- ベストアンサー
昼間でもライトをつけています
つい最近、昼間でもライトをつけたバイクや自動車を見かけます。 みなさんは見かけますか? 昼間でもライトをつけるのが、流行りなんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「道路運送車両の保安基準」というのがあり、 32条(前照灯等)の7 「二輪自動車及び側車付二輪自動車に備える走行用前照灯及びすれ違い用前照灯は前各項の規定によるほか、原動機が作動している場合に常にいずれかが点灯している構造でなければならない」となっています。 要はエンジンがかかっているときには、必ず前照灯等(ヘッドライト等)が点灯していなければならない構造にしなければいけません。 これは平成10年4月1日に施行されたので、それ以前のバイクには適用されません。 なので、ライダーへの点灯の義務ではありません。 タクシーについては、歩行者等への注意喚起の意味で取り入れている会社が多く、タクシー以外にも運送会社やバス会社で行っています。 実際に前照灯の点灯をしたら、事故が減ったと言う統計もあるようです。
その他の回答 (6)
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
この昼間点灯による<交通事故防止効果>がどれほどあるのか検証はありません。 外国の検証では、<交通事故防止効果>はほとんどなかったというデータがあるそうです。テレビで放映していましたね。 日本では、メタボリックでもそうですが、あまり根拠が無くても役所が指導すると民間が右へ倣いします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ずっと勘違いしていました。
- n-426hemi
- ベストアンサー率45% (306/669)
・銀行員等業務に使用のバイクや配送業者の車、タクシーはほとんどがライトつけて走っていますね。 ※ライト点灯走行中のステッカーを付けている車両もある。 最近は一般車両でもたまに見かけます。 昼夜問わずライトを付ける事で視認性を高め、事故防止の為にしているのだと思います。 ちょっと前までは、消し忘れと勘違いされパッシングの合図をしたりするのを見かけましたが、最近はそれもないところをみると浸透してきているのではないでしょうか。 ※余談ですが、「ツーサイン」(道を譲ってもらった時のハザード点灯)ありがとうのサインも大分、浸透(主流?)してきているように思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ずっと勘違いしていました。
- gh123-2009
- ベストアンサー率41% (219/533)
決して流行で行っているわけでは有りません。 「バイクの昼間点灯」で検索して見てください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ずっと勘違いしていました。
- choco_jiji
- ベストアンサー率31% (528/1701)
バイクは昼間でも点けなきゃいけないんです。 自動車は特に営業車(トラック)などは昼間も点灯する会社があります。 昼間~夕暮れ時にライトを点ける意味は前方を照らすのではなく、周囲に自車の存在を知らせるために点けています。より安全の為ですね。 LEDライトはその流れからきた流行でもありますが。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
1 目 的 デイ・ライト(昼間点灯)運動(以下「運動」という。)は、昼間にライトを点灯することにより、自らの交通安全意識を高めるほか、他の運転者や歩行者等にも交通安全を呼びかけ、交通安全を願う心の輪を広げるとともに、ライト点灯車両の存在、位置等を相手に認識してもらうことにより交通事故の防止を図ることを目的とする。 原付等は教習でも昼間の点灯は義務づけされてると思います。
お礼
ご回答ありがとうございました ずっと、勘違いしていました。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
二輪車は数年前の法改正で、常時点灯が義務付けられているので、エンジン始動時にライトが点灯します。 これは事故の防止の為に、視認性を高める理由があるからです。 車については、常時点灯は義務付けられていませんが、運送業者を中心に自主的にライトの常時点灯を実施しています。 こちら理由も視認性を高めて、事故の防止を目指しているからです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ずっと、疑問に思ってました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ずっと勘違いしていました。