- ベストアンサー
コードの理論ってなに?!
ギターのコードについて質問したんですが、コード理論を覚えたり用法や仕組みを覚えたりするといいよって回答がきました。 いままで適当にギターやってきたんですけどまさか理論とかそんなものがあるなんて初めてしりました。 少し検索してきたんですがすっごいわけわかんなくて(^^;; 詳しく教えてください! お願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コードの理論というのはどういうものを言っているのか分かりませんが、単に基準の音から3度、5度を合わせるとメジャーコードになるとかですか? それとも、基準音と5度上の音の周波数は簡単な整数比であらわされるからお互いに強めあう等の物理的な理論? 単に、1、3、5度をメジャーコード、単調で1、3、5度を取ったらマイナーコード等の説明を知りたいだけであれば、ある程度は楽典を見れば載っていますよ。 ほとんどは、楽典に載っていますが、一部、ギターで使うマニアック(?)なコードは載っていませんので、それらは推理する必要がありますが、基本を知ればそれほど難しくはないですよ。 それに、音楽をするのであれば、楽譜を読む等で必ず楽典はあると便利ですよ。
その他の回答 (4)
- 117xg
- ベストアンサー率29% (141/479)
No.2です。 初心者でも最初から理論を身につけるべきという考えは、プロを目指すような人かもしくは、これと決めたことは意地でもやりとげるというような強靭な根性の持ち主ならともかく、30年音楽をやっててたくさんの人を見てきてますがそんな徹底した人はごく稀です。というかほとんどいません。 個人的にはそんな苦痛な試練を乗り越えるより、アマチュアは気軽にできる範囲で楽しめればそれで良いと思ってます。 まあ楽しむにもある程度理論を知ってるほうがより楽しめるのは確かですが、どんなジャンルをやる人なのかもわからないのにいきなりダイアトニックコードやボイシングの理屈を習得せよというようなアドバイスは感心しません。 そんなことしなくてもアマチュアの気軽なバンド活動なら適当なコピーでも十分楽しめますし、高度な理論を習得するかどうかはどうかは音楽に対するスタンスと本人の性格で大いに左右されますから、とりあえずはその人なりの「音楽の楽しみ方」を最優先に考えるのが良いと思います。
- ssmanishss
- ベストアンサー率47% (487/1019)
最初は適当でもいいし、とにかくいろいろ好きな曲を練習してコード進行や押さえ方のパターンを覚えればよい、という回答もありますが、これは実は遠回りなのです。 本当に早く上達したければ、和声理論やボイシングの勉強を並行してやるのが一番です。私は小学生の頃はテキトーにコード押さえたりメロディーを弾いていましたが、これではダメだと気づき、理論の勉強を一生懸命しました。その結果中学生になった時はほぼ五線譜の読み書きはできて、好きな曲の耳コピーを始め、バンドスコアを自作するまで上達しました。高校生の頃にはオリジナルの曲をバンドスコアで作成し、いろいろなスタイルの曲のアナリーゼ中心に勉強しました。 本当に上手くなりたいのならこの程度のことはやらないとどうしようもありません。 良い教則サイトをご紹介しますので、ここに取り上げられている全てのカリキュラムを理解できるまで繰り返し練習することです。 http://www.guitarholic.com/ ギターを持った半数の者はFコードすら弾けずに挫折します。 残りの半分も、まともにダイアトニックトライアド、テトラッドを理解できるまでに上達する者はそのまた半分程度です。 さらに、テンションコードやモード奏法まで理解し、自分で作曲編曲ができ、自由にアドリブプレイを楽しめる者はさらにその半分と言われています。 つまり、まともに上手くなる者はせいぜい1/8程度です。真剣に練習してその中に入って回りから「あいつは上手いギタリストだ」と言われるようになるのか、途中挫折し「ギターは難しいよ」と諦めてしまうのかはあなた次第です。今からでも遅くないので上記サイトでしっかり理論を勉強しながら実践も続けて下さい。
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
コードというのは響きであり感覚的なものです。「わけわかんない」という人に言葉で何を説明したところで無駄でしょう。 まずはいろんな曲をコピーしてみて、曲中で使われるコードの規則性・法則性といったようなものを自分自身で感覚的に把握できるようにすべきです。コード進行のパターンなどは意識すれば比較的簡単に認識できるでしょう。そうなったら改めてコード理論に関するサイトや本を見直してみれば、比較的すんなりと理解できるのではないかと思います。 とりあえず比較的わかりやすいと思われるサイトを載せておきますが、音楽というものははじめに演奏ありきであり、ギターの練習を優先させるべきであって、理論で頭でっかちになることのないようにすることです。 http://www.aki-f.com/kouza/riron/ http://www115.sakura.ne.jp/~byunbyun/negi1/oto2.html
- 117xg
- ベストアンサー率29% (141/479)
詳しく教えてって言ってもここで説明できるような簡単なことじゃないですよ。 英語を覚えたいので教えてくださいってなもんです。 zzzuyioさんの先の質問から、まだそんなことをしなくていいように思うんですが、とりあえず何かとっかかりが欲しいのでしたらまず、トニック・サブドミ・ドミナントの3つのコードの機能を覚えてください。 これはいわゆる3コードのブルースのコードそのままです。クラシックや民族音楽などを除いて、現代のあるゆる音楽はこの3つのコードが土台にあります。まずはこれを覚えることですね。 ネットで調べるとやたら小難しい理論サイトばかり出てくると思いますから、楽器店の書籍コーナーで「ロックギタリストのためのカンタン理論」みたいなタイトルの本で取り組んでみるのが良いんじゃないですかね。