• 締切済み

車のインチダウンでお尋ねしたいのですが…

『アルミホイール&タイヤ』のインチダウンは、 見た目はともかく思った以上にメリットが大きいと聞いたのですが・・・ 経済性や年間の燃費を考えると、インチダウンする価値はありますか?? またその他に、どんな効果が期待できますか? もちろん車体の(ブレーキキャリパー等の干渉が無い事を前提にですが・・・) お詳しい方、ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

基本的にホイールの方がタイヤより重いので、インチダウン=ばね下の軽量化となります。 実は、このばね下の軽量化というのは非常に効果が大きくて、ばね下1kgの軽量化が車両重量7kgの軽量化に等しいといわれる程です。 当然、車の動きが軽やかになり、また、インチダウン=扁平率の上昇=タイヤそのものの衝撃吸収性の向上ということで、乗り心地も基本的には向上します。 つまり、基本的には乗り心地が良くなり、かつ燃費も向上するという訳です。 また、併せて、タイヤの幅も縮小すると、接地面積の縮小、つまり道路の凸凹などの外乱を受けにくくなります。 ただし、当然グリップも落ちますのでこれはお勧めできません。 同様にインチダウンと同時にタイヤ外径を縮小する事も同じ意味でお勧めできないのと、スピードメーターに誤差が生じますし、燃費向上の恩恵も減るもしくは悪化する、のでこれもやめた方が良いでしょう。 インチダウンは、実際、乗り心地重視で変更される方が多いと聞きます。 が、元のインチと扁平率が書かれてないので申し上げにくい点はありますが、「よりポピュラーなタイヤサイズに変更する」のであればタイヤ単体での経済性も増すでしょう。 ただし、タイヤの扁平率が上がるということはもう一つ別の顔を持ってます。 タイヤは常に地面と接触し加速、減速、コーナリング、そういう風に常に外圧を受けています。そのたびにタイヤのサイドウォール等が変形し、圧力を吸収しています。 つまり、一言で言えば「ダルな方向性に操縦特性が変化する」ということです。 加減速ではそう感じる事ではないですが、コーナリング特性は大きく変わる可能性も高いです。 場合によってはサスのバネレートがきつく感じるようになるかもしれません。 今までのバランスがくずれ、タイヤが先ず圧力を吸収し、それに追従する形でサスが動くというような特性に変化する車種もあります。そのため、「サスが渋い」という風に感じる可能性もあるということです。 限界特性も大きく変化します。 特にコーナーなどでの滑り出し等の挙動が大きく変化します。 タイヤの銘柄によって色々変化があるので、こればかりは、実際にタイヤ専門店等で相談されることをお勧めします。 また、スタビリティコントロール付きの車種の場合、標準仕様の足回りでデータを収集する訳ですから、悪影響が出る可能性もあります。 この点にはメーカーに問い合わせるのが一番と思います。 以上、まあ、基本的にインチダウンはいい面が多く感じます、ただし注意も必要ということです。

shinkuma30
質問者

お礼

大変参考になりました!ありがとうございました。

noname#147110
noname#147110
回答No.3

ホイールの径よりもタイヤの幅を狭くする方が燃費に効きます

  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.2

インチダウンって 例えば17インチのホイールを14インチに付け替えると言う事でしょうか? 基本的にタイヤの直径が同じなら一回転当で進む距離は同じなので何の問題も無いと思います。 215 45 17のタイヤだと 185 70 14がほぼ直径が同じですが、タイヤの接地面(横巾)が3センチほど狭くなります。同じ重さを支えるのには(圧力が一緒だと)タイヤが大きく変形する事になります。 つまり燃費が悪くなる、変形を小さくするには圧力を大きくしなければならない。結果乗り心地が悪くなる。 また 巾の狭くなった分ホイールアライメントの調整が必要になります。メーカー指定のサイズが安全面でも経済面でもベストだと思いますよ。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

ホイールとタイヤの合計重量が軽くなるなら燃費は良くなるでしょうし、タイヤ交換時のタイヤ代も安いでしょう。ただ、新しくホイールを買わないといけないので、タダ同然の安いスチールホイールとかでなければ、燃費やタイヤ代で回収出来ない可能性が高いです。片や、冬にスタッドレスタイヤを履く場合なら、インチダウンするメリットは大いにあると思います。これは、夏用のタイヤとは別にホイールも買わないといけない前提ですから。 あと、柔らかめの乗り心地が好きなら、それもメリットでしょう。

関連するQ&A