※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:28歳高卒男。派遣を切られた後、学歴・職歴も資格もなく仕事が決りません!)
28歳高卒男。学歴・職歴も資格もなく仕事が決まらない悩み。
このQ&Aのポイント
28歳高卒男性が学歴・職歴も資格もない状況で仕事が決まらず悩んでいます。
派遣を切られた後、学歴・職歴も資格もなく仕事が決まらず焦っています。
28歳高卒男性が将来のキャリアについて悩んでおり、まともな人生を送れるのか不安です。
28歳高卒男。派遣を切られた後、学歴・職歴も資格もなく仕事が決りません!
28歳高卒男。派遣をクビになり近い将来何になる(なれる)か悩んでいます。夢を追いかけてまともな学歴・職歴も資格もなく仕事が決まらず焦ってます。こんな僕でもまともな(平均的収入)人生が送れるのでしょうか?
※詳細※
(1)派遣で11ヶ月勤めたが数回の遅刻を理由に契約更新されず。退職後5ヶ月経過。心を入れ替え4ヶ月の間にハローワーク求人(営業職)を中心に30社以上応募し約半数面接にこぎつけやっと1社採用されるも仕事内容が募集要項と違ったため辞退。
(2)その後仕事の安定性から医療系(理学療法士・検査技師・放射線技師)に興味を持ち、資料を取り寄せ3校ほど大学・専門学校の説明会(理学療法学科)に行くが特にやりたい仕事でもなく(続けることはできそう)、貯金が0の為全額奨学金が出るかの不安もあり一歩踏み出せず。
(3)かつては目立ちたがり屋で人前でマイクパフォーマンス(呼び込みのバイトや音楽活動)していた自分は技師には向いていないんじゃないか。(同じ場所でじっとしているのは苦手)
(4)肉体労働や単純作業はトータルで2年ほど経験はあるが(貯金のため)職業としては考えられない。(ストレス過大)
※略歴※
(5)私立高校(平均レベルの進学校)卒業後、プロのミュージシャンになるつもりだったがとりあえず地元の町工場に就職するが3ヶ月で退社。その後バイト→就職(営業、遅刻してすぐにクビ)→バイト→ネットワークビジネス(NS社、1年)→バイト→バイト(呼び込み・販売、8ヶ月)→バイト→単身でニューヨークに音楽修行に出る(音楽活動と同時に、キャバクラバイト2ヶ月→現地で起こしたビジネスが軌道に乗るも人間関係のもつれから半年で撤退)→単身アトランタに移住(日本食レストランで全て英語でのウエイター、8ヶ月)→貯金のため帰国後すぐ派遣で工場で働く(自活&自営のため、1年2ヶ月)→自称アーティストとして活動(1年)→派遣で働く(半年)→夢をきっぱりあきらめ就職するもすぐに辞退(携帯ショップ)→派遣(通信キャリアのd社で電波保守のモニター監視、1年)→(1)→(2)→現在(バイト)
※備考※
(6)片腕下腕部内側にタトゥー有り(進路が決まり次第除去予定)
(7)今のバイト先の店長や職安の方々からは、見た目や振る舞いなどからは誠意が感じられ真面目といわれる。
と自分で振り返っても非常に情けなく、音楽に興味をもった事自体に嫌悪感を感じてしまいます。
ですがコミュニケーション能力には自信があり、考えた結果希望職種はMR、医療関係の営業職です。薬剤師なども興味があるのですが学費の問題が大きすぎます。
よって
(8)3ヶ月間の職業訓練でMCASか日商PC3級の資格をとり、独学でTOEICを受け、1ヶ月の職場実習と同時に就活を再開するか。
(9)今すぐ職安&サイト(リクナビなど)&紹介派遣も含め就活するか。(医療系は無理っぽい)
(10)派遣なども含め定時で帰れる営業系の仕事を探し、4月から通える夜間大学か夜間専門学校(医療系か薬学系・化学系、経営学部か心理系など)を探すか。
この3つで迷っています。
もしくは他にいい意見がありましたらお願いします。
お礼
どうもご丁寧にありがとうございます。 >(10)リハビリ風景を見てもやりたいとは思わないので勉強が苦になりそう。 詳しく言うと、医学や薬学、人体の構造、化学など学問の内容自体には興味があります。ただ、10年ほど学問と離れていますし、やり直しもきかない年ですし「安定目当て」なので「仕方なく」勉強に励むことになりそう。ということです。 本当は営業がやりたいのですが30社も落ちたことにより「向いていないんじゃないか」と思うこともありました。 >取得出来るまで、最短でも7年かかります。 心理学は学びたい人の割りに今の日本ではそんなに需要がないみたいですね。 お金があれば薬剤師の資格を取り、MRになりたいです。 もしくは医師か弁護士か。 また何かありましたらよろしくお願いします。