- 締切済み
顔が不細工な人間の脱個性化現象について
コンプレックスが強すぎて素直に心開くことができないのであろう。彼は常に一人で教科書を読んでいる。彼は思考に柔軟性がなく、冗談に対しても真剣に反応している。彼は自己を表面に出すことを完全に拒絶しており、必死で警戒して他人に接しているようである。彼はどうすれば救われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lostworld
- ベストアンサー率29% (12/41)
No.1さんに同感。 くだらないつぶやきを永遠と繰り返し、親身なってくれる回答者へのお礼も無し。 そんな人間は一生救われないよ。
- gocogacu
- ベストアンサー率23% (79/341)
簡単に言えば、個性を長所に変えればいいんです。 かの有名なナポレオン、ソフトバンクの孫正義氏など。 そんなことは、人生に於いてたいしたことではないよ。 心が不細工なほうがもっとダメだよ。 だって、不幸に向かうしかないもの。
ひとつのものの見方に固執しています。関心事が顔のことに集中し過ぎです。人間が重要だと思う事柄は、客観的に見て重要かどうかは疑わしい限りです。その事柄について長く考えているから重要に思えてくるだけのことです。このカテゴリーで他の人が何に関心を持っているか覗いてみようではありませんか。 “生きづらさ”を感じている人に共通の特徴は、「あるがままを生きていない」ということです。楽しくもないのに楽しいふりをする。ありがたく感じていないのに感謝しなければと思っている。つらければつらい、それでよいではありませんか。 英語でトイレ使用中を表す「Occupied」は直訳すると「占領された」という意味です。「他人が自分のことをどう見るか」ばかりを考えていると「自分がどうしたいか」が見えなくなります。どう思うかは他人の自由です。他人の領域に首を突っ込んでも自分では決められないのですから、余分なストレスが溜まるだけです。他人のことで頭が占領されるよりも、自分で変えられる範囲のことで悩みましょう。悩みがなければ成長もありません。 「不安」は、より良く生きたい欲求の裏返しです。欲求が強ければ不安も大きくなります。「どう思われたっていい」と思えば、不安もすこしは小さくなるのではないでしょうか。 顔のことを理由に嫌う人がいるのが事実だとしても、そのような人ばかりではありません。もし敬遠されるのだとしたら、本心を見せない得体の知れなさだったり、卑屈さだったり、被害妄想的な反応が原因のことが多いでしょう。 顔が不細工でも人気者になる人はよくいます。よく作戦を練って、考えて、人の気持ちをガッチリつかみましょう。そりゃ一足飛びにはうまくいきません。でもちょっとづつ、考えながら、経験しながらやっていけばきっとできます。現実を見据えた真の楽観主義者でいきましょう。 http://www.itsaeki.jp/data/siryou22.htm ストックデールの逆説 http://www2s.biglobe.ne.jp/~musimusi/coach18.html 自己重要感とは http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/22/0.html 苦しみをユーモアで転化する http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/02/9.html 深刻に考えすぎることをやめよう http://www.din.or.jp/~honda/diary3-52.htm 人に好かれる原則 ありのままの自分で、楽~に生きましょう。
- lingmu581
- ベストアンサー率0% (0/7)
こんばんは。 つまり、 顔のコンプレックス(マイナス分)をなるべく帳消しにするため、もしくはからかわれてこれ以上マイナス分もしくは、傷を増やしたくないために素を出さない・警戒しているという風にとれました。 どうすれば、救われるかですが、現状の生活圏から、離れたエリアの集団に参加し、自分の素か、やってみたい自分を試す。 自分の生活圏から離れているため、失敗したら以後参加しなければ良い話、成功したら、それを応用して現在の生活圏に生かす。 離れたエリアの集団なんて腐るほどある、ただし、救われるためにはもう少しだけ、多少の傷を覚悟した方が良いと思う。 具体例 地域の離れたMIXIのオフ会などに参加する。(何でも良い) あと、余談だけど、年代の違う人(10歳上・20歳上など)と接点を持つべきだと思う。同年代の人たちとは違うことを言ってくれると思うよ。
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
同類のブサイクネタがたくさん書かれていますが どれも構造的に質問ではありません。