• 締切済み

生活保護の家庭との結婚

結婚を考えているという娘の彼氏の父親が生活保護の受給者だそうです。うつ病で働けず奥さんとは離婚しています。彼氏は大手の企業に勤めていますし性格もいい方です。生活保護のことは知らされてない時に、一度だけ娘と三人で食事をしました。最近この事を聞かされ悩んでいます。主人にはまだ話していませんが、たぶん反対すると思います。 娘の言うには、息子さんは援助などはしてないそうです。娘は公務員ですがもし結婚したとしても援助などはできないと申請すれば大丈夫らしいですが。付き合って3年になり娘も最近この事を聞かされて生活保護のこともよく知らないのでこれから先結婚しても大丈夫なのか不安らしいです。元々財産のある家でもなく結婚など難しいと思うのです。我が家も財産はありませんが、両親健在で仕事も安定しています。娘には幸せになってもらいたいので、やはり生活保護の家庭とはお付き合いは難しいと思います。皆様のご意見お聞かせください。お願いします。

みんなの回答

noname#202686
noname#202686
回答No.10

皆様のご意見お聞かせください。お願いします。 って、結局自分の意見に同意してくれる人にしかお礼も出来ないんだ。そういう人間が親になって育てた子どもなんでしょ?そりゃ生活保護の事自分で調べもしないで理由こじつけて結婚が不安だの無理だのって言うわ。 ここで聞いたって自治体によって違う事がたくさんあるのにさ、公務員ならなおさらそれぐらいわかるはずだけどね。 やめた方がいいと思うよ結婚。相手の人とそのご家族の当り前の人権を尊重するために。

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.9

何でみんな質問者にキビシイの? 親なら普通に心配することでしょ。 自分が同じ立場になったら、何も考えないでいられるのか? 生保だけに注目しちゃダメだろ。 実の親を何で扶養しないんだ? 何で父親に援助しないんだ? 親子にどんな確執があるんだ? 普通じゃねーだろ。 そこが大事じゃね? 同居か? 別居か? 何でこんなこと言うかというと、俺もうつを長い間うつを患っているからさ。 病人の介護をしたことがあるか? うつの患者を実際にその目で見たことがあるか? 精神病棟の屋上から患者がダイブするのを見たことがあるか? 精神疾患って、想像を絶する修羅場だよ。 誹謗中傷ではなく患者の俺がが言うのならセーフだろ。 財産なんかどうでもいいよ。 娘さんは共働きかな? それとも専業主婦になるのかな? うつの患者は身体は丈夫だから長生きするよ。 要は買ってでも苦労をする覚悟があるかどうか。 そして、一番大切なのは、彼の娘さんへの気持ち。 いざというときに身を挺して守ってくれる男かどうか。 これに尽きる。 わざわざ病人の介護のために嫁いでも苦労するのは目に見えている。 それを親が心配するのは当たり前だ! あなたのダンナさんともよく相談してください。 結婚すればお互いにお付きあいが始まるわけで、ある程度のことを聞いておいたほうが後で後悔しないでしょう。 もしかしたらあなたの勘違いで、事実は違うかもしれないし。 最後には娘さんの気持ちを尊重してあげて。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.8

離婚しているなら、血がつながっていても戸籍上は他人でしょう? 何故にそこに引っかかるのであろうか・・・・。わからない。 近親者に犯罪を犯した人がいる…程度の曖昧な話であっても、過敏反応しそうなタイプですか? 現在、その彼氏は母親を扶養しているのでしょうか? 生活費を工面しているのでしょうか? それが結婚とともに娘の負担になるのではないかとの心配なら、わかりますが。 援助がないから「生活保護」なんですけど・・・・・。 両親健在で仕事も安定しているひとにはわからない世間の荒波ってもんがそこいらじゅうにあるのですよ。 あなたがそういう考えであることを考え直せとは言いませんが、「難しい」と思うことと「それでもいいから私は彼のもとへ行く」というのを止めるのは出来ませんよ。 娘の幸せを願うなら、荒波に任せてみたらどうです? 案外上手に泳ぎ切るかもしれませんよ。 あなたよりも苦労する分、人間として成長するかもしれません。

  • meme287
  • ベストアンサー率17% (27/152)
回答No.7

質問者さんは相手の事ばかり書かれているようですが、 質問者さんだって明日は我が身の可能性もありますよ。 相手の親は面倒見なくても、自分は面倒見てくれでしょうか? 人間の将来って一寸先は闇ですよ。 この結婚が破談となり、新しい相手とご結婚された時 質問者さんが、不慮の事故や病気になられた時誰が面倒見るのですか? 因果応報って言葉知ってますか? それと気になったのは、上から目線で彼の親を見ていらっしゃる事です。 今は安定していいても、いつまでもって言う保証はありませんよ。 本当にお金だけがすべてでは無いと思うのですが。 娘さんには後悔の無いようにしてあげてください。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.6

