- ベストアンサー
指定校推薦時の作文の要点
こんにちは。高校3年の子供を持つ親です。 学校で指定校推薦の申し込みの時期となり、親子ともに緊張しています。 以前から目指していたW大学の指定校推薦には、評定平均値は足りています。 ただ、心配なのは、作文です。 文系指定校向けの作文を書く上で、注意することや、大切なこと、どんなことでも結構です。ご存じでしたら、どうか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>親子で緊張しています。 うらやましい。私の親はまったくの不干渉でしたからね。 今年K大学の指定校推薦を孤独に合格した者が、 その経験を踏まえてアドバイスをさせていただきます。 はじめに、それは本当に「作文」ですか?「論文」ではないですか? それによって文章表現が異なります。 「作文」とは、執筆者の感想や見解にかたよって述べるもの。 「論文」とは、客観的視点で意見を構成するものです。 さらに聞くと、試験は題材をすでに与えられているものですか? 試験当日に与えられるものですか?もしくは、自由記述でしょうか。 ■題材の与えられた論文を書く場合の留意点 登場人物や作品に関する好き嫌いは当然あってもよいが、 「好き嫌い」や「感じ」を前面に出すと、それは作文になり、 論文から遠く離れてしまいます。そして「~と思う」「~と感じる」 といった文末はひかえ、「~と考える」という文末を使いましょう。 (作文の場合はその反対です。) ■自由記述の場合 この場合ならすでに合格したも同じです。家で書いて 本番で写せばいいのですから。 (おそらく推薦の試験で自由記述はないと思われますが) どちらにせよ、日本語文章表現上のルールを守ってください。 でないと、内容がよくても減点の対象になります。 ・段落の設定。 ・常体で書く。敬体を混用させない。 例=「です。ます。」×「だ。である。」○ ・話し言葉を混ぜない 例=「だんだん。いまいち。」×「しだいに。いまひとつ。」○ ま、こんなもんでしょ。受験、頑張ってください。
お礼
早速のご回答、本当にありがとうございます。 以前はもう少し遅い時期だったのですが、今年は急で、夏休み明けに突然発表され、期限があと数日と迫っており、あせっておりました。 経験された方のご意見、本当に心強く拝見しました。 あくまでも「作文」と書かれているようです。題材は3つあり、その中から選択して書くことになっています。 ただ、題材は、固いものですので、作文という表記はいかがなものかと思われますが、結果的に、論文と変わらぬ仕上がりになるのではないかと思われます。 もう一度、子供によく掲示を見るよう伝えます。 本当にありがとうございました。