- ベストアンサー
産後のイライラどうしたら・・・助けてください。
今年1月に出産しました。 体外受精の末やっとの思いで生んだ息子でしたが、すぐに心疾患が判明し、出産当日に専門病院へ息子だけ搬送されました。 私は出産翌日から外出許可が出たため、それから手術・退院までの約1ヶ月間、毎日病院へ通いました。精神的にも肉体的にもボロボロになりました。 手術は成功し、現在は8ヶ月になり元気いっぱいに育っています。 しかし、ここのところイライラがすごいんです。自分でも「私ってこんな性格だったのか?」と凹むくらいのイライラです。 息子には「うるさい!」と怒鳴りつけるし、旦那には当り散らすし、本当に最悪な母&妻状態です。 息子は現在後追いがすごく、寝ている以外は一日中私にぴったりくっついていないと号泣するほどで、トイレに行くのも一苦労。主人とも遊びますが、私が部屋からいなくなると、これまた号泣・・・。 毎日そんなことの繰り返しで、そうとう疲れてイライラするのか、それとも産後周囲の人に言われた「産後無理をすると、後で酷い目にあう(精神的にも身体的にも)」というのが現実になっているのか・・・。分かりません。 こんな母では、本当に息子に申し訳ないのです。旦那も気の毒で・・・。 このイライラを解消する方法はあるのでしょうか・・・。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もしかしたら…質問者さんが自分で思ってる以上に気にしてるのかもしれない、という気がしたのですが。体外受精も、心疾患も、お子さんだけ搬送されたことも、みんな今のイライラとは無関係ですよ。「治療してやっとの思いで授かった子なのにこんなにイライラするなんて」とか「手術の時は命さえ助かれば、と思ったほどだったのにこんなにイライラして」とか思ってませんか?(違ったらゴメンナサイ。不妊治療も子供の病気も経験してます。だからそう思いました) 今のイライラはそういうのとまったく無関係に普通にどこの親子も通る道だと思います。後追い、そして号泣…疲れますよね。程度の差はありますが、どこの親子も必ずコレは経験することです。ご存知だとは思いますが、後追いをしないほうが逆に発達上心配になってしまいます。まぁ成長に必要だからといって、イライラするものはするんですけどね。そういえば私の知り合いは「後追いの時期はトイレのドアを必ず開けたままで用事を済ませていた」って言ってましたよ。 まず1ヵ月。なんとかやり過ごしてみましょうよ。一ヶ月経つと子供はグン!と成長するので完全に違う人間を相手にしてるみたいになりますよ。 それから今は聞きたくないかもしれませんが、こういう親も子もどうにもならないくらい煮詰まっちゃう時期ってこれからも時々あります。でもいつもひどいのは1ヵ月くらい。それを乗り越えて気がつくと、子供がものすごく成長していることに気づいてびっくりします。うちでは子供が「脱皮する期間」って呼んでます。 で、そんな脱皮期間はとにかく私は手抜きします。生活全般にわたり手抜き。子供だけでもイライラするのに他の事までやってられません。自分の食事は買ってきたもの。掃除もいつもより頻度を落として。ダンナさんにも理由を話して協力してもらえそうならお願いしましょう。 それと「産後の無理はあとでくる」ですが、これはおそらく「更年期障害が重くなる」という意味ではないでしょうか。少なくとも私の周辺ではそういう意味で使われています。 そのため我が子がNCUに入っていた一ヶ月の間、実母により私は実家から出してもらえませんでした。「子供は医師や看護師がちゃんと面倒みてくれるからアンタは養生しなさい」という母の理屈で。(これはこれで母の私への愛情だと思います) でも、たとえ更年期障害が重くなっても、生まれて最初の一ヶ月をほっといたのは母としてどうだったのか?っていつも心に重くのしかかっています。 10ヶ月になるまで笑わなかったのは?2歳のときに(半年前と比較して)「ずいぶんママ大好きになったわね~」と言われたのはそれまではママ好きじゃないように見えてたってこと?小さな色々が気になりました。4歳後半になった今では「最初の一ヶ月の母不在は絶対に取り返した!」という自信があります。でも取り返したと思えるようになるまでは長かったし、今後も何か変わったことがおこればその自信もぐらつくかもしれません。 こんな例もありますよ、ということしか言えませんが。参考までに。
