ベストアンサー ティファールはテフロン加工ではないのでしょうか? 2009/09/04 07:57 ティファールのIHアクアフライパンを買ったのですが、 使用説明のところに 「必ず油をひいてお使い下さい」 とありました。 油をひかずに目玉焼きとかできないものなのでしょうか? どうぞ教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー takuranke ベストアンサー率31% (3924/12456) 2009/09/04 08:41 回答No.1 テフロンは油を使わなくて良いのではなく、従来の鉄製のフライパン等に比べ使用する油の量が遥かに少なくて済むと言うものです。(きちんと作った鉄製のフライパンも油の使用は少なくて済みます) 熱を加えると油(脂)が出る食材ならば、特に入れる必要はないですが、そうでない場合は少量入れたほうが仕上がりは良いです。 IHアクアフライパンはセラミック加工で、樹脂加工部分をセラミックにしてあり、同じような効果プラス遠赤外線効果、熱効率が良く省エネ効果もあります。 使用説明に書かれていることは商品を長く使うための注意事項だったりします、テフロン、セラミック加工共々油を使わなくても調理出来ますが、焦げないわけではありません、また、表面に細かい傷が付くと、そこに焦げがこびりつきますので、表面加工が剥がれ易くなります。 質問者 補足 2009/09/04 10:48 ありがとうございます。 では一般的に言われてるテフロンのフライパンと 効果は同じということ、、、ですよね。 テフロンのフライパンを使用、と レシピブックに書いてあってので、、、 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) kickknock ベストアンサー率31% (207/661) 2009/09/04 08:52 回答No.2 >油をひかずに目玉焼きとかできないものなのでしょうか? 難しいですね。目玉焼きはNGでしょう。ご期待に添えないかもしれません。 ただ、油を使わないで調理は一応可能ですよ。 テフロンとフッ素加工は全く同じです。 商標と言いますか。 マスコミがよく、「粘着テープで固定して逃走」とかいいますよね? あれは、一般的にはガムテープと言った方がわかり易いのですが、ガムテープは一企業の商標なので、宣伝になります。 また、実際、ガムテープなのか100均一で購入したのか不明です。 なので、抽象名詞として、使用しています。 鉄は、高温になると、表面と数ミリ離した状態に持ってきます。 高温のナベに水を入れると、水玉が出来て流れるアレです。 そのときなら、油なしでも調理可能でしょう。 ただ、目玉焼きはデリケートなのでかなり難しい。 最初に言いたかったのはこのことです。 炒め物など、数分で仕上がるものでしたら、この方法で簡単に出来ます。 ただ、表面が澱粉質で出来ているものは、注意が必要です。 やきそばや炒飯はこれまた難しいです。 IHなので、あまり鍋から話すこともできないですし。 ただ、油をひかずにキレイな目玉焼きを作る方法は知っていますが、今回はIHの条件付ですよね・・・・・ 質問者 補足 2009/09/04 10:52 ありがとうございます。 目玉焼きの件なのですが、将来IHにするかも ということで、このフライパンにしたので、 まだIHではないんです。 なので、その作り方、ぜひ教えて欲しいです!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ食器・キッチン用品 関連するQ&A ティファールのテフロン加工のフライパンを持っている ティファールのテフロン加工のフライパンを持っているのですが 長持ちさせたいのなら強火で調理しないほうが良いのでしょうか? ガスです。 ティファールのフライパンについて 家のリフォームに伴うIHガスヒーター導入によって、IH対応のティファールのフライパンを購入する予定です。 そこで質問なのですが、ティファールのフライパンのなかでもIHミッションのものとIHセレクティブのものがありました。 内容をみてもこの二つの違いがわかりませんでした。 