- ベストアンサー
今度、バイトで数学を教えるのですが。
特にマニュアルや研修もなく、今週バイトの面接に行き、 来週いきなりレギュラーを持たされて戸惑っています。 (バイト・指導の経験は有りません。) 教科は高校2年生の数学で数学II・Bです。 レベル的には偏差値60~67くらいの学校だそうです。 経験者の方で、教え方のアドバイス。 現役の方でこの辺の内容が分かりづらい。 シラバス的なもの(学習範囲が分かるもの)が掲載されたURL。 など、指導に役に奴情報が有れば教えてください。 宜しく願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理系大学生です。家庭教師、個別・集団指導の塾をそれぞれ1年半経験しました。今は以前指導していた御家庭から、家庭教師の個人契約の依頼があり、指導しております。 まず、大変恐縮ですが、なぜバイトとして個別指導塾、そして塾講師を選ばれたのですか? 所詮バイトなのですが、好きじゃないと続かないと思いますし、一応生徒の人生を預かるお仕事なので、中途半端だと迷惑がかかると思います。 もし指導が好きならば、頑張って欲しいところなのですが。 いきなり高2の数学で偏差値が60~67ですと、質問者様が、少なくとも現役の頃偏差値60以上じゃないと、指導は勤まらないのではないかと思います。もし、それくらいの学力をお持ちでしたら、失礼なことなのですが。。如何でしょうか? 教える際、それに関して深く理解した上、相当の知識がないと、スムーズな指導ができるとは思えません。もし可能ならば、早い段階でもう少し難度の低い中1~中2くらいに下げて頂くのが適当かもしれません。 [1]人に教えるということ 人に教えるというのはとても難しいことです。それに関して十分な知識が必要ですし、分かりやすく伝える必要がある。やはり、中心はここでしょう。自分の経験則や間違えやすい点、狙われるポイント、相手がどんなところでつまずいているのかを的確に見抜き、指導をしていくこと。難しいことを難しいように語ることは誰でもできますので、その子に合わせたレベルで教えてあげるのが重要ですね。私が塾講師で大事なことは、生徒の状況を「見る」ということだと思います。何を考えて解いているのか、どこでつまづいているのか、生徒に合った視点で見ることです。 塾講師や家庭教師は、最初から上手くいくことは、決してないと思います。経験という要素がすごく大きいからです。大体はやっていくうちに慣れていくものです。 私は、塾講師になる前に、自分なりに指導法の研究をしました。 私が塾講師になる時に考えたこと。予備校や塾、家庭教師は万能薬ではないが、環境を整えるという面では、確かに効率は上がる。その中で如何にして良い環境を提供できるか。ということが目標というか、自己満足であったのだと思います。 全国で屈指の予備校(代ゼミ、河合などありますが)の有名講師というのは、多くの生徒に人気があるという事実があります。人にとって相性や好き嫌いは当然ありますが、それを加味しても、全国の何千何万という生徒から支持されるわけです。これには「何らかの魅力」があるはずと考えました。 また、これは大学の講義の一部ですが、「―先生として授業をする時、生徒が他の事に夢中なのは、その先生に魅力がないからである」とおっしゃっていた教授がいらっしゃいました。 「確かにそうだな」「これは塾講師にも当然あてはまるだろう」とも思い、魅力ある授業を提供できるように、塾講師になる直前、私が実際に高校時代に魅力を感じた先生の授業を研究したというのが大まかな経緯です。魅力ある授業とは、生徒を自分にひきつけなければならない。これは容易なことではないです。 そして、ベテランの先生というのは、同じ内容の授業を幾人もの生徒に何度も教えているので、その中で磨かれた指導法や冗談のセンスであったり、鉄板もあるわけです。ここでこの説明をすれば、生徒は納得・理解してくれる。このタイミングでこの一言が効く。ここでのこのギャグは鉄板。等・・・ これは試行錯誤の経験の上にできる賜物だと思います。 こういった授業を、どうしたら提供できるでしょう。それもド素人ペーペーの大学生のバイトレベルで、満足のいく授業が提供できるでしょうか。ただ教えることは簡単ですが、より印象に残る満足度の高い授業を目指したとき、普通にやっていては無理が生じます。 そこで、最低限、生徒の質問や、今日教える内容ではつまづかない、自分が悩む時間を無くす。減らす。 「そのために予習をする」ことで、生徒に不安感を与えることなくスムーズな授業を行えます。 [2]下準備 授業外での下準備や、授業内での熱心さ、これらは時給には反映されないけれど、どれだけ自分の中で努力できるかだとも思います。 私は楽しくて、授業の下準備に1時間~2時間使っていたことがよくありました。特に集団授業では、限られた授業時間で密な授業をしなくてはならないので、必要に応じて、喋る内容を台本のように1字1句書き出したり、タイムテーブルを作って時間を管理することを心がけました。(伝えたいことを忘れないようにというのもあります。) アドリブで饒舌に語れる、加えて、しっかりした指導もできる。 という能力は自分には無いと感じていたので、こういった下準備でカバーしていました。 慣れて来れば、アドリブも聞きますけどね! やはり塾講師は経験的な能力もかなり大きいと思いますので、心に余裕が持てるまでは、下準備や、自分の指導の仕方(声の大小や説明の手順)を見直すことが大切になってくると思います。 指導法で悩んだ時は、塾の室長や、同僚の先輩などにどんな指導をしているか参考に聞いたり、意見交換をしたりしました。 有名予備校の授業などインターネットで少し見れるものもありますので、参考にしてみるといいかもしれませんよ!! まだまだ経験の浅い私が、アドバイスなど大変恐縮ですが、宜しければ参考になさってください。 生徒にとっては先生は大きな存在だと思います。せっかく来てくれているのだから、最高の授業を提供していけるように互いに頑張りましょう。 失礼致しました。
その他の回答 (5)
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
個別指導塾と称して、カリキュラムもなく、 未経験の講師に指導法指導もしないようなら、 やっていることは詐欺同然 (貴方にではなく、生徒とその父兄に対して)です。 雇用契約よりも、生徒への道義的責任を優先して、 直ちに辞めるべきです。 自分の腕ひとつで生徒が指導できる自信があるのなら、 塾の看板を借りずに家庭教師をすればよい。 時給だけ見ても2~3倍になりますし、 何より、責任関係がスッキリしています。 講師として働くなら、最低限、独自テキストがあって、 指導法について正社員に相談できる塾を選びなさい。
お礼
確かにそうですね。 室長と相談してみて、状況が変わらない様なら検討してます。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
http://www33.ocn.ne.jp/~aozora_gakuen/ http://www33.ocn.ne.jp/~aozora_gakuen/links.htm http://www.foruma.co.jp/index_k.html http://www.seibunshinsha.co.jp/risuu/index.html 基本は、DADO_exさんの経験と高校時代の記憶です。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/suugaku1/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/suugakukiso/
お礼
URLを沢山貼って頂き有り難うございます。 参考にさせて頂きます。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
生徒の使っている教科書とガイドと教科傍用問題集と教師用指導書がそろっていますか?それらがないなら、購入してもらってください。なにもなくて、全部、講師がそろえるのは、まちがいです。大学入試問題集の数学の解答集が10年分くらいありますか?まともな塾なら、あります。 時間給の折り合いはついていますか? 評判を聞いてみて、塾生に責任をもてないと思ったら、断ってください。 「戸惑っています」だれかに相談してください。DADO_exさんがお世話になった塾の先生とか、先輩とかに相談してください。
お礼
未だ何とも言えないのが現状です。 室長の話によると、指導当日に話し有って決めるそうで・・・ 当日に範囲や生徒の情報を聞いてどうにかなるのか心配と言う事です。 教科書、参考書類はメジャーどころは大体有ったと思います。 >>時間給の折り合いはどうでしょうか? 初バイトなので、あまりよくわかりません。 研修中1000円(3ヶ月) 通常1350円 半月毎に増減有り(~2300円) 始めての指導なので、取り敢えず当たって見て、無理そうなら変更して貰おうと思います。場合に寄っては止めようとも考えています。 地元で人数の少ない所に入ったのが間違いだったのか。(理系講師が少) 契約が来年の3月末までなので、それ迄は頑張ってみようと思います。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