その他の回答 (8)
- yumemiruyumeko-s
- ベストアンサー率46% (211/456)
今、5カ月の息子の子育てをしています。そして、私、今、そのイライラ期です。 すでに回答にもありますが、ホルモンのバランスが悪くなっているのではないでしょうか?? 私はホルモンのアンバランスです。私の場合、ホルモンのバランスが悪くなると、首に大きな赤い発疹が出るので、とてもわかりやすいのですが、今、それが出ています。出産後にもでていました。 ホルモンのアンバランスだけはどうしようもないですから、婦人科に行ってホルモン剤の処方をうけてもいいと思います。 それと、ホルモンのバランスが悪いのは、病気ではないのですが、体が休息を求めている・・・ということなんだと私は解釈しています。妊娠中や産後の状態・・・と同じです。 子供を預けるなりなんなりして、全身のマッサージでも受けて、ぐっすり眠る・・しかないと思います。 私の周囲では、赤ちゃんが5カ月から8カ月に育ったママのイライラ報告、多いですよ。ゆえに、私は個人的に『第二のマタニティーブルー期』と呼んでいます。 耳に入らないだけで、同じ状態の人は多いです。自分を責めないでくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >5ヶ月から8ヶ月は「第二のマタニティブルー」 なるほど、本当にそんな気がしてきました。イライラが酷くなったのは、最近つかまり立ちまで始め、余計に目が放せなくなったからです。 以前も生理前のホルモンバランスが悪く、病院で薬を貰っていたことがあります。 今回も行ってみようかと思います。 >ホルモンのバランスが悪いのは、病気ではないけれど、休息を求めている・・・ まさにその通りですね。なんだか安心しました。 ありがとうございましたm(ーー)m
同じでしたよ! 8ヶ月くらい、子供も自分の意志で動くようになって。 しかも「子供だけのための生活」がもう8ヶ月目。 そろそろ、ちょっと解放されたーい!でしょう? 片づけても散らかされる、危ない物もあるし目が離せない まだこちらの言うことは聞いてくれるわけではない。 すぐそこのコンビニ行くにも、銀行行くにもスーパー行くにも 本当に、常に子供が一緒。 荷物運ぶのも出かける準備も 大人一人の時は5分で終わることが30分以上かかったり。 特に、上の子の時が本当にそうでした。 8ヶ月くらいから怒鳴ってしまうこともあれば、行き詰まってしまっていました。 うちの子は特に生まれたときは異常なく普通に育児はしていましたが。 お子さんは今は元気いっぱいなのですよね? 可能なら1時間でも2時間でも、半日でも良いから 一時保育やファミリーサポートを利用して、ちょっと離れてはどうですか? 後追い真っ盛りだから泣くでしょうけど^^; その罪悪感と、子供と離れていても気になって仕方がない気持ち そして「リフレッシュしたのだから」という気持ちが 再開した我が子をまたかわいく思えます。 育児はまだまだまだまだ先が長いですし お子さんが自歩し始めるともっと物理的には大変になります。 長い目で見て、ちょっと息抜きしてはどうでしょうか? あなたの気持ちが今余裕がないんだと思いますよ。 それに、トイレに行ったり家事の間も 危険がなければ別に号泣してたっていいんです。 1対1で泣いているのを聴いていると「なんとかしなきゃ!」って思っちゃうけど 二人目、三人目なんてそんなこと言ってられないですし。 ちょっと心の耳をシャットダウンしてオイシイお茶でも飲んではどうでしょう。 椅子に座って、子供は脚にまつわりつかせてもいいですし。 休養が大事だと思います。 そしていっそ何回か預けながら模様替えも良いと思います。 今たぶん、お子さんがいじりまわってしまうような物とか配置になったものってありませんか? 子供が動き始めて初めて気づくような物。 そういった物を物理的に対処してしまえば、少しは楽になりますし。 お母さんが倒れたらそれこそ終わりですから。 休んで良いんですよ^^
