- ベストアンサー
扶養範囲内で保育園
今3歳の子が保育園に行っています。扶養範囲内での勤務をしていますが、9月に休日が多く日数が規定に足りない事から、退園を迫られています。 扶養範囲内勤務で保育園に入れられている方がいらしたら、どうされているか教えて下さい。 今、待機児童が多く、これをごらんになった方は「扶養範囲ってどう云うこと?」と思われると思います。反感をもたれる方も多いと思います。 しかし、大変交通便が悪いところに住み、三人の子供の通園・通学すべて送迎せざる得ない生活環境にあります。 送迎の時間、仕事に出ると体を壊すと云う体力的な問題もあり、扶養範囲内での勤務をしています。どうか、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足回答ありがとうございました。 私の地域はたぶんそこまで厳しくないと思います。 知り合いの人とかは、旦那さんが平日休みでも毎日預けてるみたいですし。 就労証明書は年に1回でいいんですよね? でも質問の内容からだと(9月は休みが多いのでとありましたので)、毎月出勤日数とかは報告しないといけないのでしょうか? それに、旦那さんのお休みの日なんて、報告する必要あるんですかね? 就労証明書の勤務日数を会社に言って少し多めに書きかえてもらう訳にはいかないのでしょうか? 膨大な日数を増やしてもらうのは無理でも、保育園に預ける為に必要な日数ぐらいは何とかなるのではと思うのですが…。 収入とかは源泉徴収を見ればすぐわかってしまいますが、就労日数は多少違っててもわからないですよね? とりあえず、会社に就労日数が何日足りなくて保育園を退園させられるみたいで非常に困っているのですがと相談されてみてはどうでしょうか? 何もせず退園を待つよりはいいかと思うのですが…。 だって、退園させられたら働けなくて困りますよね!
その他の回答 (2)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
京都のある地域ですけど、そこま厳しくはないです。平日に親の休みがあっても、保育はします。やはり一日の行事のなかでお散歩や取り組みなど出来ないからです。その代わり時間外を申し込んでいるのなら、早めに迎えに来て下さい程度ですよ。 しかし、その厳しい条件で保育日数が足りないとかも変ですね。たぶん保護者の中にも不満を持っている方も多いのでは? 待機児童が多いとかでしょうか? 体のこともあるようですから、診断書などで保育が困難である旨を伝えて交渉できないでしょうか。 ただ、自己都合で保育所に来る回数が少ないと注意は受けますね。やはり取り組みが出来ないですから。本当に来なかった子供がいたのですが、退所されましたね。
お礼
アドバイス、ありがとうございました。 今回の事も踏まえてですが、いろいろな人に相談しましたが、やはり、ここはかなり厳しいようです。 ただ、待機児童が多いせいか、他の市町村でも以前は同じ内容で平気だったのに、今は、私と同じように厳しく言われたり、退所の危機にあったりとしているようです。 待機児童を減らすために、現在入所中の児童を追い出して・・・と云う風にしか、私には思えません。 大臣が変わる前に数字として残そう、とかがあるんでしょうかね。。。 私自身のことですが、会社側が扶養の範囲内のまま、日数を増やし1日の勤務時間を減らす、という対処をしてくれることとなりました。 これから、就労証明書を提出し、その結果どうなるかわかりませんが、会社の方はかなり頑張ってくれたので、何とかなってほしいと祈るばかりです。 私は今回の事で、いろいろな人に助けられました。 本当に、感謝しています。 アドバイス、本当にありがとうございました。
- shirobuta3
- ベストアンサー率19% (27/138)
こんばんは(*^^*) 9月に休日が多く日数が規定に足りないとありますが、何の日数が規定に足りないんでしょうか? 働いた日数ですか?それとも、保育園に預ける日数ですか? 働いた日数の場合ですが、働いた日数って保育園に報告しないといけないんでしょうか? 保育園に預ける日数の場合ですが、仕事ではない日にも嘘をついて(仕事だと言って)預ける訳にはいかないのでしょうか? もし、全然的外れな事を言ってたらすみませんm(__)m
お礼
ご回答ありがとうございます。 働いた日数なんです。自営業だったり、個人経営の会社だったりすれば、融通もきくのでしょうが、割と大手の会社なのでそういったことは難しいです。 また、年に一回、労働実績として就労証明書が必要になります。 そこで、半年分の実際の勤務状況が記入されます。 だから、口頭で嘘をつくなどは、できないのです。 とても厳しく、預ける時間もあくまでも就労時間から通勤時間を足した時間でしかなく、13時までの勤務の時は、子供が昼寝にかかってしまうので、別部屋に隔離されていたり起こされていたりしました。交渉してもだめで、子供が可哀想だったので仕事をやむなく変えました。 今回も、おとといの電話では年内は大丈夫と言われたのに、昨日の電話では今月退園と言われ、びっくりしました。対応も、ホント行政の対応で、「規定ですから・・」の一点張り。謝っていても、キモチなんてひとかけらも入っていないのです。 どうしても規定を満たすために、今の会社で何とかできなければ、他で足りない分を働くようにも言われました。月に1,2日の勤務で証明出す所があるんでしょうか? 預けるのも、「お父さんお休みの日はお休みです」と言われ、主人が平日休みが多いので、ひどい時は週2日なんて時もありました。 初めて子供を保育園に入れましたが、今回のこと以外にもいろいろあるので、正直失望しています。全国の保育園がこうだとしたら、とても、働くママの味方だとは思えないです。 新政権の下で、何とか、もっと働きやすい環境にしてほしいものですね。 ながながとすみません。こうして私の声に応えていただけただけでも、励みになります。 ありがとうございました。(*^^*) m(_ _)m
お礼
毎月報告するわけではないのですが、半年分の見込みを提出します。 私の会社も、ダンナの会社も大手企業なのでそのあたりはあまり融通が利くとは、いえません。 しかし、私の勤務する会社が契約内容を変更してくれることになり、何とかなりそうです。扶養内の範囲で、日数を増やし1日の労働時間を減らす方向で、まとまりました。 ただ、私の住む市町村に限らず、他の市町村でも、今、待機児童が多いせいか現在通園している児童の親を見直しているようで、以前は同じ内容でも大丈夫だったのに、私と同じように追い出しをかけられている人がいるみたいです。 私の勤め先は、100人以上のパートがいるのですが、何人か同じような人が出てきています。 大臣が変わる前に、と、思われてのことか、待機児童の数を減らすために、現在通園している園児を追い出そうとしているように思えてなりません。 遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。 私は今回の事で、いろいろな人に助けられました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 本当に、ありがとうございました。