【グーグル検索の怪】駅の地図の強制表示が拒否できない。
【グーグル検索の怪】駅の地図の強制表示が拒否できない。
★怪を知ったきっかけ
地元の地名をグーグルで検索したら何が出るか?。と、思い
、地域の地名を片っ端から検索していて・・・。
ある「怪」に気が付きました。
鉄道の駅がある集落(町というほどでない)の名前を検索する
と・・・・
駅の地図が必ずトップに表示されて「うっとおしい」です。
★「うっとおしい」と感じる理由>特急停車駅以外は、日々
の乗降客数が10人代や20人台の駅ばかり。
鉄道は廃れて、車と、30分に1本の鉄道に完全に併走する
バスに客を奪われてますます本数が削減されて、3時間に
1本程度の悲惨な状態です。
地元民にとって鉄道駅がトップに表示されること自体が「ウザ
イ・うっとおしい」。
そこで・・・「●● -駅」と、駅というキーワードを除外して検
索しても・・・。
除外が無効化されているようです??>「怪」。
頭に来たので「●● -駅 -駅 -駅・・・・」で検索して
も、うっとおおしい駅がトップに表示されます
(怒!!!!)
鉄道好きの友人に鉄道駅の「しつこさ」を怒りを交え
て話したところ・・・。
「たどりつくこと自体が困難な秘境駅で検索したら?。
まさかトップには出ないでしょ?」
とのアドバイスを頂き・・・。
駅にたどり着くこと自体が困難な秘境駅のボス級の飯田線
の小和田駅を教えてもらいました。
ところが・・・。
「小和田 -駅」と、「駅」というキーワードを除外して検
索しても・・・。
飯田線の「小和田駅の地図」がトップに登場します。
ウィキぺディアで調べると・・・
7人/日(降車客含まず)つまり、乗客がほぼゼロの駅でも、
グーグル日本にとってはトップに掲載しなければならないの
でしょうか?。
「小和田 -駅」と、「うっとおしいので」、駅を除外キー
ワードにして検索している者に対してまで、乗降客ゼロに
等しい駅や・・・。
私の地元のように、日々の乗降客数が10人代や20人台
の駅を表示して意味があるのでしょうか?。
地域の目標物(ランドマーク)としての機能を失っていて
、駅を示す道路標識すら無い駅が多いです。
(利用者頻少のため道路標識設置の必要性もないようです)
グーグルの企業戦略として、有用性に乏しい駅を、「駅」を
除外して検索したひとに対してまで、トップに表示する意味
があるのでしょうか?。
(都市部の駅は別です)
お礼
お返事おそくなりすみません。 とても参考になりました。 ちょっと疑問が解けました。