- ベストアンサー
産後の生活
娘が里帰り出産をしました。 産院での出産でした。 ひと月早く生まれたので、赤ちゃんの体重が少なく、赤ちゃんだけ大きな病院に入院しています。 「3時間おきに母乳を飲ませに来て下さい」と言われ、母乳を搾り冷凍したものを持って行ったり、直接母乳を飲ませたりで私が娘を車で送っていっています。 出産してまだ一週間も経っていないのに、行ったり来たりの娘の事が心配です。 本人は元気にはしているのですが、動きすぎて大丈夫でしょうか? 娘が退院しても、まだ少し今の状態が続きそうです。 どんな事に注意したらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。 出産
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も一カ月以上早く出産しました。 NICUもある病院で出産したので私だけ先に退院しました。 私が入院中は毎日2回NICUに通って赤ちゃんを見たり授乳できるようになってからはしたりしました。 その他の時間は搾乳したり、名前を考えたりして疲れて寝る・・・みたいな入院生活でした。 退院後は私は帝王切開だったのでおなかをかばいヨレヨレで電車に乗って会いに行きました。 冷凍した母乳を持って授乳しに行きました。 確かに・・・自分の退院指導のときに「入院中のときと同じような生活をしばらくしてくださいね」と言われた気もしますが・・・ そしてかなり赤ちゃんが帰ってくるころには体力の限界でした。 私はだんなにご飯を作ってもらい掃除をしてもらい、搾乳とご飯と寝る以外は家では何もしてなかったです。 搾乳は自分の出る量がわかってしまって、ストレスと疲れでどんどん量が減ってしまうのでものすごくへこみました。 なので間違えても量にかかわることは言わないで上げてくださいね。 言われなくても自分で十分わかってるので。 3~4時間おきに搾乳して母乳を出すリズムはくずさないように努力していたにもかかわらずです。 私の赤ちゃんは2500グラムを超えた妊娠中なら37週頃に退院しました。 私は早産してしまった自分の何がいけなかったのかずっと自問自答してました。小さく産んでしまってごめんねって悔いてました。 病院でとてもよくしてもらっているのがわかって安心する半面、ママが誰だかわからなくなるんじゃないかって落ち込んでました。 何を言われても自分をせめてしまうので、赤ちゃんのことを小さいとか言わないでくださいね。 そんな私でしたが一緒に暮らしていくうちにどんどん大きくなり(それでも標準よりかは小さめですが)気にならなくなりました。 あまり刺激せず話を聞いてあげるだけにして、してほしいことをきいて少しお手伝いしてあげてほしいなって思います。 送り迎え大変でしょうけど、お気をつけて過ごしてくださいね。 誕生おめでとうございます。
その他の回答 (3)
産後は大切になさった方がいいですよ。 一人目となると、次の妊娠出産にひびきかねないので、 大切にした方がいいですが、 一緒に退院したとしても、子供に3時間おきに母乳?を飲ませます。 (うちの子は、完全ミルクだったので)そして、毎日沐浴もさせます。 そんなに面倒で、親の体の方が大切だとおっしゃるのならば、 全部ミルクで病院に預けっぱなしで、時間おきにミルクを与えてもらい おしめまで仕替えてもらい、あやしてもらい、夜泣きもなしに終始寝てられて、 楽だわ~と喜んでおられればよろしいのに。 ていうか、退院出来ない赤ちゃんのお母さんたちは、そういうのだと思ってました。が違うんですね。 しかも、実家に身を寄せ、母親までもお世話をしてもらってるだなんて、 信じられない身に余る境遇なのに、それ以上大切にしていては、 あまり動かないと、エコノミー症候群になり静脈瘤になるって テレビで叫ばれてますが、大丈夫ですか? 産後だからって、昔は翌日から畑仕事。 私も元気余って、退院翌日から玄関の掃除やら草むしりなんかやってましたよ。 あまりにも、親の世話になれ!って病院で口やかましく入院中にいわれていたものだから、 実家(親も自営で働いてます)に帰ったら、食器は山積みになってくるので、 私は食器洗いをせずみ見て見ぬふりで寝てなんていられなくて、 結局気をつかっただけで、自分だけで育児と家事労働をしてる方が 楽だったな~なんて振りかえるほどです。 それも、車での送迎で母乳を届けるだけのにあなたの娘さんは何が苦になってらっしゃるのでしょうか? 赤ちゃんの顔を毎日見られて幸せ~じゃないだなんて、 信じられな~い。 それこそ、病院に預けっぱなしで、病院側にミルク保育を懇願なさってください。 車に揺られてるだけが動きすぎならば、1日何をしてらっしゃるの? 過保護すぎて呆れます。 頭の方もボケちゃいますよ。 でも、まあ、大切になさった方がいいですよ。 私動きすぎたのか、産後の肥立ちも悪く、次の子は望めそうにもなくて、 うちの子は、一人っこですから。 しかも、帝王切開ですから、普通の出産の人以上にじっとしていた方が良かったのかも? と思いますが、ミルクといえども全部自分でやりましたからね。 おしめ替えも全部ひとりでやりましたから。沐浴だって人にやってもらったことすらありません。 誰かに頼りっぱなしの娘さんのこと。それだけ構ってやってる親がまださらに心配してることを懸念します。
