ベストアンサー 英語の学習方法 2003/04/12 16:39 中学から数えると10年以上英語を勉強していますが何をやってもうまくなりません。 べたな質問ですが 英会話中心でなんとか普通の会話程度はできたいのですが皆さんコツを教えてください。 ちなみに英会話教室には通えません。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nagatos ベストアンサー率20% (23/112) 2003/04/13 17:12 回答No.6 何度もすみません。 ペンギン・リーダーズ、ヤング・リーダーズにはテープ、CDなどがあり、ドリッピーのような勉強ができるはず。 600 wordsレベルのオーディオ・パック(本+テープのセット)が一番たくさんあります。(2002年カタログによる) 現代物で会話が多そうなものを選べば良いのではないでしょうか。 私のHPでも書いてますが、日本人が思っている以上に低レベル、600 - 1200 words level が学習のポイントだと思います。 ※ 私は聞いたことがないので中身は保証はしません。外人と話す必要がないので会話練習とかほとんどしたことない。 ※ 入門レベルの人がテープ、CDを聞くなら、再生スピードの変えられる器材は必須だと思う。 http://www.seg.co.jp/sss/ --- ここでは「聞き取り」のことをあまり説明していなかったように思います。 参考URL: http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/5768/eng_how.html 質問者 お礼 2003/05/11 06:35 ありがとうございます。 早速近くの本屋さんでペンギンリーダーズを購入予約しました。もともと本を読むのが好きなので簡単な本なら長続きしそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) YW1 ベストアンサー率17% (10/58) 2003/04/14 22:29 回答No.7 No.3の追記: 中学英語の教科書は、英語の基礎です。基礎無しには英会話も何も始まりません。読む、書く、話す、聴く全ての基礎無しには、始まらないのです。 従って、中学程度の英語を完全に使えるようにすることが、英語が達者になる第一歩です。何の爲に英語を話せるようになられたいのか、必要な職業についておられるのか、それとも、話せたら格好良いなーと言う事でしょうか? いずれにしても、目的が不明確なままでは、目立った進歩は望めないと思います。 絶対的なコツはありません。 あれこれ手を出さずに、一つの参考になるものを、最後まで遣り遂げることです。 喋るチャンスは、東京ですと英語喫茶なんてものがあり、色々なレヴェルの人が集まってきて、英語を母語としているらしい人とメチャメチャに喋っております。こんな所も面白いのではないでしょうか? 質問者 お礼 2003/05/11 06:40 ありがとうございます。 貴方がおっしゃりたいことは理解できましたし、 まったくそのとおりだと思います。ただ、自分に合う参考書が今までなかったのではというのと、絶対的に今英語が必要ということではないので(目的は仕事のためなのですが・・・)、思い切って英会話教室に通ったほうがよいかも知れません。英語喫茶っていうのはよさそうですね。大阪で調べます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nagatos ベストアンサー率20% (23/112) 2003/04/13 11:33 回答No.5 追伸、 忘れていました。 アルクからでているスティーブ・ソレイシィの本はすごく良いと思います。日本人の勘違いも教えてくれるし。 小学生教育界で台風の目になっている「陰山メソッド」と同じで、簡単で単純な繰り返し(基礎・基本の反復)が結局は近道なのでは。 質問者 お礼 2003/05/11 06:34 ありがとうございます。 早速購入します。 スティーブソレイシィの本は僕向きのようなので いいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nagatos ベストアンサー率20% (23/112) 2003/04/13 11:10 回答No.4 簡単な英語に大量かつ繰り返しふれることです。 VOA Special English (1500words level) http://www.voanews.com/specialenglish/ http://www.eigozai.com/index.htm や、ペンギンリーダーズのたぐいがいいと思います。 