うさぎの温度管理について・・・
うさぎの温度管理について・・・
現在、ミニうさぎとキンクマハムスターを飼ってます。
お盆に実家へ帰省する予定なのですが1泊しなければいけないかもしれません。
普段は1泊する際もエアコンを付けて出掛けていますが、泊まりとなると心配な点が出てきました。
我が家は2階建のアパートの2階ですが真夏ですと太陽の照り返しで部屋がめちゃくちゃ暑くなります。
今の時期は昼間でエアコンの設定を20度にしても室温が25℃弱くらい。
カーテンや雨戸を閉めて外の熱を入らないようにすれば、もう少し低くなるかもしれません。
問題は夜です。
夜になると太陽も沈んで照り返しが無くなるのでエアコンの設定温度を20℃にしておくと、帰宅した際に「冷えてるな~」と感じるくらいです。
要は昼と夜との温度管理が難しく、私が家に在宅してれば暑くなれば設定温度を下げて、涼しくなれば設定温度を上げてと出来るんですが、留守中は出来ません。
うさぎやハムスターって暑いのと寒いのだと、どちらが苦手ですかね?
何か良いアドバイスがあれば教えてください。
最悪、近所にあるエキゾチックアニマルも診察してくれる病院があるんですがホテルもやってるので預けようかと思ってます。
ネットで拝見すると自宅以外に預けると逆にストレスを感じるので1泊であれば温度管理をして自宅でお留守番させた方がいい。という意見もあるようです。
お礼
新しい見地を有難うございます。もう一度調べ直してみます。