お礼
ご回答ありがとうございます。 >片づけても散らかされる、危ない物もあるし目が離せない、まだこちらの言うことは聞いてくれるわけではない・・・・・・ まさにおっしゃる通りです^^;やはり24時間×8ヶ月目に疲れているんですね私は。 >いっそ何回か預けながら模様替え このご意見には「これはいい~!」と頷きました。 先日からつたい歩きも始め、とにかく立ちたくてしょうがない様子で、あちこち身体をぶつけています^^; 危ないものを出来るだけ取り除けば・・・私も少しは安心して見ていられますよね! ありがとうございましたm(ーー)m
- ironasam
- ベストアンサー率9% (2/21)
5歳と4歳の子を持つ二児の母です。 イライラしますよね。わかります。私も2歳くらいまで一人でトイレに入ったことはありませんでした。 まず一つ、イライラの原因の一つに産後のホルモンバランスの乱れからきているのかもしれません。一度、婦人科に行かれて相談されたほうがいいかもしれません。薬を処方してくれるかもしれません。 そしてもう一つ、思い切って息子さんを託児所に預けてみてはいかがですか?最初は号泣すると思いますが母親と二人っきりでいるより本人にとっては楽しい場所なんです。ウチの子は1歳半から保育園に行っています。 最初は可哀想だと思っていましたが行かせて正解だったと思います! やっと授かったお子さん、できることなら穏やかに育児したいですよね。 でも母親だから我が子だからイライラするんですよ。周りのママさんは穏やかに育児されているように見えますが実は誰もがイライラしながら育児しているはずです(^_^;) 気を楽にして頑張りましょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり産後のホルモンバランスも関係しているんでしょうか、妊娠前は、生理前はひどく落ち込むタイプだったんですが、出産後の生理からはひどく攻撃的になりました^^; 以前、生理前の落ち込みのことで産婦人科で薬を貰ったことがあります。同じような感じで、ホルモンバランスがよくなるなら貰いに行こうかな・・・。 生まれるまでは、息子を託児所や保育園に行かせることも、社会性が身についてよいかと思っていたんですが、心臓病のこともあり、なるべく人混みへは行かないなど、病気を移される可能性が少ないような生活をするようになっています。(保育園では風邪などもらうことも多いと思いますが、風邪もなるべく引かせないようにと病院から言われていまして・・・) >周りのママさんは穏やかに育児されているように見えますが実は誰もがイライラしながら育児しているはずです(^_^;) 先日も予防接種で行った小児科で、「やさしそうなお母さんばかり・・・私って駄目だなぁ」と凹んでいたのですが、こちらを聞いてちょっと安心しました。 ありがとうございましたm(ーー)m
- nakonata
- ベストアンサー率23% (26/111)
私にもイライラの経験ありますよ。 しかも私大好きっ子な子の後追いのひどいこと。 トイレにもついてこられ、うちの場合は寝ている時も私にくっついていないとダメな子でした(睡眠に関して神経質な子だったので、夜間のトイレなど、起こさないようにするのが大変でした) ちょっと寝ているから買い物へ・・・と主人に預けて外出すると、30分後には「おまえが出かけた後、すぐに目を覚まして泣き出した。 もう吐きそうなぐらい泣き続けているから」と緊急電話。 私はいつ1人の時間がもてるんだろう??とその時は思っていました。 お風呂も一緒、トイレも一緒、寝るときまで一緒・・・ 他にも子供がいたので、イライラはつのる一方で、正直、子供を布団にゴロン(その程度ですが)と投げたこともありました。 その時「あぁ、これが虐待へとつながっていくのかも」と反省。 bird1628さんはお子さんのことをとても大切にされているからこそ、イライラもするのだと思います。 ご主人にも申し訳ないと思っているところもすごい! でも、これ以上疲れてしまうと心の病にもなりかねませんから、時にはお子さんの後追いを振り切って、1人になってみてはいかがですか? 