• ベストアンサー

昼休みは、基本的に何でもしてもいいと思いますか?

会社で、昼休みにイラストの練習をしています。 イラストと言っても色彩を塗る道具とかを持ちこんで大々的にやっているのではなく、ネットの人体モデルがたくさん載ってるサイトを開いて、それをメモ帳に鉛筆で描いている程度です。 上司にはなんとなくわからないようにこっそりやっていますが、 上司は気付いているようで何かが気に入らないらしく 昼休みなのに平気で私に仕事を頼んだり、「これ本当に全部印刷してくれたんだよね?」とやたらと疑ったり。。気分悪いです。 昼休みも結局電話番で、基本的に席は離れられないので 少しでも気分転換になればと思ってやっていたのですが、 会社にいる以上は、そういうことは自重すべきなんでしょうか? 寝るのはOKなのに、絵を描くことはいけないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.4

>昼休みも結局電話番で、基本的に席は離れられないので 少しでも気分転換になればと思ってやっていたのですが、 会社にいる以上は、そういうことは自重すべきなんでしょうか? ・仕事に差し支えなければ問題無いです。 ※質問とはちょっと関係無いかもしれませんが、電話番させられている分は手当て(給与)等、ありますか? 「休憩時間=賃金が発生しない」に電話番などで拘束するのであれば、相応の手当てを付ける等が必要です。 たとえ1件も電話が無かったとしても、その時間拘束しているので働いている事になります。

07161005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電話当番の時間はお給料ついていません。 月々の給料さえも全員手渡しなので、言わないと本社に取りに行ってもらえません(先月は上司に頼んだら「仕事で取りに行けない」とか言って危うく遅配になるとこでした)。 この先のことが不安です。。。 (;一_一)質問からそれてしまってすみません ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.8

こんちくは。 まだ、こんな感じの記載が無かったので、書き込んでみたいと思います。 >>何かが気に入らないらしく 「うちの会社は●●事業の会社だぞ。イラストなんぞ勉強しおって、転職でもする気かあいつは!?」 とか、気に食わなく思う上司もいるはずです。 最近(?)テレビCMで、菅野美穂さん~だったかな?? 何かの通信講座のCMだったと思いますが、 「会社で上司とぶつかって、勉強中の、教科書を落としてしまったけど。。。上司から、【がんばれよ】なんて言われて、拾ってもらった」 実際、んな心いい上司とか少ないでしょう(笑 会社が人件費を投資して、手に入れた人材が、いなくなるかもしれないわけですし。 それを考えると、「絵の勉強している」風に見られてしまっているのなら、気に食わなく思う上司もいるでしょう。多分。 自分も、デスクワークで全く関係のないものなのに、ただの憧れ~で、大型免許の取得したら、 「おまえ、トラックの運ちゃんにでも転職すんのか?」 と、ド・ストレートな指摘を、直属の上司からされたことはありますよ。 しばらくは、別の気分転換を探してみて。。。それでも、そんなことがあるようなら、また考えましょう^^;(別の原因かもしれませんし。

07161005
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 転職の可能性を危惧しているのですね(;一_一) 副業でやっていけたら。。いう考えは確かにありました イラスト一本で行けるほど売れっ子になれたらいいのですが^^; 下手なのでなかなか。。 ってそうしたらほんとに転職することになりますよね(苦笑) あんまり上司を刺激しないように、状況を見てイラスト描きします。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141297
noname#141297
回答No.7

もちろん自分のパソコンで、通信料は自分持ちですよね。 そうでないとお話になりません。

07161005
質問者

お礼

すみません。。 今度もしイラスト描きたいと思った時は、自分で本を持って行って それを見て描くようにします。 あと、お礼で私の言うことが違っていてすみません; たくさん回答をいただけたのであわててしまいました; 私は、やっぱり気分転換にイラスト描きはいいと思うので。。 お昼休みは自分の意見としてはやはり描きたいです。。 上司の様子を見つつ、臨機応変しにしていこうと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • laughon
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.6

こんにちは。 ちょっとイヤな感じですね^^; もしかしたら、コソコソされてるのが障ってるのかもしれませんよ。 何かしら嫉妬深い人はいますしね☆ 昼休みは当然仕事に支障がなければ自由に使っていいはずですし。 (それなりの規則はあると思いますが。。。) もし、イラストの練習をしている事を言えるようなら、何かの機会に 軽く言ってみるのもいいかもしれませんね。

07161005
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 昨日イラストを描いていて、そのあとの時間は結構すっきりした気持ちで仕事ができたので これは結構気分転換になると思って今日もそうしてたんですが。。; やっぱり自由に使っていいものですよね。 今度からは、あんまりこそこそやらないようにしようと思います; ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.5

>昼休みは、基本的に何でもしてもいいと思いますか? そのとおりです。基本的どころか、労働基準法ではこう決めています。 (休憩)第34条  3 使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させなければならない。 そして、この条文ね違反すれば、会社及びその会社の社長は30万円以下の罰金です。 また、休憩時間に電話番や印刷用の仕事をやらされたら、それは時間外労働として割増賃金を支払わねばなりません。 と、硬い事を言えば、こうなっていますが、これはあくまでも法律上の話です。そして、法律を無視あるいは知らないのが会社の上司で、会社と言うのはそういうところです。 徹底的に上司の言い分を拒否したいのなら、上記の法律論を主張すれば、どこへ出てもあなたの勝ちです。 でも、それでいいでしょうかね。この程度のことは、上司に逆らわないのが、身のためでしょう。 ただ、表現方法を工夫して、昼休みにイラストの練習をすることを、堂々と言ってみたらいかがでしょうか。もし、拒否されたら、上記法律論を主張してみたらどうでしょうか。

07161005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのような法律があるなんて知りませんでした。。 仕事中にイラストを描いているのでは決してないし、私はいいと思っていたんですが。。 機会があったら、さりげなく言ってみます^^; ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

絵を描くことではなく本来は会社のネット環境なので試用で使っていることに問題ありですね(笑)

07161005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 それはそうですね;すみません。 何気に上司もネット使っているみたいですけど。。(笑) これからは自重しようと思います。 ありがとうございました(__)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

上司は「仕事中もイラストの事を考えてるのでは?」と 疑っているのでは?。 しばらく昼休みはご飯を食べた後・・寝ましょう。

07161005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そう言われてみると確かに、そうなのかもしれませんね(;一_一) 疑われているのかもしれませんね。イラストのことを考える余裕なんて ないんですけどね^^; でも昼休みぐらい仕事頼まないでほしい。。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

> 昼休みなのに平気で私に仕事を頼んだり、「これ本当に全部印刷して > くれたんだよね?」とやたらと疑ったり。。気分悪いです。 「お昼休み明けでかまいませんか?」とか、「今は昼休みだぜ!」って感じの主張はしましたか? 基本、昼休みってなにをやっても良いと思いますが・・・。 まぁ、忙しくてどうしようもない時期は、飯食ってすぐに仕事に戻る時もありますけどね。(苦笑)

07161005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 性格的に、とっさにそう言えないんです。。 結局いつもはいはいと引き受けてしまうほうなので。。そうやって 主張はしたほうがいいですよね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A