しいて言えば、持ち手が違うところと値段だけでしょうか…。 何が違うのか、またどちらが良いのか教えてください。 ティファールのフライパンについて IH対応のティファールのフライパンについてです。 IHセレクティブ IHエスプレッソ IHミッション この3つのフライパンの違いは何でしょうか。使ったことのある方のご意見が伺えると嬉しいです。 重さは違うのでしょうか。 IHで使用するので、耐久性があり縁のほうにも熱が伝わりやすいものを探しています。今までは28cmのティナーパン(現在は販売していない)を使っていました。まあまあ耐久性があり、熱伝導も市販のフライパンに比べて均一でした。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ティファールについて 取っ手のとれるティファールのIHステンレス(色はステンレス色)を使っています。 最初はセットで買ったのですが、フライパンだけ焦げ付くようになり 単品で買い換えたいと思っています。 同じIHステンレス(色はステンレス色)のフライパンを探しても見つかりません(取っ手がついていないもの)。 これは単品では売っていないのでしょうか。 もし売っているとしたら、どこか売っている所を教えて頂けないでしょうか??。 どうぞよろしくお願い致します。 テフロン加工のフライパン テフロン加工のフライパンでは、油を全く使わずに、 目玉焼き、玉子焼き、豆腐のステーキが作れますか? ある持病があって、油が使えません。 サラダ油、オリーブ油などほとんどの油がダメです。 ティファールのIH用 ティファールのインジニオIHブラック・ファミリーセットを持っています。 そこでこれに使える下記の物を探しているんですが、見つからないので知っている方がいれば宜しくお願い致します。 *フライパンのフタ(26cmに使えるもの) *カレーなどに使える大きなIH用の鍋 ティファールの出なくてもいいのでIH対応なら構いません。 ご存知でしたら宜しくお願い致しますm(__)m 5年もののテフロン加工のフライパン(ティファール)が焦げ付くようになっ 5年もののテフロン加工のフライパン(ティファール)が焦げ付くようになってしまいました。チャーハンをした時は,ご飯がびっしりこびりつき,洗うのに一苦労です。どのような手入れをしたらよいでしょうか。 取っての取れるティファール ぐらつきます 今日、取ってのとれるティファールがネット注文により届きました。 取って部分がカチッとはまるのですが、はめた後、フライパンを一周するくらいの隙間があります。 デパートで使用してからの注文でしたが、デパートの商品はぐらつかなかったような気がします。 そこで、使用されている方教えてください。 取っ手をはめた状態で、フライパンの周りを一周させる事ってできますか? 取ってのみ返品したほうがよいのでしょうか? お願いします。 追記…インジニオ IHステンレスEXマエストロセット です。 ティファールのフライパンがこびりつきます。。もう捨てるしかありませんか? とってがとれるティファールを使っていたのですが、(IHでもないのに)最近フライパンが金属ヘラの使い過ぎのせい?たわしで洗っていたせい?なのか魚を焼いても卵焼きしてもこびりついてぐちゃぐちゃになります。もう捨てるしかありませんか? ティファールの鍋類はIHクッキング対応ですか? 2年ほど前に取っ手の取れるティファールの鍋・フライパンセットを購入しましたが、引越しすることになりまして、引越し先がオール電化でIHクッキングヒータになることになったので、IH対応の鍋などに買い替えなければならなくなりました。 説明書や箱などは紛失してしまい、製品番号や型番などもわからないのですが、ティファールは底が平らなので、もしかしたら全ての商品がIHに対応しているのかと思いましたが、どうでしょうか? それとも、ティファールのIH対応のものは別に出ているのでしょうか?? ティファールの取っ手がとれた さきほど、取っ手のとれるティファールのフライパンを運ぼうとしたところ、取っ手がするりと取れてフライパンが床に落ちました。 取っ手の方はずっとそのフライパンについていて、ゆるんでいる気配もなかったので、大変驚きました。 