僕も大学生になって、家庭教師をいきなりやりました。誰も研修などで教えてもくれませんですよ。大学1年で2人を教えました。最初の一人は中学3年生で希望の高校に合格しました(英数理社国を教えました)。もう1人はは中学2年の10月から中学2年生(交通事故で半年位学校を休んだ人で勉強が遅れていた)の家庭教師で第一日目が翌日の中間実力テストで、「明日どんな問題が出るか教えて下さい。」でした。英数国理社音全科目教え、合格が難しいといわれていた希望の高校に合格させることができました。大学3年から高校2年~3年の2年間英数理を教え希望の国立大に入学させました。平行して中学1年生~2年生の2年間の英数理を中心に全科目教えました。3年になって卒業し当地を離れたので、地元の友人に3年目の家庭教師を頼んで、無事地元の一番レベルの高い高校に進学しその後東京の私立大し進学したようです。 指導は全て、教科書を中心に学校の授業で分からないことの疑問を工夫を凝らして理解させ、同時に受験問題集や参考書を売っている大きい書店をいくつか回って適当な問題集や参考書を選んで、購入してもらい、希望の受験校の合格者の平均以上のレベルを目標にして問題集や暗記科目のテストを交えて指導しました。一度教えてもすぐ忘れるので、年間を通して受験一ヶ月前までに同じ内容少しずつ変えて3~5回まわりやらせて、記憶を定着させ、またその過程で学校の成績(模試や実力テストの順位も徐々に上がり本人もやる気になっていった)が上がっていき、受験一ヶ月前には、家庭教師の教えることはやめ、励ましと総復習の時間に宛てました。 家庭教師のバイトは、まずやる気にいかにさせるか、が最も大切です。最初にいった日は、何をどう勉強したらいいか分からない。やる気になれない。というのが普通ですね。勉強する気にさせたら、その地道な勉強によって成績順位やテスト点に反映してくる感触や喜びを感じ取らせることができれば、あとは順調に受験希望校を本人や親と相談して、設定し、それに確実に合格レベル以上に持っていく計画を立ててやり、それに沿って指導して行くだけですね。 家庭教師のバイトの先生はしっかりした方針をもってバイトの受験生やその親に対して、自信をもって指導しないと、親も受験生にも信用されません。まず教える先生自身も教える立場で勉強しなおし、教え方に創意工夫をすることが大切です。勉強以前にまずやる気にさせること、それにはあなた自身の工夫が必要ですね。大学生なら自分が、指導するバイト先受験生の頃から高校受験、大学受験で経験して来た経験を噛み砕いて、目標の立て方や勉強の仕方からその子にあったペースから初めて指導して行けばいいでしょう。これまでの人生経験(教える子よりは人生経験が長いはず)を総動員して教え方に創意工夫をして、勉強に興味を持たせるようなところからはじめればいいと思います。
お礼
とても為になるお話し、アドバイス有り難うございました。 自信を持って自分に合ったベストな方法で教える事が出来るよう頑張って行きたいと思います。 補足: 質問に書き忘れていましたが、家庭教師ではなく、個別指導の塾です。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
> 指導に役に奴情報が有れば教えてください バイトでも生徒を教えるなら、きちんとした日本語を使ったほうがいいですよ。 以下、教師向けサイト http://www.nicer.go.jp/ http://www.tos-land.net/ 特に下のTOSSランドは現職の教師に絶大な信頼を得ています。 アクセスも半端ではない。
お礼
タイプミスすいませんでした。 日本語って大切ですね(笑 参考URLの方有り難うございました。 上の方は、該当する高校の情報が有りませんでした。 下の方も高校の問題は余り無いようで、小学生を教える時に参考にしたいと思います。
お礼
取り敢えずバイトをしてみたいと言うことで地元の塾から送られて来た応募シートにてバイトを希望したのが理由です。 (元々、人に勉強を教えるのは好きです。) 偏差値は大体変わらないぐらいでした。 (数学は一番得意だったので大丈夫だと思います。) とても為になる話有り難うございます。 読みながら、そうだなぁ~と感心しました。 何事も経験ですので、最初の授業頑張ってみたいと思います。