実家に預けてもいいし、ご主人に預けてみるのもいいし・・・ 「預けると迷惑がかかる」と思われるかもしれませんが、相手はその時だけを乗り切ればなんとかなるけど、お母さんのbird1628さんはそれを毎日乗り切らないといけないんですから。 好きなことをやってみましょうよ。 買い物でもいいし・・・ 私は「昼寝」でしたが(笑) 最後に、子供さんの後追いはそう長くは続きません。 お子さんの世界が広がると、そのうちお母さんに見向きもしなくなるときがきます。 その時、この辛かった出来事がきっと良い思い出として笑い話になる日がきっときますよ。 私自身、今では良い思い出だし、子供にも「イライラして、布団に投げたことがあるんだよね」なんて話しているぐらいですから・・・ 今は少し休養されましょう。 どんな方法でもかまいませんから。 後追いが終わり、イライラが落ち着いてもまだまだ子育ては続きますから、今のうちに心も体も休ませましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「おまえが出かけた後、すぐに目を覚まして泣き出した。もう吐きそうなぐらい泣き続けているから」と緊急電話。 これとまったく同じことが先月あり、 >イライラはつのる一方で、正直、子供を布団にゴロン(その程度ですが)と投げたこともありました。 これも先日やってしまいました・・・。でも、同じ方がいてちょっと嬉しかったです^^; 両実家とも同市内にあるのですが、両母ともパートをしていまして、いつでもOk!とはいかないことが、悲しいところでもあります。 でも、今度の休みは預けて久しぶりに美容院にでも行こうかと思いました。 >相手はその時だけを乗り切ればなんとかなるけど、お母さんはそれを毎日乗り切らないといけないんですから。 そうですよね、おばあちゃんにはちょっと頑張ってもらって・・・。 >お子さんの世界が広がると、そのうちお母さんに見向きもしなくなるときがきます。 それを聞いて、ちょっと寂しいかも・・・。と思えました^^; 色々試してみます! ありがとうございましたm(ーー)m
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
双子1歳7カ月の母です。 大丈夫ですか?(^_^;)イライラは辛いですね。 私ね、すごくイライラするであろうタイプの人間なんです。 精神的にも弱いし。 でも、双子育てて今までイライラした子がありません。 双子は俗にいうふんぞり返って泣いて我儘な息子たち二人です^^ 一人は小さい時から24時間泣きっぱなしで、二人とも後追いももちろん同じようなものでした。 でも私笑ってました^^ どんな時にイライラするのですか?まずご自分をゆっくり分析してみてください。 朝泣いて即効イライラしてしまいます? 泣き声が嫌ですか?また、自分がしたい事を鳴き声で妨げられているのが嫌ですか? まず、自分が最悪な母親なんかではないということを認識してください^^ 育てているではないですか^^毎日イライラしても頑張ってるではないですか^^怒鳴る?そりゃ人間ですもの。コントロールできないだけでしょう?虐待してないでしょう?まず自分を必要に責めないでください。 無意味な事です^^責めても変わらなければ意味がない 責めても辛くなっては意味がない。ね? それから産後。産後はどうしてもイライラしてしまうのはどのお母さんもあることだと思います。気にしないこと。 そして泣き声。耳って波長がありますね、人間は高い周波数を耳にすると危険を察知するように出来ています。 ですから赤ちゃんの高い声泣き声というのはその波長にそっくりで 不快感を与えるんです。だから特別な事ではないんですよ。 後追いすぐになくなりますよ^^ママママと追ってくるの本当に1時的でね、もう少ししたら都合のいい時しかよってこない淋しいもんです^^ お家は失礼ですが、狭いですか?サークルとかおけるスペースないですか? うちは双子なのでサークルを買いましたちょうどそのころです。 まず、泣き声はうるさいものですが、気にしないようにしてみてください。 