取っ手のとれるティファールはずっと取っ手つけたままにしておくと、 気づかないうちにゆるんできて、とれてしまうということでしょうか? 中に加熱した油が入ってなかったこと、子供が近くにいなかったことが 幸いでした。 結構取っ手を付けっぱなしにしてる方も多いんじゃないかなと思うのですが…。 これは欠陥品ではなくて、私が付けっぱなしにしていたせいということになるのでしょうか? テフロン加工フライパン 昨夜テフロン加工フライパンを購入(498円^^;) 今朝の調理前に軽く中性洗剤+スポンジで洗い柔らかい布巾で拭いてから目玉焼きを作りました、その際にいきなり引っ付いてしまいました。 テフロン加工ということで 油は少なく・広がりようも無いので適当に回した程度 温度は通常より低かった可能性があるが多少は初めから焼ける音がしていた(多少は時間を置いてから油を入れてあります) まだ一回だけの使用ですので次回には問題は無いのかもしれませんが、一年以上を焦げ付きにくい料理だけで我慢していて久しぶりの目玉焼きだったので残念でした; 安い商品+使い方が悪かったためなのか、そんなものなのか調理経験を教えていただけたら幸いです。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム テフロン加工のフライパン ティファールのフライパンを焦げ付かせてしまいました。 焦げ付きを取る方法はないでしょうか? テフロン加工フライパンの使い方 先日友人からテフロン加工のフライパンをプレゼントしてもらいました そのフライパンで毎朝玉子焼きを作るのですが、毎回くっついてしまってうまく作ることができません はっきりと値段を聞いたわけではありませんが、そんなに安くはなかったと言う話でしたし、有名百貨店の包装紙だったので、粗悪品では決してないと思います 初めに玉子液を流し込んで巻きに入ろうとすると、フライパンにくっついてしまうのです 説明書のようなものも入っていたのですが、ほとんど読まずに捨ててしまいました 一般的なもので結構です テフロン加工フライパンの使い方を教えて下さい ちなみに私は、まず軽く熱し、その後油をいれます もしかしたら油を入れてはいけない?などと考えています・・・ 他のフライパンでは何も考えずに使って何の問題もなかったものですから、どうしていいのか分からずに困っています よろしくお願いします ティファール使ってる方 ティファールのIH用のシリーズを使ってます。 (インジニオ ノワール) 2年くらいほぼ毎日使ってますが最近テフロン加工が剥げたみたいで2種類のフライパンが両方とも焦げて焦げてしょうがないです。 使うのはほぼ毎日ですが、洗うのもスポンジでしたし、調理もほとんど木べら、たまにプラスチック・・でした。 過去の質問をみると、安いものを気軽に買い換えながら使うというご意見も多いので、またティファールにするか、安いのにするか迷ってます。 取手の取れるのが気にいってるので出来ればまたティファールにしたいのですが、もうすこし長持ちしてもらいたい値段ですよね。 ティファール使ってる方、もっと長持ちされてるかたいますか? もっと長持ちするコツがあれば教えてください。 7回のテフロン加工と、騙されたぁ~けど・・・ 「通常のテフロン加工を7回施しました」というラベルの付いたフライパンを購入しました。約3000円。安いとは思いましたが早速(約3ヶ月)ハゲてきました。普通のフライパンと同じタイミングで朽ちてきました。そんなにキツくこすっていないのに・・・ 妹が4年間使ってるティファールのナベ(約1万円)は全くキズもありません。 さて、これは「勉強になった!」と、授業料と思い諦めます。 やはりティファールとか朝日軽金属が良いですか??? ティファールの修理代 取っ手の取れるシリーズの取っ手がフライパンから取れなくなりました。 以前、同じシリーズを使っている友人が取っ手の裏の一部分を取って抑えると取れるという事をカスタマーサービスから聞いたと言って、やり方を教えて貰っていました。 しかし、その方法でも取れず。 使用してから4年目に突入しようとしているし、取っ手も買い替えの時期に来ていると思われるので、買い換えようかと思っていますが、フライパン自身から取れないのは収納に場所を取る。。。 