http://www.seg.co.jp/sss/ それと、聞き取りはゆっくり(special englishはスロー)で短時間(数分以内)のものがいいです。 映画なんかはニュースに比べて語数が極端に少なくていいのですが、相当スピードが速いので再生スピードの変えられるウォークマンの類いが必要だと思います。 通信教育の宣伝に普通の会話は中学レベルの単語がほとんどと書いてありますが、その通りだと思います。 1500-2000 words levelに習熟することだと思います。 難しい文章や聞き取れないものは時間の無駄です。<---私の経験から自信をもって言えます。 なぜ、英検2級で"TIME マラソン"なのか・・・ 英検1級でもたいてい時間の無駄だと思う。Washington Postとか。 ただ、本当に「普通の会話」をしようと思えば、「普通の努力」では難しいのではないかと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 YW1 ベストアンサー率17% (10/58) 2003/04/12 20:24 回答No.3 先ずは、自分の言いたいことが英語で表すことができようにする。 そのためには、良質の文章を出来るだけ多く、しかもあまりゆっくりでなく、読むそしてそこに出てきた表現を、自分で使えるようにする。先ずは、中学校の教科書で100%それが出来れば、かなりの実力になります。普通の大学生より実際に出来るでしょう。これは嘘ではありません。 耳の聴き取りも、その教科書のDCかテープを入手して繰り返し聴き、同じことがすぐに繰り返し出きるようにする。(教科書とそのDcなどは、東京でしたら、神田神保町の三省堂で手に入りますよ)。喋り言葉とスラングを混同されておられませんか? スラングは現地に住んで、スラングを喋る連中と付き合う以外には不要でしょう。 一般の付き合いでは、品の悪い言葉をだすと、人格を疑われることになりかねません。 非英語人は、非英語人らしい発音、表現でよいと思います。ある程度の許容範囲ないでのことですが。 英語のラジオを聴き続けて、英語を喋るようになったと言う話しをよく聴きますが、本当にそれだけでしょうか? ちょっと、眉にツバ。。。特に在日米軍向けの放送は昔よりアナウンスの質が落ちているとのこと。インターネトで、それなりの放送やコースが無料であると思います。 質問者 お礼 2003/04/12 23:16 ご回答ありがとうございます。 中学英語とかって勉強してきましたけど 英会話に即していない感じがしますがいかがでしょうか? インターネットでそれなりの放送やコースですか・・・さがしてみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 paje ベストアンサー率12% (62/482) 2003/04/12 20:15 回答No.2 丁寧なお礼を読ましていただきました。 で、お勧めの映画ですか? 私は「潮風のいたずら」が好きでしたが 多分、探せばもっと分かりやすいものがたくさんあると思います。 ポイントとしましては ・小さな子供がでてくるものは、大人が子供に対して ゆっくり喋ってくれます。 ・ファミリーものは日常会話が多いです。 ・老人が主役なのも言葉がゆっくりしているのが多い です。 逆にお勧めしないのは ・コメディー(スラング多いし、エディーマーフィー のなんかは喋るスピードが速すぎる) ・FBIもの推理物・戦争物(日常会話以外の専門用 語が多い) セサミストリートは今はNHKからテキスト本ってでていないんですかねぇ?あれと、ビデオがあったら 予習・復習が安価でできるんですけどねぇ。 そういえば最近は、本屋さんに英語の字幕つきの洋画なんかが売られているようですが、勉強用に1本いかがですか? 勉強用としてなら1本あったら、1ケ月は有意義な教材になると思いますよ。 でも、なんかいいことですよね。 頑張ってください! 質問者 お礼 2003/04/12 23:11 ありがとうございます。 早速探してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 paje ベストアンサー率12% (62/482) 2003/04/12 17:07 回答No.1 発音と聞き取りの強化でしょうか? 言ってることは分からないけど、同じ文章を 文字にしてみたら実は簡単な文章だったり、 知っている単語なのに相手の口調が早いからと 聞き逃してしまってはいませんか? 本当はLやRの違いやthの違いなんかを学習できたらもっといいのでしょうが。 英会話教室に通えない理由がもし、金銭的なものであれば海外交流センターやアメリカやイギリスの大使館などでお互いの国の言葉を教えあう友達を募集してみるたかって手もありますよ。 