ベストアンサー 勉強している姿を他人に見せると・・・ 2009/08/25 08:54 勉強している姿を他人に見せると、最初は~最初は~・・・などや 最初は、クククなどと言ってくる人がいました。あれってなんなんでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#160321 2009/08/25 09:44 回答No.1 意味不明。 勉強したけりゃすれば良いし、他人に見せるために勉強しているわけではないので、何を言われようと邪魔さえされなきゃ問題無し。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 自分が泣いている姿を他人に見せたくない 嫌な事があって傷つけられても笑って平気に見せたり 何ともない風に言い返したりしてしまいます。 本当は、すごくショックを受けていてもその場では泣かず 一人になってから泣きます。 だから誰からも私が傷ついている事に気付いてもらえないんです。 当たり前ですよね。 なぜ、こんな風に振舞ってしまうかというと その場の雰囲気を暗くしたくないから。 周りから気を使ってもらいたくないから。 自分が凹んでいる姿を他人に見られたくないから。 弱い女だと思われたくないから。 こんな感じで、つい強がってしまうんです。 繊細で弱いイメージの人が他人から当然にように 優しく守られているのを見るとふと羨ましくなる時があります。 そこで質問なのですが 私と似たような性格の方、おられますか? 他人の食べる姿が苦手です 最近、家族の食べる姿が苦手です。 見るだけでイライラしたり食欲が失せたりとなっています。 苦手になったのはごく最近で、それまではなんともなかったんです。 元々中学生ぐらいから咀嚼音がすごく苦手でした、特に飲み物音が1番苦手です。 なので家族で食事の時に、勇気を持って苦手だからイヤホンをしたいと言ったのですが、最初は聞く耳すら持って貰えず「思い過ごし」や「気にしすぎ」だと怒られてしまいましたが、ゴリ押しでイヤホンをし続けたら何も言わなくなってきました。 ですが、わざわざこっちに話を振ってきたり、聞くためにイヤホンを外して爆音なのを知ると「そろそろそれやめろや」などと言ってきます。 そんなのを毎日繰り返していくうちに食べる姿すら苦手になってしまいました…(広告や番組で流れる他人の食べる姿ですら苦手です)。 家族仲は別にそこまで悪くは無いですが、大声で話してきたり口が悪かったりと言った感じです。(嫌味を言うより考えの押しつけっぽい感じです) 自分は異常なのでしょうか?頭がおかしいのでしょうか? 自分に自信が無くなってきています…。 少しでも考えが楽になるアドバイスなどありましたら幸いですm(_ _)m。 親の勉強をしている姿 皆さんは親の勉強をしている姿を見たことありますか? ここで言う勉強は机で学習している様子です。(図書館でも可) 要は皆さんの親は大人になってからも勉強していますか? 勉強しているとしたら何を勉強していますか? よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 鏡に映る自分の姿(顔)と、他人が見た自分の姿とでは、それ程ギャップがあるものでしょうか? 鏡に映る自分の姿(顔)と、他人が見た自分の姿とでは、それ程ギャップがあるものでしょうか? 反転ミラー(鏡)を購入しようか迷っているので… なぜ親は自分が勉強している姿を見せずに勉強しろと言う? 我が家だけなの知れないですが 「勉強しろ!勉強しろ!」口うるさい親は なぜ自分が勉強している姿を見せないのでしょうか? 「勉強しろ!」と言う本人はテレビかゲームです。 過去にがんばったかもしれないですが(両親どちらも高卒です) こんな言われ方をしてもやる気がありません。 これは我が家に限ったことでしょうか?よろしくお願い致します。 悩みを話した人にその内容を他人に話されてそれが噂話になって自分の姿をさ 悩みを話した人にその内容を他人に話されてそれが噂話になって自分の姿をさらすのが恥ずかしすぎて発狂しそうになる。どうすれば心の平安が得られますか? 他人の観る私について 自分を他人の目で見てみたい。 どんな方法があるでしょう。 他人っていっていますが、特に特定していません。 鏡では自分の姿や顔は見ることができますね。 鏡で見る姿や顔ではなく、生き、歩き、行動しているというような受け取られている像のことです。 ツエギーさんは”人に聞け”とご回答されましたが、言葉でではなく受け取られている像を自分自身で見たいのです。 なぜ他人は自分が勉強しようとするとやめろやめろというのか? 子供のころから自分が勉強しようとすると他人にやめろやめろと言われることが多かったです。