分解して外す事も考え、ティファールの方にも電話しました。 しかし、フライパンをセンターに送って取っ手を取ると言うのです。 取っ手を買い足して、今までのを破棄しようと思っているのですが、一番良く使うサイズのフライパンを取り上げられるのは、やめて欲しい。 その間、代わりのフライパンを貸してくれるわけでもないし。 諦めて、もう良いと言って電話を切りました。 切ってから思ったのですが、フライパンから取っ手を取って貰う修理に出したら、いくらかかるのだろうか? かかる日数と料金聞くのを忘れてました。 御幾らぐらいかかるものなんですかね? ご存知の方いらしたら、教えて貰えると有難いです。 蛇足ですが。結局、フライパンは、取っ手を分解して取りました。(機械系に強いので、これくらいは素人ですが何とかなります) 分解も竹串とマイナス精密ドライバーだけで出来ました。 うーん、中に油が回っていて、固まりかけてました。 これが、ばねを邪魔してました。 毎回きちんと洗っていても、つくのだねぇ。。。 ってか、ここに油入り込むって、安全面大丈夫なのかね?(取っ手が発火するかもしれない危険性を感じました) 実際、ティファールの純正のものを買い換えるのにも躊躇してます。 やっとこで間に合うなら、やっとこにしようかと思っている位です。(笑) 長期使用されている方、取っ手はどんな感じですか? ティファールでの調理の仕方 ティファールがPFOA、PFOSフリーだと知り、初めて購入に至ったのですが、説明書にお餅やおにぎり等を焼くときには空いたスペースが空焚き状態になるため動かしながら調理を行なってくださいとありましたが、例えばフライパンより小さいステーキをじっくり焼きたいときや蓋をしたいとなっても動かさなくてはいけないのでしょうか? また調理直後は水をかけないでくださいとありますが、ハンバーグや目玉焼きなどを作る際に差し水してはいけないのでしょうか?それこそ動かさずに焼くようなものだしな〜と。 これまでなにも考えずにフッ素樹脂加工(テフロン加工)のフライパンを使ってきましたが、扱い方によっては有害だと知り、神経質かもしれませんが相談させていただきました。 ステンレスやセラミック、鉄など色んな種類のフライパンがありますが、小さな子供たちのためにできることはしてあげたいので、おすすめがあれば教えていただきたいです! 宜しくお願いします! ティファールについて教えてください。 我が家はIHですが、ティファールでもIH対応のものが出ていることを知り、購入予定です。初歩的なこともありますが、教えてください(><;) 1・取っ手がとれるタイプのセットにはステンレスの蓋とタッパーの蓋のようなものがついていると思うのですが、どちらもソースパン用ですよね? フライパンの蓋は存在しないのでしょうか? それって不便じゃないですか? 2・本当に無知で申し訳ないのですが、ソースパンって何ですか?そもそもフライパンとお鍋の違いがよくわかっていません。。(><;) 3・少人数の家族なので、セットで購入すると多すぎるかと思って単品での購入を考えています。 取っての取り外しができないタイプをいくつか買うより、取っ手がとれるタイプのをバラで買った方がいいでしょうか?その際、やはりセットよりは値がはりますか? 4・取っ手が別売りでも購入できるみたいなのですが、1つでは足りないでしょうか? 以上よろしくお願いいたします^^ テフロン加工と油 テフロン加工と油 テフロン加工のフライパンは油が半分で済むとか聞いたことがあります。 ですが、テフロン加工のフライパンに油を落とすと、弾いて広がりませんよね。 正直、テフロンに油って意味があるのかが疑問です。 油を引くというのをそもそも理解していないのかもしれません。 今は意味も分からず油を引いて、弾かれて隅に寄った油を尻目に食材を焼いている状況です。 もしかして使い方を間違えてるんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ありがとうございます。 では一般的に言われてるテフロンのフライパンと 効果は同じということ、、、ですよね。 テフロンのフライパンを使用、と レシピブックに書いてあってので、、、