- 締切済み
エコの時代乗るなって?
「エコの時代、アメ車、大排気量車乗るな!」とか言ってる人がいますが、率直に何様ですか? 販売されてる車はいろいろな基準をクリアしてるのだから、別に自由では? 偉そうに言うほど自分はエコしてるんですかね。 プリウスだろうが車に乗ってる時点でエコではないですよ。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
no4です。 no11さんにご意見を頂きました。 正直 そこまでグローバルには考えていませんでした。 なるほどーと、素直に受け止め、また 勉強になりました。 最後にちゃんと、日本はどうすべきか まで書かれているのは素晴らしいと思いました。 仰る通りだと思います。 ただ ちりも積もれば なので、みんながみんな エコはしても無駄だー と言う流れになると怖いものがあります。(無いとは思いますが) いずれにしても遅かれ早かれ、温暖化は進み、異常気象等による災害や、作物の異常な不作による価格高騰等は来ると思います。 自分の子供や、その先の子達の為にも、なんとか歯止めをかけるか、最低でも進行を遅らせる事が出来ればと思います。 質問者様 本来の回答からずれてしまい、申し訳有りません。
- suihei-w
- ベストアンサー率37% (3/8)
こんばんは、NO.11です。 NO.4さんの指摘について、一言。 >大国が二酸化炭素を垂れ流しているので、日本が頑張っても無駄 というのは間違っていると思います。 とおっしゃっていますが、もっとグローバルな視点で考えないといけません。 現在、日本は化石燃料の9割以上を輸入に頼っています。 その状況下で近い将来、日本のエコ技術が進み、従来の化石燃料消費量の半分で良くなったとします。 となると、半分の燃料を輸入するだけでいいわけですから、輸入に頼っている中東諸国に「日本はエコ技術が進んだから、来年からは去年の半分でいいよ」と言う事になります。 そうすると、「じゃあ、これからの石油の採掘量を減らすか」となれば、いいですが、経済を石油に依存している中東諸国としては、石油が去年の半分しか日本に売れないわけですから、当然、外貨を稼ぐために、残り半分の買い手を探します。 となると、名乗りを挙げるのは石油を使いたい中国やアメリカ、その他発展途上国です。 そう見ると、日本だけが排出量を抑えたとしても、使用量が変わらないor増加した場合、どこがエコなのでしょうか? ただの自己満足です。 じゃあ、日本はどうすればいいか? となると、エコ技術を開発しつつ、排出量の多い国に、技術を積極的に提供し、世界全体がエコになるように働きかける事です。
こんばんは。NO4です。 一度回答させて頂き、どんな車に乗ろう自由だと書きました。しかし、色々皆さんの意見をみてどうかナー と思いました。 私の考えはエコは流行でも風潮でも日本だけの問題ではないと思います。 一部の小国の日本の一部の人間がエコを唱え、実行したところで、近年中に結果は出ないと思います。 しかし 少しの人間から始めないとなにも変わらないのではないでしょうか。 と言う私自身 通勤で往復約100キロ走るので、決してエコには貢献してないと思います。 でも 大国が二酸化炭素を垂れ流しているので、日本が頑張っても無駄 というのは間違っていると思います。 立派な行動もしていないし、エコにも貢献出ていない私ですが、 何をやっても無駄 というのは絶対違うと思います。 今後 どれくらい先かは分かりませんが、エコカーや電気自動車が主流になるのは間違いないと思います。 化石燃料である原油がは、残り 40年と言われ続け、その後 もう何年も経ちます。 石油大国の中東が干からびるのも、そう遠くないかも知れません。 なので、何をやっても無駄とか、温暖化大いに結構 の考えは 危険であり、持ってはならない考えだと思います。 子供や孫、 何年もさきの事を考えると・・ 今や近年中が良ければ良いと言う考えは、無責任過ぎます。
- suihei-w
- ベストアンサー率37% (3/8)
どの車に乗ろうが、その人の自由です。 大体、日本でエコエコ言っていますが、日本だけが頑張っていたって中国とアメリカがいる以上、無駄だと思います。 この2カ国だけで、世界の二酸化炭素排出量の4割を占めています。 特に中国は昨今の経済発展で環境破壊しまくりですからね。 それに対して、日本は4.5%です。 エコを唱えるのはいいですが、製造から廃棄までのトータルでエコにしなくては意味がありません。
- shinchin
- ベストアンサー率46% (113/242)
ちゃんと維持ができるなら、好きな車に乗っていいと思います。 個人的には小さい車でキビキビ走るのが好きですが。 高速1000円に踊らされて、意味も無く長距離走って、無駄にガソリン垂れ流してる輩の方がよほどエコではないと思います。