なぜでしょうね 化粧をしている姿を見せられますか? 女性の方に質問です。 ダンナや彼氏じゃない人に化粧している姿を見せられますか? 電車の中等で化粧をされる方もいるので全然大丈夫という意見もありそうですが・・・ 知り合いには見せられない、他人だから見せられないと言った事でも構わないので色々とご意見下さい。 悩んでみっともない姿。 散々悩んで、みっともなくても、さらけ出して、荒れて、ふと我に返ったら恥ずかしくないですか? 何てドロドロして汚い姿、みっともない姿なんだろうと。。 学んだ事は沢山ありますが、人も一度そういう姿を見せると離れますね。。私もしていましたが。 悩みは解決しましたが、自分のみっともない姿を受け入れる事がなかなか難しいです。 女性の勉強する姿を凝視する男性 女性の勉強する姿を凝視する男性 30代後半女性です。 休日に町の図書館で資格試験や専門科目の勉強をしています。 私のほうをチラチラと見ている男性がいます。 女性がデスクに付いている姿って男性にとってどう思うのでしょうか? 仕草が気になるのでしょうか? 他人の食べている姿を気にする田舎者のサルについて お世話になります。 たまに外食することがあるのですが、 高い確率でこちらの食べている姿を見てくる人間がおります。ほぼ9割が男性です。 どちらかというと女性は自分のペースで食べているようです。 今日も60代のくたびれたおじいさんが、 眼鏡のフチで視線を悟られないように演技しながら、 こちらを凝視していました。 正直いって、頭が悪いのでしょうか? たまに本人に「人の食ってるの気になります?」 「サルですか?」などと聞くと、バツが悪そうに目をそらします。 「田舎者だから他人が食っているところが気になりますか?」 「赤ん坊が大人をじっと見てるのと何が違いますか?」 という風に聞くこともあります。 多くは、顔を赤くして黙ってしまいます。 自覚があるから、反論ができないのだと思います。 職業として他人を追いかけている非日本人のニートは別として、 ごくふつうの日本人が、習慣的に他人の食い方を気にしているのは、 もう病気にしか見えません。 明らかにおかしいですよ、この国。 民族的特性というより、異常な精神病の蔓延に見えます。 2000年代まではこんなことは少なかったのですが・・・ やはり2010年代はゆとり世代の台頭といわれるように、 日本全体の風潮として「他人と足並みを合わせる」 ということが強迫観念として浸透していると感じます。 おそらく60代のおっさんも、若いころは他人の食い方なぞ気にせず ガッハッハと豪快な食べ方をしていたと思います。 それがメディア先導の社会的同調圧力によって、 他人の食い方をチラチラ見るような絞りかすみたいな人間にさせられている。 あるいは、「村人」「田舎者」「サル」「赤ん坊」でありなさい、 というような、支配者側からの強制に見えます。 ビクビクしながら、他人をチラチラ見ながら生きている。 こうした可哀想なサルはどのようにすればこの世から全滅しますか? お前らに一言いいたい。 他人を気にせずてめえのペースで食え、 てめえのペースで生きろ。低脳。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 勉強熱心なのに他人に対するサービス精神が全くない人間の心理 彼は勉強熱心であるがそれは勉強が好きだからではないでろう。その証拠に彼の顔は苦痛に満ちている。彼は自分を表現する方法を知らないのであろう。彼は人一倍他人意識しており、自分の存在に危機を感じている。そこで勉強で他人に優越することで自分の存在価値を見出そうとしているのであろう。彼はありのままの自分では他人に受け入れられないと信じ込んでいるのであろう。どうすれば彼は救われますか? こんな男はどうですか??(他人にこう映っているだろう姿です) こんな男はどうですか??(他人にこう映っているだろう姿です) 1.トリリンガル(3言語話者) 2.自営業(ゴールドカード3枚所持者) 3.高級外車を純正で乗っている 4.趣味はぶらりと遠出 5.愛想がとても良い時悪い時がある 6.(女性が)話しかけると、目をじっとみる(初対面は特に見るそうです)しかし、相手に好意を持ち始めると、会話が少なくなって、目も見なくなってしまうそうです。 高校時代からの10年来の、私の友人にこういう男が居るのですが、全くモテません。 デート自体はいろんな人としているのですが、また女性からモーションをかけられるそうですが、その女性に気持ちが向いたら(一緒に遊びに行こうと誘って携帯番号聞こうとしたら)避けられるようになったと言っていたりと、結局モテないんですよね~。 少し潔癖な所があって、他の男が抱いた女は絶対結婚したくないと言っていました。 