• ベストアンサー

ニュートラルにしてブレーキ

うちの父親はブレーキを踏む時にレバーを ニュートラルにしてから踏んでいます。 こうすると停止しああとで クラッチをずっと踏んでなくて いいようですが。みなさんは どうしていますか? 別にこれはしても問題のないことなのでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5808
noname#5808
回答No.4

こんにちは。 皆さんがすでに回答なさっている通りだと思います。 自分もエンジンブレーキを使うようにしています。 シフトダウンして、エンジンブレーキを掛けながらフットブレーキを踏んで、エンストしない程度でクラッチを切っり、止まってからシフトレバーでニュートラルが安全だと思います。 というのは、街中での狭い道での低速度運転でも、飛び出しなどで急制動する時がありますが、制動距離がかなり違います。 普段から使っていないと、いざと言う時上手に使えないときがありそうなので、使うようにしています。 (エンジンの機能にエンジンブレーキの抵抗が悪いといわれますが、安全を優先しています) ブレーキとクラッチの両方をふんでしまって、或いはシフトレバーをニュートラルにして制動距離が伸びるのは、安全面では好ましいとは思いませんよ。 あまり上手に表現できませんで、済みません。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。 エンジンブレーキ使います。

その他の回答 (10)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.11

みなさんと同じような回答ですが・・・。 下り坂・高速道路で危険でしょ、習慣付けない方が身の為。 (早く走る運転ではないですね。(笑)) 周囲に迷惑の掛からぬ運転をご指導してあげてください。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.10

No6です。補足させて頂きます。 No9の方が言っている、早くAT車にした方が良いですね、と言う意見は、このように運転の基本を知らない人には非常に危険と思われます。 なぜならこういう人は左足でブレーキを踏むでしょうから、MT車のままで良いと思われます。 AT車で暴走させているのは皆左足でブレーキを踏んでいるからです。ですから、とっさのときに右足に力が入り車が暴走するのです。 命が惜しかったらMT車のままでいた方が良いと思われます。 話がそれてしまいましたが、気になったもので一言!

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.9

問題無しです。 要は停車時にエンジンブレーキを使うか、使わないかと言う事ですね。 たぶんお父様はあまりスピードを出さない方で余裕のある運転をされていると思います。 短い距離でサクサクと停まりたいって人はギアダウンとエンジンブレーキとフットブレーキと言う組み合わせを自然に覚えると思います。 早く車をATになさると良いですね。 今よりも安全になられると思いますよ。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます、

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.8

私の場合 NO.5さんのを引用すると。 市街地での走行を例にすると 1、まず、ブレーキをふむ(通常シフトダウンはしない) 2、エンジンがノッキングする直前(4速で走行していると時速10~20km位)にクラッチを踏む。 3、10~20km/hでニュートラルに戻し、クラッチをはなす。 そのままブレーキだけでとまる。 という風にはたまにやります。大きい交差点など信号待ち時間がながいので、ブレーキだけでとまっていたいからですね。 峠の下りなどでNで坂を下りるのは危険ですが市街地なら十分OKだと思います。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#5808
noname#5808
回答No.7

命が掛かっていますから、誤情報の記入お詫びします。 ■シフトダウンして、エンジンブレーキを掛けながらフットブレーキを踏んで、・・・(誤) ↓ □エンジンブレーキを掛けながらフットブレーキを踏んで、・・・(訂正) 推敲不足で、誤った文頭を削除していなかったようです。今後気をつけます。重ねてお詫びいたします。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.6

マ~多少基本から外れていますけど、AT車を左足でブレーキを踏んで暴走させるよりはマシですよ。 どうせその癖は直らないでしょうから、そのままにしておいたらいかがでしょう? マ~ブレーキシューの減りが多少早いくらいで気にする事は無いですよ、要は止まればいいんですから。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。 だ、大丈夫なのですか、、、、

回答No.5

バスの運転にたずさわっております。 プロドライバーとして、安全にかつ車を痛めない運転は次の通りと考えます。 マニュアルミッション車では停止するとき、まずブレーキを踏んで十分にスピードが落ちてから、クラッチを踏んで停止するのが正解です。 理由は 1、エンジンブレーキを有効に効かせること。(別にシフトダウンしてエンジンブレーキを効かせる必要はありません) 2、ブレーキを踏んだとき車輪がロックするのを防止できます。(最近の車はABSがついているものが多いですがABSがなくてもクラッチを踏むまでは車輪はロックしません(ただし駆動輪のみ) 市街地での走行を例にすると 1、まず、ブレーキをふむ(通常シフトダウンはしない) 2、エンジンがノッキングする直前(4速で走行していると時速10~20km位)にクラッチを踏む。 3、停止後ニュートラルに戻し、クラッチをはなす。 以上の手順となります。 文面から判断しかねますが、スピードが出ている状態(時速40km以上)でのクラッチをふんでからのブレーキは車輪がロックする危険もあり絶対におすすめできません。 (停止寸前に安全が確認されれば、ニュートラルにしてクラッチをはなすくらいならあまり問題はありませんが。) また、スピードがでている時にニュートラルにするということは万が一エンジンが停止したときなどハンドルやブレーキが極端に効きが悪くなり事故のもとと考えます。 また、古い車の場合、ポンピングブレーキをふむとアイドリング回転ではブレーキの効きが甘くなってくることもあり、おすすめできません。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。極力控えます。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.3

エンジンブレーキが効かないから、あまりやらない方がよいかと思います。止まってからニュートラルにするのは 有りだと思いますが。 あと、ツッコミですが #2の方の ブレーキシューが高音によって蒸発し摩擦力を失い、ブレーキが利かなくなる事があります と言うのはフェード現象です。 ベイパーロックはブレーキフルード(ブレーキは油圧を利用しており中に入っているのをフルードとか言います)が 沸騰して泡となり、ブレーキを踏んでも力が伝わらなくなります。 まあ、よほど飛ばしていない限り、この2つの現象が起こることはありませんが。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/mao-mao/kuruma/doraana/das01_2.htm
amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.2

ギアをニュートラルにして減速すると、エンジンブレーキが利きませんから、ブレーキの摩擦のみの減速になります 通常の運転ではまず大丈夫かとは思いますが、高速道路や長い下り坂などでフットブレーキを多用するとベイパーロック現象といってブレーキシューが高音によって蒸発し摩擦力を失い、ブレーキが利かなくなる事があります ご注意を…

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、エンジンブレーキはききませんね、

  • yosa
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.1

問題は無いと思いますが、とっさに人が飛び出すなりして よけるために急に加速したい場合とかあるかもしれない ので、ちょっと怖いですね。 けど、これをすることによって車が壊れるとかはないと 思います。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A