例えばパソコンに向かってこういう質問している間泣き声しますよね、 無視して集中するんです(^_^;)以外とね、無視出来るもんですよ^^ でもそれはサークルに入れてるおかげ。危なくないからです。 自分のしたい事はすればいいんですよ。 家事もお手洗いもお風呂も、子供に煩わされることなく自分のすようと思うことをします。 その間泣きますが、見える所にいる時はわかってるよーー^^っと声だけ掛けます。 でもサークルがないとそうもいきませんからね…。 サークルがあると泣きますがとにかくついてこないし何よりも危なくないから安心して家事ができます。 子供をおいて自分のしたい事をした後、あ、可哀想だったなーーっと 素直に抱きしめる事が出来ます。 いっぱい遊んであげれば子供も帳消しにしてくれますよ。 ご主人には当たるのではなく、辛い事を嘆いて可愛く言う事ですね(^_^;) ごめんね私産後イライラしているの。何見てもイライラしてしまうの。 治したいんだけどまだ努力中なの。もし怒ってしまったら許してね そんな時はなんとか優しくしてね、そうしてくれたら頑張れるからと お互いで協力して下さい。 ご主人だけが理解ある人でいなければならないことも不公平 奥様だけが我慢して耐えるのも不公平。 イライラとすべての事を一緒にしてはだめですよ ご主人働いてきてるのだからそれはお疲れ様と笑顔で。 イライラする原因がわからないので対処法も今はこれだけですが、 とにかく自分を分析して得体のしれないイライラに恐れないことです。 子供はある程度無視しても品のない言葉ですが死にはしません。 もちろん小さい時に大変ご心配されるよな状態であられたので 気になるのはよくわかりますが、ママがイライラしているほど子供は余計に心が満たされなくなります。 子供は心が一番わかります。 私は生まれる前から記憶がずっとありますが、イライラや八つ当たりってすごく淋しいもんでした。 うちは父がいなかったんで、まだ若い20歳の母にはすごく泣く私がイライラしてたまらなかったようです。 旦那さんには一言謝りましょう^^それでいいではないですか。 後は頼れる人に預けられるなら預けて息抜きを。 私は残念なら今まで一度も子供から離れた事がないです…。 息抜きななしですが、それでも自分なりに笑顔でこれました。 笑顔でいるにはイライラした時に無視をする。これが一番です。 うるさいと怒鳴るくらいなら無視して自分のことをしてください。 そっちの方が赤ちゃんいはよっぽどいいですよ^^ 冷たい言葉 お互いに毒ですからね^^
お礼
ご回答ありがとうございます。 双子のお母さんですか!先日も病院で双子のお母さんと出会い、尊敬の眼差しで見てしまいました。私なんて一人でもこの状態なのに、同時に二人を見ているなんてすごいです! >どんな時にイライラするのですか?まずご自分をゆっくり分析してみてください について考えてみました。 まさに「自分がしたいことを、泣き声で妨げられる時です。」 もともと掃除&整頓大好きな性格なのですが、最近は細かいところまで手がいかず、掃除をしようと隣の部屋に行けば号泣され・・・そしてイライラが始まる・・・。というパターンもあります。 やはりサークルは必需品なんですね。先日から買おうかどうしようかと悩んでいたんですが、もう買います!最近は、ハイローチェアからも落っこちそうなくらい泣いて暴れるので・・・。サークルに入れておけば安心ですよね。 >笑顔でいるにはイライラした時に無視をして自分のことをする。 勉強になりました。実践してみたいと思います! ありがとうございましたm(ーー)m
- rydeenmack
- ベストアンサー率31% (26/82)
No.2の補足です。 近くにご実家があり、親に一時的でも預ける事ができるのであれば、それが一番、安上がりです。 ちなみに、うちは妻の実家に近いのですが、1日預けただけであちらのお義母さんがギブアップしました。 孫は着て欲しいのですが、長くは居て欲しくないようです。 また、1歳半から育児教室にも入れているのですが、こちらは、預ける時間が短すぎて休憩にならないようです。 ただ、ママ友を作るのには役に立ったようです。ママ友の存在も妻の精神の支えになっているようです。