その割には好きな人が出来たらそっちを向いたり。。。(しかし、付き合う前の状態の時に、好きな子から過去の簡単な性暦(どこのホテルがどうだったとか、SやMが良いとか色々)をその度に聞いて、毎回投げやりになってるようにも見えます) 本人いわく、髪の毛1本1本までを、愛したいのだとか。(集めるとかいう意味では無いようです。) その時に、自分の中で葛藤して、DVをしてしまうかも、と言っていました。 外見は30代初期に見られる事も少なくありません。安住アナウンサーに似ています。 結局、誰とも付き合ったことが無くて、女性が嫌いになったといっていました。 それなのに家族が欲しいとか、言ったり。 こんな私の男友達は、結婚できるでしょうか?? 簡単に相談されて、答えの無い答えですが、女性から見ると、魅力が無い男なんでしょうか~。 根は女性に対して純粋なんだと思います。 ただ、20代中盤になって、純情な男も気持ち悪いと私は思ったのですが、本人に言うのは酷かなぁと。。。 どう思いますか?? 他人に見られたくない、評価されたくない 他人曰わく、私(学生)は優しい・気配りができる・努力家・頭が良い・可愛い・細いのだそうです。どれもどちらかと言うとプラスの評価かと思いますが、このように他人から見られ評価されることが嫌で嫌で仕方がありません。 「sh-okoちゃんは〇〇〇だね」と評価された時に私が思うのは次のようなことです(実際には言いません)。 ・私を〇〇〇と決め付けないで欲しい ・あなた他人を評価できるほど立派な人間なの?評価する暇があったら自分を磨けば?努力したら? ・この程度で〇〇〇と評価しないで欲しい 特に、私が仕事や勉強を頑張っている姿を手を止めて見て感心している人に対する苛立ちは大きいです。 同じような経験、感じ方をされた方はいらっしゃいませんか? 良くも悪くも他人に評価された時、「あなた他人を評価できるほど立派な人間なの?評価する暇があったら自分を磨けば?努力したら?」と考えるのは間違いでしょうか? なぜ彼らは自分の欠点に目を向け懸命に努力せず他人を評価するのでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 翼のある人間(のような姿をしたもの)について 天使や悪魔みたいな、翼のある人間のような姿を最初に想像したひとたちは、いつ頃のどの辺の人だったと思いますか? それとも、本当に存在していたと思いますか? 元祖「翼のある人間(のような姿をしたもの)」について教えてください。 車窓に映る自分の姿 夜、電車に乗っていて窓に自分の姿が映るときがあるとおもいます。 その姿を見てよく思うんですが、 ・この人誰だろう ・周りの人と少し違うな と思うのです。 40に近いおっさんなので自分の顔を鏡で見る回数が少ないのも原因でとはおもいますが。 車窓を大きな鏡とかんがえれば、自分と他人を同時に客観視できる状態ゆえの心理なのかとも思います。 皆さんはこんな風に思うことはあるでしょうか。 自分の姿 鏡で見る自分と携帯で自分で自分をとった写メの姿てなんか違う感じがするんですけどどうしてなんですか? 携帯でとったほうがなんか変に見えます。 顔が変ていうのはありますが携帯でとったのはなんか自分ぢゃないみたいです。 他人に見られてる姿は鏡と携帯の写メどっちなんですか? 何故他人から優しくされるのか 元旦の朝から暗い質問で申し訳ありません。 僕は自分に対して全く自信がありません。 頭は悪いですし顔も幼い頃からブスだと言われ続けて来ました。コミュニケーションも得意ではなく、特に複数人で話す時には空気になってしまいます。2人で話す時は何とか話を繋げる事は出来ますがそれだと社会でやっていけないと思っています。また、性格も悪いと思います。他人の成功を喜べません、陰で嫉妬して凄くムカついてしまいます。仕事でも誰の役にも立っていないし将来こうなりたいとかいう目標もありません。 なのに友達で居てくれる人、僕を大切にしてくれる人、僕に対して優しくしてくれる人が居ます。 僕は自分のありのままの姿を出して接しています。なのに何で僕は見捨てられないんだろう、他人からしたらウザい存在ではないのかな?こんな僕でも幸せになっても良いのでしょうか‥? どうすれば自分の姿を見れるの? どうすれば自分の姿を見れるの? 鏡は左右が逆転してるとよく分かんないんですが,本当の自分じゃないらしいんですが,どうやれば本当の自分を見れることができますか? 鏡を2枚にして反射すれば本当の自分が見れるのでしょうか? また,鏡は左右逆転だから他人が見ている姿じゃないとゆうのですが,鏡は左右逆転でも体などの太さ,顔など違うのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など