 5番回答者です。お礼欄を拝見しました。  現行制度ではありません。改定する(なんとかの陰でひっそりと法案が成立したと言っていました:発効はまだみたいなニュアンス)状況ですので、よくわかりません(TBS土曜、午後6時ころからの報道特集だったと思いますので調べられるようでしたらそのあたりから調べることをお勧めします)。 > 援助できないという明確な理由がなければ、 > 彼の父の生活保護は打ち切られ娘夫婦が援助 > することになるのでしょうか?  そこまでは言っていなかったと思います。  でも、「扶養義務」という言葉を出していました、「義務」と。ですから、私の勝手な解釈ですが、十分な扶養力があれば、保護費用を取り立てる気満々なんじゃないかと思いました。くどいですが、私の印象ですけど。  あと、「会ったこともない甥・姪」と言っていたのは、姻族系の、いわゆる義理の甥・姪のことだろうと思われます(血のつながった甥姪なら、いまでもなにか問い合わせがあるのでは?)。  つまり、かなり厳しく扶養させようとする役人の意思を感じました。

sahiyu871
質問者

お礼

何度もありがとうございました。大変勉強になりました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 生活保護を受ける人間が増えたせいでしょうか、先日のテレビでやっていましたが、誰かが生活保護を申請すると、3親等だったかな、姻族にまで「あなたが面倒をみてほしい」「なぜ面倒がみられないのか」という問い合わせが、役所から届くようになるそうです。  会ったこともナイ甥姪の生活まで面倒をみなくてはいけなくなるんだったかな。対策としては行方不明になるしかないみたいな。  今援助していないからいい、のではなくて、今後そういうふうに役所から援助を迫られたときに、「性格が良い人」がどうするか、です。  例のごとく、テレビでは、親と絶縁状態の娘(母子家庭でやっと暮らしている)にまでそういう要請が届いたという話(実話?)にして、改定の不当性を訴えていましたけどね。  娘さんは否応なくこの種の要請(要求?)、問い合わせを受けることになります。  しかも、共働きで娘さんが公務員ともなると、それなりの給料を受けとっていることを役所は知っているでしょうから、「子供がいる。お金がなくて親を援助できない」とか返事をしても信じてもらえないことでしょう。  公務員の立場として、この要請を拒否できるかどうか・・・ 。  苦労するのは目に見えています。  苦労するのを前提に、結婚に同意するかどうかという話になります。  私なら、あくまでも反対します。  その上で、結婚したいなら、覚悟の上でしょう。親に拒否権はありません。別れさせても恨まれるだけ。  娘には「辛くなったらすぐ別れろ」と言い、相手に「幸せにしてくれ。アンタを信じていいんだな」と念押しをするのが精一杯のところでしょう。  最後の最後で妥協します。結婚式には出ます。そこまで拒否するといざとなったとき、「あんなに約束したのに裏切った!」と罵倒することができません。「最初から祝福されていなかったんだから」とか言い出しますからね。

sahiyu871
質問者

お礼

ありがとうございます。もし結婚したとして、援助できないという明確な理由がなければ、彼の父の生活保護は打ち切られ娘夫婦が援助することになるのでしょうか?

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

長い未来、、、その介護が必要になったら、ぁなたのむすめが看る可能性は高いでしょう。 娘さんと彼が地元なのか、どこに住むかで違うのでは、、、。 あなたたちの介護は誰が、、、そおいう事ですよ。 遠くにやると、孫の顔が見れない、介護してもらえない、、、そおいうところで考えたら、、、。 今すぐに弊害はないけど、、、向こうに、、母親とかいないと、子供の祝いとか、、、無いと思ってください。

  • chil_mil
  • ベストアンサー率40% (38/95)
回答No.3

財産もないけど援助もしていない…ということは、生活保護費(と場合によって障害者年金)で暮らしているのですよね? 援助しなければいけないとか、病気がひどくて同居&介護必須だというのであれば結婚は踏みとどまった方が…と思うのですが。 生活保護って、病気や怪我で働けないと正式に認められた人が条件付きで受けるものですよね? (条件というのは定期的に病院の診断書を提出しなければいけないとか、ハローワークに通わなければいけないとか) 結婚したら身内になるのですし、うつ病になった原因は何だったのかとか。 働けないのに離婚する時なぜ奥さんが子供を引き取らなかったのかとか。 (他人のわたしからすると、奥さんが冷たいように感じます…) 今後、将来に向けてどうしていきたいと望んでいるのか。 (完治を目指しているとか、完治せずとも子供に世話はかけまいと思っているとか、甘える気でいるとか) 可能であればご本人(彼氏さんのお父さん)も交えて5人で話をされてみては? なぜ生活保護受給者に抵抗があるのですか? TV等で取り上げられる、働く気がないだけでごまかして不正受給してる人のイメージが先行してませんか? もしかして、生活保護ではなくうつ病に抵抗があるのではないですか? 生活保護を受けた方がいい状態なのに「恥ずかしい」と言って受けずに子供の世話になるより、いいと思うのですが…。

noname#205629
noname#205629
回答No.2

生活保護のことをよく知らないにも関わらずお付き合いは 難しいと思うとおっしゃる理由は何ですか? 娘さんもお母様も、よく知らないのに不安だとおっしゃいますが 悩んでいるというならきちんとお調べになるなり、その事について お相手の方を含めてお話にならないのはなぜですか? あなた方ご両親が健在で仕事が安定している事が生涯変わらないという 保証はどこにもありませんし、お相手の方のお父様が生涯にわたり 生活保護を受け続けるという保証もありません。 お相手の方が生活保護受給家庭でなければ娘さんは幸せなのですか? 娘さんもご両親ももう充分大人ですから、せめて生活保護について 理解をしたうえでご判断されるべきではないのでしょうか?

回答No.1

質問者さんだって明日に事故や病気、解雇で収入がなくなって生活保護になるかもしれませんよ。それを理由に娘さんが結婚を断られても「しかたない」と思えるのでしょうか。また将来介護が必要になっても娘さんの世話にならないだけの備えをしていられるのでしょうか。 結婚相手本人が生活保護を受けているならともかく、現在はきちんと勤めて生活できているのだからその点では問題ないでしょう。 まぁ最終的には「個人の考え方」によりますから「親が生活保護を受けているような人とは結婚させない(できない)」としてもそれは自由です。

関連するQ&A