お礼
回答を頂いてありがとうございます。 ですが、私の言葉足らずや、文章力に問題があったのか・・・とびっくりいたしました。 娘が赤ちゃんの世話をするのを嫌がったり、面倒がったりしている訳ではありません。 最初は産院から、今は家から通いながら一日中、横になる事もできないで病院に通って 赤ちゃんの面倒をみているので、身体は大丈夫かな・・と私が勝手に心配してしまいました。 考えてみたら私も4人の子供を産んで、二人目からは退院してすぐ動いていました。 そう考えると誰でもやっている事かも知れません。 親というものは変なものです。 娘は親になって自分の事を顧みないで子供の面倒を一生懸命をみる。 そして私はやっぱり娘の心配をしてしまいます。 当分は病院通いが続きそうなので、しっかりサポートをしていこうと思います。
- 2392
- ベストアンサー率25% (41/161)
3人の子のママです。 3人目を出産した時、退院翌日から毎日下の子を連れて保育園の送り迎えをし、 家事も育児も全て私一人でやってきました。 1人目と3人目では訳が違うかもしれませんが、「お母さん」という大きなサポートを 得られる環境でしたら何も問題はないかと…。 私も一人目が予定より1カ月早く体重が2400グラムで黄疸もあり、私より1週間退院 が遅くなりました。その間冷凍した母乳を電車に乗って一人で届けてましたね…。 さすがに毎日は通えず、ミルクをあげてもらっていました。 確かに無理は禁物ですが、赤ちゃんが帰ってくるともっと大変です。 本当に無理でしたらミルクにするとか、冷凍したものをお母様一人で届にいくだけでも 良いかと思います。 でもなるべく娘さんが行って、直接飲ませる方が赤ちゃんにとっても良い事ですので、 お二人で励まし合い頑張ってください。 体重以外に何も問題が無ければ赤ちゃんも時期に家に帰れますよ! 子育てはまだまだこれからです。母は強し。なんだかんだで乗り越えれるもんです。
お礼
親切な回答、ありがとうございました。 私自身4人出産し、子育ても終わった先輩ママのはずなのに、30年も前の事で すっかり忘れてしまっていたり、娘の事となると、また違った緊張感で右往左往してしまい お恥ずかしい限りです。 その中で、心温まる回答を頂いて本当に嬉しかったです。 今度は私が新米おばぁちゃん。 最近は産後ウツという言葉も聞くようになり、心配をし過ぎだったかも知れません。 元気で伸び伸びと育ってくれるよう影からサポート出来るようにします。 本当にありがとうございました。
- Versailles123
- ベストアンサー率21% (33/156)
娘さんの送迎などお疲れさまです。 もちろん無理は禁物ですが、「母は強し」です。 母となった娘さんを暖かく見守ってあげてください。 yomotilyannさんのようによき理解者であり、協力的であるお母様がそばにいて、 娘さんは幸せ者です。 サポートできる範囲でサポートしながら頑張ってくださいね。 赤ちゃんが元気に退院してきてくれる日が楽しみですね♪
お礼
親切な回答、ありがとうございました。 私自身4人出産し、子育ても終わった先輩ママのはずなのに、30年も前の事で すっかり忘れてしまっていたり、娘の事となると、また違った緊張感で右往左往してしまい お恥ずかしい限りです。 その中で、心温まる回答を頂いて本当に嬉しかったです。 今度は私が新米おばぁちゃん。 最近は産後ウツという言葉も聞くようになり、心配をし過ぎだったかも知れません。 元気で伸び伸びと育ってくれるよう影からサポート出来るようにします。 本当にありがとうございました。
お礼
親切な回答、ありがとうございました。 私自身4人出産し、子育ても終わった先輩ママのはずなのに、30年も前の事で すっかり忘れてしまっていたり、娘の事となると、また違った緊張感で右往左往してしまい お恥ずかしい限りです。 その中で、心温まる回答を頂いて本当に嬉しかったです。 今度は私が新米おばぁちゃん。 最近は産後ウツという言葉も聞くようになり、心配をし過ぎだったかも知れません。 元気で伸び伸びと育ってくれるよう影からサポート出来るようにします。 本当にありがとうございました。