- ベストアンサー
天竜区
あんな山奥なのに区なんですか?区役所ですか? 人里は慣れた山奥が区扱いだなんて皆さんどう思いますか? やはり区と言えば、商業施設や住宅街じゃありませんか? 区と言えば地下鉄もつきものですよね。 飯田線の無人駅が区ですか?信じられません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京都市左京区なんかも、北のほうは僻地ですよ。 最近の市町村合併でそうなったと言うわけではなく、昭和24年には既にそうだったというのが驚きなんですが。鉄道が通っているのは南の3分の1くらい、そこからは最北端のほうの比較的人口の多い集落を結んでバスがあるんですが、その本数は片道わずか4本(区間便もなし)で所要時間は2時間。冬季は積雪数メートルにもなる豪雪地帯です。 下記URLで紹介されていたんで、参照してみてください。 http://bsbrand.gooside.com/picture/2005/hirogawara20051121/hirogawara.htm あと福岡市西区には1日1~2便の船便が唯一の足の離島が含まれていたりもします。ここも区を名乗るようになったのは昭和30年代です。 http://www.yado.co.jp/sima/oro/oro.htm
その他の回答 (1)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
浜松市が合併等で市域拡大し、政令指定都市になったために、区を設定したものです。天竜区役所自体は天竜浜名湖鉄道沿線ですから、過疎地と言うほどではありません。飯田線の無人駅当たりまで区の範囲になってるだけのことです。それに、そもそも、浜松市自体に地下鉄はないです。区の条件が地下鉄だとしたら、東京だって葛飾区はアウトですよ。 同じ静岡県内だと、静岡市葵区も、葵区役所は市の中心部にありますが、葵区自体は遙か北の南アルプスまで広がっています。こちらは、山奥どころではなく、人跡未踏の地もありそうです。 仙台(青葉区、太白区など)、広島(安佐北区など)など、市域の広い政令指定都市にはこういった区は珍しくありません。