- 締切済み
自分のやりっ放し癖を直したいです
注意力散漫で、やっていたことを忘れてしまったり、単純作業もノーミスでできません。 対策はありませんか? 家でも、外の玄関に鍵をさしっぱなしで、翌朝鍵を探すということもありました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiri-ko
- ベストアンサー率25% (1/4)
部屋はきれいですか? 私は片付けられない人でしたが、 その頃は同じようなことをしていました。 忘れる・あせる・落ち着きがない・ミスが多い。 モノを捨てて、部屋を片付けてみると、 性格が良いほうへ変わりますよ。 お試しあれ。
- dragoon08
- ベストアンサー率25% (45/179)
ケアレスミス ケアレスミスを本気で直したいと思うなら指差呼称がお勧めです。 鍵をかけたら、「施錠良し、鍵所持良し、施錠確認良し」 と一つ一つ指差ししてその場で確認することです。 人目が気になると思いますが恥ずかしいと思うおうがどうしようが 本気ならできるはずです。 抜本的な対策としては 一日のスケジュールを作ることです。 一日のスケジュールをつけると常に先のことを考えるようになり 集中力がつきます。 まるで小学生のようで恥ずかしいと思うかもしれませんが、 小学生並みのことが現に出来てないわけですからまずそれを認め 基本に立ち返ってみることをお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 わりと、ぶつぶつと言葉に出して言う派です。 少し余裕がないのかもしれません。 落ち着いてできるようにしてみます。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
eezouさんは、自分で分かっているんですよね? 注意力が散漫とか、自分の性格を分かっているのに自分で対策ができないのは、ハッキリ言うと怠けているだけだと思います。 自分に甘いというのかな? 原因が分からないなら原因を見つける方法をアドバイスできますが、自分で原因が分かっているのに自分で対策ができないのは、他人にはどうしようもないと思いますよ。 じゃあ、なぜ自分で対策ができないかということですが、他の回答者のアドバイスも同じですが、精神論で対策をしようとしているからだと思われます。 注意力が無いのに、「注意しましょう」とか、「再確認しましょう」と言っても、それができるならミスをしていないはずなので、できないから起きるのですよね。 自分ではやっているつもりがやっていないか、そもそもやろうとしていない、つまり怠けているからミスをするのだと思いますよ。 物理的な対策をしないとダメでしょうね。 どんな物理的対策が良いかは、自分で気づくしかないです。 自分に一番合った方法を自分で”気づく”しか治す方法はありません。 なぜ注意力が散漫になるのですか? なぜ、やりっぱなしになるのですか? それを自問自答してください。 ”なぜ?”と自問して理由を見つけ(これを要因と言います)、次に、その見つけた要因に対して、”それはなぜ?”と再度問いかけてください。 それを5回くらい続けて、要因の分析を5階層くらい行ってください。 そうすると、何か見えてきませんか? ”臭いから蓋をする”といった”臭いものに蓋”的な発想では対策ではなく処置をしただけなので、蓋がずれたりすればまた臭って来ます。 臭いの根本原因を見つけ出して、それに対して対策をしないと再発防止にはなりません。 こういった考え方が私の専門である”問題解決手法”、”問題解決手順”です。 それを勉強されると良いですよ。
お礼
ありがとうございます。 辿っていくと、次の事柄に注意と興味がいってしまうということがわかりました。 落ち着いてやれるように心がけます。
その時その時、よく確認する(ちゃんと意識を持って確認する)のが有効です。 ただそれ以上に、普段の生活から改善していくことで、こういった癖は直して行けますよ。 例えば、やらなければならないことは早めに片付ける。 支払いとか、郵便を送るとか、日用雑貨が切れていたら補充するとか、気づいた時に「あとでやる」ではなくて、今すぐ片付けていくことです。 日常の小さなことをきちんとする「習慣」がつくと、焦ったりすることもなくなります。 部屋が散らかしっぱなしなのに外に出る時だけきれいに着飾っても、そういう普段の生活ぶりが出てしまっているような不安がよけいに増大してしまうんです。 つまり普段がだらしなくしていると、玄関のカギとか仕事とか、要所要所だけきちんとしようとすると余計に焦って注意力散漫になってしまうということです。 身の周りのことから変えていきましょう。
お礼
ありがとうございます。 普段から意識をもって行動するようにします。
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
再確認、再チェックしかないでしょう。 仕事であれば、自分なりにマニュアル(手順書、注意点をまとめたもの)をつくり、それを(頭の中と)照合しながら、最後に再チェックをする。 努力しかないでしょう。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 焦り癖もあります。 繰り返し確認をするようにします。
お礼
ありがとうございます。 確かに、散らかりがちです。 部屋に現れていますね。 きれいにします!
補足
皆さんどうもありがとうございました。 どの意見も参考になりました。 何より、努力でカバーできるようで希望がでてきました。 また、少し仕事にも慣れたためか、自分の中で段取りができ少し変化が見られ始めました。