- ベストアンサー
来年ゲーム作成3D科の専門学校にいくのですが・・・
今僕は高校3年生です来年ゲーム作成3D科の専門学校にいこうとしているものですが、専門学校に行くまでになにを勉強しといたほうがいいのですか?今現在はshadeという3Dを作成するソフトを使って3Dの練習をしています、それとデッサン力を鍛えるために一日2~3枚の絵を書いています。ほかにどんなことをしたらいいのですか?教えてくれませんか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現時点で重要なことは、デッサンだと思います。3Dのソフトは学校に入ってからでも覚えられると思うので、そんなに重要ではないと思いますが、それでもやってみたいなら、以下の事を注意してチャレンジしてみてください。 3Dソフトを扱えるだけでなく、テクスチャもちゃんと描けるようになった方がいいと思います。 Photoshopなどのソフトでモデルにあったテクスチャを描いて、全てのポリゴンにUVで貼り付けられるように練習してみましょう。 実際のゲームでは、少ないポリゴンとテクスチャでやっているので、それを想定してモデリングができるようになるとより良いです。 CG系の雑誌にそういったゲームCGの特集などをやっていることもあるので、雑誌を参考にしてみるのもいいかもしれません。 Shadeは現場ではほとんど使うことはないと思いますが、モデルを作る基本的な知識やテクスチャを描くノウハウは応用できる物です。
その他の回答 (1)
- _marin_
- ベストアンサー率5% (1/19)
3Dとは畑違いですが、私の場合は広告代理店→出版社→後学の為に学校で勉強 というように人とは逆の進み方をしましたが、デザインで一番要求されたのがアナログな部分です。デッサン力はもちろん、あなたの目指している3Dを生業にしてる人、WEBのようなPC媒体にしても「色」についての知識ってのは結構ついて回ります。紙媒体を扱う場合はこれが一番重要な部分かもしれません。 アプリケーションなんて誰でも使えるようになるものだから、いかにアナログな部分で他人との差別化をはかるかが重要になります。 ゲーム作成3Dって事は当然「プレゼン」の実力も要求されますから、どうやって自分のイメージを他人に伝えるか?という部分や、普段から自分のいる業界以外の情報にどれだけアンテナが立ってるか?とか、私生活の全てからアイデアをどうやって拾っていくか。 ホントにつまる所、自分の感性次第ですかね。 畑違いであまり役に立たないかもしれませんが、shadeが操作できるくらいじゃ、自分の納得する仕事はできません。好きとか嫌いじゃなく、興味がある事は直接自分のやりたい事と関係はなさそうでも、何でもやるつもりで学生生活を過ごせば、結構身になっているものですよ。
お礼
畑違いでもデザイナーさんの意見がきけるので畑違いだとは思いませんが。まず他人が持っていない違う力をどうつけるかということですね。いわれてみれば色って以外に大切なんでね、そちらの世界に行こうとしているものが色のことにまっく関心を持っていませんでした。何とも情けないころですが・・・これから色のことも勉強していきたいと思います。あとshadeはただたんに3Dソフトに慣れておこうと思ってその意味で書いたのですがなんか違う形にとられてしまって変な日本語書いてすみません。m(_ _)m プレゼンはいったいどうやれば力がつくのかも勉強したいと思います、どうも_marin_さん勉強になる助言ありがとうございます。
お礼
返事ありがとうございます、たしかにshadeを仕事で使う機会はなさそうですね(^^;それと3Dのソフトを使うよりまず2Dのソフトを使って練習したいと思います。rentonさんの助言、勉強になりました。