• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の給料は安い方が将来得するのでしょうか)

妻の給料は安い方が将来得するのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 夫婦が揃って長生きすれば当然2人分もらえるし、夫が死亡した際には遺族年金(夫の年金の3/4)がもらえる。それなら夫の年金額が高額なほうがいいに決まっている。
  • 零細企業の妻が給料を下げて夫の給料を増やすことで、夫の年金額を増やしたいと考えているが、他の家族経営の会社ではどうしているのか気になる。
  • 仮に離婚ということにならない限り、妻にとっては給料の下げ方によって将来的にメリットがあるかどうか検討したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QWE008
  • ベストアンサー率67% (37/55)
回答No.2

これは、夫婦合計40万円の報酬を、夫婦それぞれでどういう分け方にすれば最も有利なのか。という問題ですね。 以下、夫婦同じ年齢、20歳以上60歳未満の40年間年金加入、という前提で、保険料負担、老齢年金額、遺族年金額について検討してみましょう。 A世帯→夫40万、妻0万(妻:第3号被保険者) B世帯→夫30万、妻10万 C世帯→夫20万、妻20万 (1)保険料負担額について  厚生年金の保険料は、報酬比例ですので、A世帯、B世帯、C世帯ともに夫婦の合計は同じですので、世帯合計の保険料も同じです。(もっとも実際には、標準報酬月額にあてはめますので、誤差はあると思いますが・・・) (2)老齢年金額について  お二人が元気なうちの、老後の年金(老齢年金)について考えてみます。  老齢厚生年金は報酬比例ですので、A世帯、B世帯、C世帯ともに世帯合計の年金額は同じになります。  また、老齢基礎年金も、どのケースでも2人分の満額の老齢基礎年金が受給できます。  ということで、ここまでは、ABC全く同じ。 (3)夫死亡後の遺族年金額について  ここでは、差が出てきます。  話を分かりやすくするために、報酬比例の年金額をA世帯では40万-0万、B世帯では30万-10万、C世帯では20万-20万とします。中高齢寡婦加算、経過的寡婦加算は無視して、妻65歳以後の年金額を考えます。  A世帯の場合、遺族厚生年金額は、40万×3/4=30万円  B世帯の場合、遺族厚生年金額は、30万×3/4=22.5万円  (別の選択方法:30万×3/4×1/2=15万、10万×1/2=5万、合計20万→全額夫の遺族厚生年金額を取った方が有利)  C世帯の場合、妻自身の老齢厚生年金を選択して、20万円 ということで、A世帯が最も高いことになります。 >私は本当にそうなら世の中の家族経営の会社はみんなそうしているのではないかと思うのですが、どうなのでしょう。職場に顔も見せないで、専務とかの肩書きで高い役員報酬を取っている奥さんも多いと聞きますが、 節税対策ということもあるのではないでしょうか。(税金には詳しくないので、よく分かりませんが・・・)

a_to_b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 将来夫に先立たれた場合は、妻が夫の扶養家族でいるのが有利なのですね。サラリーマンの奥さんがうらやましい制度です。 共働き夫婦は共に長生きしないと損ですね。 よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

・妻の給料は安い方が将来得するのでしょうか 安ければ、夫婦そろって大損するに決まっています(^o^) 失礼ですが、夫さんは、 「オレは、たいして稼げないから、飢え死にしない程度に 夫婦で年金もらえる程度に工夫しとくよ。」と言っているにすぎません。 それほど、大金持ちでない公務員の夫婦でも、同程度の給料で 夫婦そろって厚生年金に相当する共済払えば、 オタク夫婦より、夫と妻それぞれ高額な年金で 優雅な生活、送れますよ。 ・。職場に顔も見せないで、専務とかの肩書きで高い役員報酬を取っている奥さんも多いと聞きますが、実際にはどうしているのでしょうか。 あまり、感心できない話ですが、そういう人は、 健保も年金も自前で払い、老後も高額な年金自分で、もらえます。 もちろん、社長以上に大活躍の女専務さんも、たくさんいますよ。 失礼ながら、そういう発想でてくるのは 「零細株式会社」 だからで、会社大繁盛して、社長手取り100万超え、何人も従業員使えるようになれば、 社長夫人も、手取り60万ぐらいで、厚生年金に加え、養老保険やら 何やら入り、優雅な老後という発想に自然となるのでは(^-^)/ がんばれ(@^^)/~~~

a_to_b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん会社が左うちわなら何の問題もない話ですが、現実問題このご時世ですから今から会社が大繁盛して優雅な老後は望めません。 がんばってはいますが… タイトルが悪かったのでしょうか。夫婦でトータル40万円もらうのなら、20万円ずつもらうより、夫30万円妻10万円にしておいた方がいいのか? という意味です(^_^;)