- ベストアンサー
絶食していても点滴をしていれば便が出るのは何故?
一週間以上絶食して、何度も浣腸をしていても 点滴をしていれば便は出るそうですが(3日に1回くらい、浣腸で無理に出しますが)、 どうして何も食べていないのに便が出るのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>『絶食していても点滴をしていれば便が出るのは何故?』 >一週間以上絶食して、何度も浣腸をしていても >点滴をしていれば便は出るそうですが >(3日に1回くらい、浣腸で無理に出しますが)、 >どうして何も食べていないのに便が出るのですか? こんにちは. 回答としては, 点滴をしていなくても, 医学的に『飢餓便』と言われる便が排出されます. 特徴は,黒く臭いが強いといわれていますが, 私は実見の経験はありません. 絶食をしても体は,生活上の動作をする他, 生物としての恒常性を保つためのカロリーが必要です. 絶食をするとカロリ-の基となる糖質や脂肪が血液中に不足します. そこで緊急避難的に, 体を構成している筋肉などのタンパク質などから, 緊急的に転用してカロリー源として使用します. タンパク質は,ほんらい体を形作ったり, 生活の営みにたずさわる酵素やホルモンなどに使われるのですが, 体の構造物である筋肉などから転用すると, 体内で完全に消化・吸収されずに, 残りカスが老廃物として腸内に排出されます. その際に腸壁から剥離された上層粘膜などと一緒になった物が いわゆる『飢餓便』と言われる物です. 大腸の中に排出された老廃物は, 臭いの強い『スカトール』や『インドール』に分解されます. これらはタンパク質が大腸内の常在細菌による, 副次的作用によって分解され生産された『臭い物質』です. 断食をすると確かに, 当初は消化器官が休まり,便の臭いも薄くなりますが, その後数日で先述した作用で強い便臭が出るようになります. ところで浣腸をしているとの事ですが, 浣腸は本来,便秘の場合に対処する療法ですので, 本来の目的以外での浣腸は個人的にはお勧めできません. 定期的な排便が正常に行われなくなる, 『習慣性便秘』が予想されますからお止めになることを考慮してください. さらに大腸内のいわゆる,『大腸菌』には多数の種類が存在していますが, その菌のバランスがとれた状態が崩れる可能性が考えられます. 正常な大腸内はさまざまな大腸菌がバランスをとっているために, 寄宿先の体に悪さをしないのです. 腸内には居候を決め込んだ無数の細菌群が存在しますが, 普段健康な人に棲み込んでいるのは大腸菌といわれる一群です. 他の回答にもありましたが, 腸内細菌は便の固形成分の1/4量ほどを占めて排出されています. つまり,便の半分近くは細菌であり, 腸内細菌が正常に働いてくれるお陰で, 人は健康に生きていけるのです. 不必要な浣腸は有用な腸内細菌まで, 強制的に排出しますから先述のバランスを壊す事になります. 乱用は慎まれた方がよろしいかと思われます. 40年前に学んだ古い知識ですが, この回答が,ご質問者さまの疑問解消の一助になれば幸いです.
その他の回答 (3)
人間の便で、食物の消化カスそのものはそうおおくはありません。 通常時、便の50%は腸内にすんでいる細菌およびその死体だそうです。 人間生きていれば腸の粘膜が新陳代謝したり(早い話が腸の垢)、内分泌液に細菌がついていたりしますので、食物をとらなくても便は出ることになります。
お礼
回答ありがとうございます。
宿便というのもありますしね。 http://www.hiy21.com/benpi/s01p02.htm
お礼
ガラス玉がすべて出るのに一週間もかかる人もいるのですね。 回答ありがとうございます。
- DexMachina
- ベストアンサー率73% (1287/1744)
> どうして何も食べていないのに便が出るのですか? 便の中には、食べ物由来のものの他に、腸の粘膜に 由来するものも含まれます。 (言ってみれば、皮膚での「垢」のようなものです) たとえ食べ物を経口摂取していなくても、粘膜細胞の 更新は行われていますので、その分(+それを栄養源 として生き残った腸内細菌の死骸も、でしょうか)が、 便として排泄される、ということだと思います。
お礼
なるほど。 回答ありがとうございます。
お礼
医学的には宿便は存在しないと聞いていたのですが、 飢餓便というものがあったのですね。 とても参考になりました。 回答ありがとうございます。