お礼
どちらの実家も同市内にあるのですが、両母ともパートをしていまして、いつでもOK!ともいかず、そこも悲しいところです。 ママ友も、同時期に出産した友達が何人かいるのですが、なにせ私が日中車がなく(旦那が会社へ乗っていくので)移動できないこともあって、ほとんど会うことができません(;;)会って愚痴でも沢山聞いてもらえれば、すっきりするのかもしれませんが・・・。
- rydeenmack
- ベストアンサー率31% (26/82)
現在、私達夫婦も試行中なのですが、とにかく休養をとることだと思います。 現在、2歳7ヶ月の娘がいるのですが、反抗期の真っ最中の上、食事をほとんど摂らないのです。 娘は人並み以上に元気というか超お転婆で、買い物に連れて行けば、走って何処かに行ってしまい 追いかけて捕まえるのに大変苦労しています。 そのため、妻はいつもイライラして娘を叱ってばかりになりました。 これでは娘の教育によくないと思い、私が平日は夕方~就寝まで、土日祝日は全日、娘の面倒をみました。 結果、私もイライラして娘を強く叱るようになってしましました。 現在、夫婦でうつ病の治療を受けているところなので、このままでは夫婦揃ってダメになってしまうと考え、 思い切って託児所に娘を預ける事にしました。月々4万円程かかりますが、 やはり育児から開放されていると、精神状態も落ち着き、託児所から連れ帰った娘に対し、 以前のようなイライラはなく、普通に接する事ができています。 うちは幼稚園に入れるまでのあと7ヶ月間は託児所を利用しようと思っています。 一度、旦那さんと相談し、一時的でも託児所に預けてみて休養してみてはいかがですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 娘さんも元気いっぱいで、ご夫婦でご苦労されているんですね。 我が家もちょっとの間でも預けることができたらいいのですが、心臓病のこともあって、託児所などのお子さんが沢山集まる場所は、風邪などの病気を簡単に移されるのではないかと考えてしまい、躊躇してしまいます。(なるべく風邪も引かせないようにとの、病院の指示がありまして・・・) rydeenmackさんご夫婦も現在治療中とのこと、お大事にしてくださいね。 ありがとうございましたm(ーー)m
- INA-P
- ベストアンサー率16% (10/60)
三児の父です。 家庭により様々ですので解決策を単純にお教えすることはできませんが、 私も追い詰められて自分がこんなにひどい人間だったのかと感じる経験をしました。 ストレスをためるとお互いのためになりませんので、なりふり構わず助けを乞うのがよいと思います。(あまり人のことは言えないのですが…)
お礼
ご回答ありがとうございます。 お子さん3人ですか!何人も育ててる方って、すごいなーと関心します。 1人でこんな状態じゃ・・・と思ったりもするのですが、どうにもストレスが溜まります・・・。 出来る限り実家などに助けを乞いたいと思います。 ありがとうございましたm(ーー)m
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「治療してやっと授かったのに」「手術のときは~」 まさにそう思っていました。そして、あぁ・・・私って失格だと。子供を持つ資格なんかなかったんじゃないかと思うときもありました。 でも、今のイライラとは無関係だと言っていただいたことで、はっ!と気づかされました。皆さん同じように通られる道なんですね。なんだか安心しました。 1ヶ月、確かに常に1ヶ月前とは大違いですね。びっくりするほどです。「脱皮する期間」ですか、勉強になります。これからも何度か脱皮の期間があるんですね。大変そうだな^^; 「産後の無理=更年期障害が重くなる」これは最初母にも言われ、助産師さんにも言われたことで、ショックでした。実際重かった母を見ていましたので・・・。 かなり早まってきたのか!?と思っていましたが、やはりそうでもないんですね。 今回同じような経験をされたmayo-kohiさんのご意見を聞くことができて、とても嬉しかったです。 ありがとうございましたm(ーー)m