• ベストアンサー

ジャズギターのコード

自分は最近部活でジャズギターを始めたのですが、ギターはベースやピアノと音程が被らないように高音のコードを鳴らすのだと聞きました。 そこで質問なのですが、下記のサイトに同じコードでもいろんな押さえ方が載っていますが、その音の高さは実際に合わせてみて納得のいく音を自分で決めるしかないのでしょうか? それともだいたい決まっているのですか? ギター歴2年ほどですが、正直理論は全く分かってません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.1

>ギターはベースやピアノと音程が被らないように高音のコードを鳴らすのだと聞きました。 高音というのがどの程度のことをさしているのか分かりませんが、 さすがにローコードは使わないという程度で、他はなんでもありですよ。 ただし、ベースがいる場合は、低音側の弦を省略する事はよくあります。 ピアノはギターと音色が相当違いますので、それほど音域で気を使う必要は 無いと思いますが、特にコード弾きのパターンによってはタイミングのズレで 邪魔し合うことがありますので、そちらの方に注意が必要です。 一方が動いている時は、他方がシンプルに弾くなどでいいと思いますが。 >その音の高さは実際に合わせてみて納得のいく音を自分で決めるしかないのでしょうか? それともだいたい決まっているのですか? もちろん、実際に合わせてみ決めます。 ピアニストやベーシストによって弾き方が全然違いますので、 回りの音をよ~く聞いて、最も効果的と思われる弾き方を模索します。 まあ、ジャズは演奏者どうしの会話といわれるように、 回りに合わせて演奏するのが楽しさでもあります。

mm1614
質問者

お礼

ハイコードってのがあるんですね、勉強になりました タイミングなどもいろいろ試してみたいと思います、ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • jbtone
  • ベストアンサー率57% (89/154)
回答No.2

ジャズの場合、指定されたコードのみではなく、その代理コードや 代理の代理コードなど駆使して演奏に変化を付けます。 したがって、ある程度音楽理論の知識が必要になります。 また、音の出し方やニュアンスの付け方などは、実際に 演奏を聴いたり観たりして雰囲気を掴む必要があります。 専門書などで勉強した事を、実際の演奏に反映させてみたり プロがやっている事をコピーして、音使いの勉強をしたりと 地道な努力を続ければ、色々見えてくると思いますよ。

mm1614
質問者

お礼

代理コードってのがあるんですね、初めて知りました。 これからもっとジャズを聴いていきたいと思います、ありがとうございました