• ベストアンサー

IT系の会社の労働時間について

はじめまして。 今年4月にWEBシステム&ホームページの制作会社に 新卒で入社しました者です。 早速ですが、 基本弊社の営業時間は9:30~18:30になっております。 毎日残業がありまして家に帰るのは 早くて22時とか下手をしたら午前様になったりします。 (週5日勤務で平均にするとだいたい50時間から働いていることになります。) ついでに残業手当はでない…ということなのですが、 IT系の会社ってこれが普通なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.5

>>IT系の会社ってこれが普通なんでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5223668.html 上記の質問にもありますが、Web系の会社は、薄給で激務になるのが普通なようですね。 Web系の仕事はIT的な要素もありますが、出版社の編集とか、広告会社のデザイナー的な待遇要素も含んでいると思います。これらの業界は、「長時間残業当たり前」「残業代無し」ってのが多いようですので、それらのクリエイター系の会社と同様な待遇なのだと思います。 (昔、Web作成の仕事をしたとき、参考にしようと見たWeb制作会社のパンフレットの裏面をみると、そこは印刷会社でした。紙媒体での出版がネットでの出版に変わったってイメージだったのかもしれません。) たぶん、C#やVBで業務システムの開発などを行うようなIT系企業だと、もう少しましなのではないでしょうか?ちなみに私の派遣先の大手IT企業は、定時で帰宅している方も多いですね。もちろん残業すれば、残業代は出ていますよ。(遅くまで残業している人も当然いるようですが・・・)私は、ほとんど定時で帰宅です。 >>たしか裁量労働制というものを採用しているらしいです。 もし質問者さんが、Webサイトのデザインや設計的な仕事を新人ながらもされているなら別ですが、法的にプログラマは裁量労働制にできません。もし、プログラマーやコーダーのような仕事をされており、それで裁量労働制にされているなら「違法」です。労働基準監督署に相談することをお勧めします。 なお、誤解されやすいのですが「年俸制」でも、規定の残業時間を越えた場合は、経営者と一体の待遇でない限りは、25%以上割り増しの残業代(深夜はさらに25%増し以上)を払う必要があります。 特別な規定がないなら、みなしの残業時間はゼロとして、すべての残業時間を割り増し対象として請求しましょう!(ただ、会社に居ずらくなるかもしれませんが・・・)

sui_ren
質問者

補足

回答ありがとうございます! なるほど、なるほど……。 >プログラマーやコーダーのような仕事をされており、それで裁量労働制にされているなら「違法」です。 自分じゃはっきりとは分からないのですが基本的な私の業務は大まかに分類すると「WEBサイトコーディング」「定期案件のデザイン修正対応(上司が作ったものをいじります)」「一部保守に入っていらっしゃるのクライアントの更新対応」になります。 近いうちに「下層ページのカンプ作成」などデザイン業務も入る予定です。 >労働基準監督署に相談することをお勧めします。 今はまだ一年目ですし我慢できますが、 体調を崩したりなどしたら考えてみようと思います。 丁寧な回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.4

>としますと、給与明細にそれは記載されるんでしょうか? いいえ記載されません。 給与の額がすでにみなし残業を含んだ額になっていることになります。

  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.3

なるほど、裁量労働制ですか。 これは、いわゆるみなし残業を想定していると思います。 裁量労働制の給与体系としては、月に発生するであろう残業時間を あらかじめ給与に盛り込んでしまうものです。 つまり残業0でも残業50時間でも給与が変わらないというものです。 で、この残業時間をどの程度までみなしとするかは、労使契約?だったか にて締結されるのですが、会社の規模によってはこの辺は暗黙の了解的に なっているかもしれないですね。 つまり質問者さんの勤める会社では、月○○時間までの残業までは 残業手当が出ないという規定があるかとおもいます。 でこの時間を越えた場合は、当然残業手当を出さなければなりません。

sui_ren
質問者

補足

>裁量労働制の給与体系としては、月に発生するであろう残業時間を >あらかじめ給与に盛り込んでしまうものです。 としますと、給与明細にそれは記載されるんでしょうか? ちなみに現時点では記載されていません。

  • babumama
  • ベストアンサー率36% (98/265)
回答No.2

私の知人も多忙な日々を送っています 3日寝てない、今日は炊飯の合間に30分寝れましたからご心配なく、始発で家事の為に帰宅するとちょうどお豆腐屋さんで揚げたてのお揚げを買えていいですよ~、座りくらみがします、鼻血がとまりません、頭痛がひどくて…彼女の会話にはいつも驚かされます 残業はつかないそうです 有給なかなか使えないから授業参観に仕事を中抜けするし今日は有給にしているのに、同僚から仕事頼まれたりして…とも(有給とるのに普通に出社して授業参観の間だけ外出して始発まで働く) 私の職場では役職によるみたいです 管理職からは年俸制になり残業がつかないみたいです 皆さん終電まで仕事が当たり前みたいで、睡眠6時間は最低とりたい私からしたら「良く体がもつなぁ」と感心します IT関係から離れる職場の方も「風呂に入り、スーツをかえる為にタクシーで帰宅するが、明け方になってしまう」と話しています 過労死が頭をよぎってしまいます

sui_ren
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >管理職からは年俸制になり残業がつかないみたいです なるほどです~

  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.1

給料体系によります。 給料が年俸制の場合、年収を算出し(年俸交渉みたいなものもあり)それを12で割った額をつきの給料とする。 その場合、残業手当は付きません。 上記以外では、残業手当をまったくつけないのは問題です。 ただし、新卒で4月入社ということのなで、もしかすると現在試用期間なの ではないでしょうか? もし試用期間の場合、残業手当をつけない(試用であるため)となっているかもしれません。(自分が勤めている会社の場合は、試用期間内は残業手当を出しません。残業が発生した場合は、代休を取らせ調整します。) 一度、その辺を先輩にでもこそっと聞いてみたらいいかと思います。

sui_ren
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます! >給料体系によります。 こちらに関してはちょっと分からないのですが、 たしか裁量労働制というものを採用しているらしいです。 また、研修期間という名目でしたがその期間は4月~6月の3カ月でした。 残業のあれこれで代休をとれと言われたこともありません。 >一度、その辺を先輩にでもこそっと聞いてみたらいいかと思います。 実は全スタッフ6人の規模なのと、先輩イコール直属の上司となるので聞きづらいです。。。

関連するQ&A