以前にも同じような質問に答えたことがあるので、その時の回答のまる写しになります。
身長を伸ばすのは、よく食べよく運動してよく眠ることです。
偏った栄養や寝不足では身長は伸びにくくなると思いますよ。
骨の原料となるカルシウム、骨を生成するコラーゲン、骨にカルシウムを行き渡らせるマグネシウムのバランスの良い摂取が必要です。
理想は、カルシウム1000mgに対してマグネシウム500mg、コラーゲンは5g~10gです。
1度に摂取するのではなく、1日に何回かに分けて摂取するのがベストです。
他にビタミンDやビタミンCも骨の生成を助けます。
それ以外の栄養もバランス良く摂取しないと栄養不足になったり肝臓の機能がよく働かなかったりで成長が止まってしまいます。
栄養の吸収には2~4時間かかるみたいなので、遅くとも寝る2~4時間前には食べ終わるのがいいと言われています。
満腹のまま寝ると成長ホルモンがあまり分泌されません。
また適度に運動することによって骨が刺激され成長ホルモンが骨を長く丈夫にし、身長を伸ばします。
過度な筋トレ系の運動は成長を止めてしまうらしいです。
そして成長ホルモンが一番分泌される時間が睡眠時です。
特に夜中の1~3時が成長ホルモンがたくさん出ているので9~11時くらいに寝るのがベストだそうです。
私の2歳年下のイトコ(男)は中学卒業するまで私よりも背が低かったです。
私が152~3だったので、150くらいだったかな?
ところが、高校に入学してしばらく振りに会ったら170を超えていました。
1年くらい会わなかっただけで・・・見違えるようでしたよ。