- blueshark
- ベストアンサー率0% (0/0)
はっきり言って余計なお世話です。 企業なら燃費の良い車に切り替えて経費削減に生かしたい、と言うのがおそらく本音かと思いますが、 個人で毎日何百キロも走る人はまずいないと思いますので、気にする必要はないと思います。
お礼
分かりました。
- futa1963
- ベストアンサー率52% (195/368)
時代と言うと大袈裟ですが、そういう「ブーム」「風潮」なんでしょうねw そもそも「エコ」なんてやっても意味無いんだよねw 地球が温暖化?大いに結構じゃないですかw 日本も熱帯になって家庭菜園でバナナが収穫出来たりなんかしてw 日本もベトナムやカンボジア同様に「お米」「二毛作」出来たりしたりしてねw そんなに「エコが」なんて偉そうに言うヤツがいたら「取り合えずお前が死んでくれ」「それが地球にとってのエコだぜ」と本末転倒な事言ってやりましょうw 地球上から明日人間が居なくなっても地球環境には良い事あっても悪い事は何もないんですよねwww 現時点の時代、モノが売れなくて困っている。 んでメーカーも何とかしようってんで、現在の「ブーム」に乗って「エコカー」だなんてもの出してるんだよねw それに「踊らされてるヤツら」が率先して買い替えしたりなんかしてるだけw 地球が温暖化すれば冬場の暖房燃料が少なくなる、けど夏場の冷房燃料が増えるw 行って来いで同じ事なんだよねwww 絵?北極の氷が無くなって白熊が困る? この際、白クマ君には困ってもらいましょw 北極の氷が溶けて沈んでる国がある? 馬鹿言ってんじゃねぇよwあれは地盤沈下してるだけなんだよw 海は世界中に繋がっているんだよ、あの島国だけ海面水位が上がるなんて有り得ねぇんだよなw日本なんか全方向海じゃねぇかよ、その日本の周囲の海面上がってるか?上がってねぇよw 自然をぶっ壊せとは言わない、けど温暖化はしても「どうと言う事ない」と言ってるだけです。 まあ、現在の風潮でしかありません。 当然燃費が良ければ個人にとっては経済的ではありますが、経済全体としては「良いモノ」では無いんです。 皆がじゃんじゃん金使ってくれて初めて経済なんて回るもんなんですから。。。 個人の価値観もありますから、そこまでは踏み込めません、が、しかし、せめて「周囲の価値観」に振り回されないようにしたいもんですね。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- t-rac
- ベストアンサー率45% (623/1362)
この前知人から聞いた話ですが、日本人がみんな5L級の大排気量車にのるより、この前のようなオーストラリアの山火事や油田火災をなくす方がよっぽど環境にいいらしい。 確かに、プリウスとエコを無視した大排気量車と比べると断然プリウスに軍配があがりますが、地球規模で見るとどちらも大差はない。 >偉そうに言うほど自分はエコしてるんですかね そんな大排気量車に乗っていることが羨ましいんでしょうかね。
お礼
そうなんですか~。ありがとうございます。
- kami-kaze
- ベストアンサー率16% (20/122)
私もQ&Aに冷やかし、あげ足取り等を入れる方が沢山居るって苦情質問しましたが、暇であげ足取って楽しんでいるらしいですよ。話しはそれましたが、最近の「エコエコ」とホント日本人て、何故こうも同じ事をしたがるのか?と思いますよね。私も車好きで、若い時からスポーツカー世代で来たせいか、エコの名を借りた、単なる流行りに飛び付く為の、言い訳に聞こえて仕方がありません。特に環境問題、エコとなるとスマートでいい正当化できる言葉(車)ですからね。ミニバンが流行った時は、人を沢山乗せられるから…と言われ、一斉にミニバンが売れましたよね。流れ的にはエコカーは、ますます増えると思いますが、今が好きで車に乗れる最後の時代かも知れません。パワーのある車、ガソリン垂れ流しの車等々、大いに乗りましょう!!
お礼
ありがとうございます。
- bandini
- ベストアンサー率25% (45/180)
私は、大排気量(特に比較的コンパクトな車体に大排気量ってのが)好きですが、「エコの時代、アメ車、大排気量車乗るな!」という主張は十分あり得るし、正論だなと思いますよ。 強要されるのは嫌だけど、おかしなことを言ってるとは思わない。 私が当面プリウス等に手を出すつもりがない一つ目の理由は、今後、大排気量車(あるいはガソリン車そのもの)に乗るのが難しい時代が来るかもしれないからむしろ今のうちに乗っておこうと思っていること、 二つ目の理由は、ハイブリッド技術は所詮過度的なものと考えていること、かな。 特に反論するような問題でもないと思う。
お礼
まあエコミーハーの方が言うならまだ納得ですが・・ 好きな車乗ればいいと思います。
- 1
- 2
お礼
同感です。