• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このas は?)

母親の大学学びが娘の見方を変える as とは?

このQ&Aのポイント
  • 母親が再び大学で学ぶことになり、娘の母への見方が変わったという話。
  • 母親が自身の目標と具体的な計画を持っていることを娘が新たに認識し、母親への見方が変わった。
  • 質問者は、文章の構文が分かりにくい点や主語の一致しない部分に疑問を持っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

No.1さん(前置詞説)と異なる解釈です。 as は副詞、接続詞、関係代名詞、前置詞といろいろに使われますが、この場合は me を受ける関係代名詞 (副節の主語) と捉えます。 as の場合、副節の主語に対応する動詞は省略される形が見られます。分かり易い例文は -----pyramids, as found in Egypt -----the story as told to me by my mother などで、これらは受け身形になっていますが、動詞 are, was が省略されています。今挙げられている文でも be 動詞が省略されています。

Snowy19
質問者

お礼

KappNetsさん、ありがとうございます。 実は私も最初このas を、関係代名詞ーa fact which という解釈をしました。 ただ、自信がなく、他の方のお説を伺おうと思っておりました。  文意は理解できるものの、文法としてどう理解するか・・となると、難しいですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

see O in a new light で「O を新しい見方で見る」という意味です。 light は「明かり」から「見方,考え方」の意味です。 それに,see A as B「A を B とみなる」が合わさっていると考えられます。 「みなす」の意味では regard に置き換えられるはずですが,in a new light があるため,see が最適です。 そして,as は前置詞なのですが,as B で補語のような役割になるため,名詞の他,形容詞や分詞もくることができます。 「A が B するとみなす」のように言いたい時は B に(能動関係を表す)現在分詞(ing 形)を持ってきます。 I regarded the book as belonging to him. 「その本が彼のものだとみなした」 今回は,see O in a new light との切れ目として as の前にコンマを置いているのだと思います。

Snowy19
質問者

お礼

分かりやすい説明、ありがとうございました。 大変参考になりました。