あと、私が昔やってたのは、洋画(できたら家庭の騒動とかを題材にしてるような日常会話が多いような) ビデオをかりてきて、何回も繰り返しみてましたよ。 当然、3回目以降くらいからは字幕のところにガムテープを張ったりしてました。 また、意味が分からないとかでもテレビはもっぱら(二ヶ国語対応のやつなら)音声は英語でつけっぱなしにしておくなどで耳を慣らすと言うのも1案です。 質問者 お礼 2003/04/12 17:18 早速のご回答ありがとうございます。 まず聞き取りですが、スラングの外人に対してぜんぜん聞き取れません。口調が早いからもあります。 オススメ簡単洋画,ビデオなどありますでしょうか? はっきりいいましてセサミストリートの普通会話も 聞き取れない感じです。 つぎに話すのも何をいっていいのかつまります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 有効な英語の勉強方法 英語は好きな方だと思います。 海外旅行に行くと少し喋れたり、返事が言えなくても理解できたりする ので楽しく感じ(帰ったら勉強しよう!)と思いますが、日が経つにつれ おろそかになり、また行く直前で(勉強しなきゃ~)の繰り返しです。 TOEICとかは興味なく、普通に日常会話が喋れるようになりたい のですが、どうやって勉強したら良いでしょうか? 海外旅行でよくつかうフレーズを集めた本や、中学の英語を1冊でマスター する本、あとはエブリデイイングリッシュなども持ってますし、ドラえもんの 英語版(日本語付き)も持っていますが、イマイチ有効に使いこなせてません。 数年前に自分たちで海外に行くことがあり、英語力が必要だったので英会話 教室にも通いました。 多少は言いたいことが言えたり聞けたりしたので、多少役に立ちましたが20万 近くかかったので、なかなか金銭面的に続けられません。 あと、フィリピン人がやってるスカイプを使っての英会話教室なども気になって ますが、ほぼ会話できないに等しいので少し会話出来るようになってからが よいでしょうか? 皆さんはどんな風に勉強してるか教えてください。 合う合わないはあるでしょうが、ひとまず聞いてみたいし試してみたいです。 英語学習の方に質問です はじめまして。 英語の教材や英会話教室などで色々勉強している(していた)が、いつまで経っても思うように上達しないとか、今やってる学習法に自身がもてないという方に質問させていただきます。 1.英語を学んでいく上でどんな悩みや不満を抱えて、具体的に何を解決したいと思っていますか? 2.上達しない原因は何だと思いますか?(教材や講師の質、継続できないなど) 3.今まで勉強してきた中で、これはよかった!感銘をうけた!と思う教材、講師、英会話教室などありますか? 以上3点です。 巷には英語の書籍、教材、英会話教室など、ほんとクサるほど存在してますよね。個人的にこの業界は怪しい金儲主義が多いと思っているんですが、参考のために皆さんの意見をきかせてください。 よろしくお願いします<(_ _)> 全く話せない英語を勉強する こんにちは。 英語が全く話せません。中学英語も忘れてしまってます。 せめて日常会話程度(中学や高校レベルで十分)できるようになりたいと思いながら、どうやって勉強したらいいのかわかりません。 英会話教室に学びに行ったり、もちろん留学とかそんな時間はありません。独学しかありません。本屋に行って英語の本を買おうにも、沢山ありすぎてどれを買ったらいいやら・・・。 ゼロからスタートするには、どうやって勉強するのがいいでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 子どもに家庭で英語を学習させるメリットデメリットを教えてください 子供(小学一年生)に英語を習わせたいのですが、英会話教室に通わせた方がいいのか、教材を買い与えて家で勉強させても大丈夫なものか、ご相談したいです。 本当は、英会話教室に通わせた方がいいのでしょうが、近くに英会話教室がないこともあります。 よろしくお願いします。 目標TOEIC600点で初めての英語学習方法は? 私は英語まったくできません。今から2,3年かけて一生懸命がんばったら、可能でしょうか?これからどういった学校、英会話教室、どういった勉強方法をしていけばいいでしょうか?どうかアドバイスお願いします!! 英語初心者学習方法について これから英会話を独学で勉強しようとしています。 現在は3名のペンパルとメッセージのやりとりをして、その都度熟語や文法を調べたり翻訳機能を使っています。家事の合間に映画を英語字幕で見たり。 ですが学生の頃英語が実に苦手で、全て教科書の内容や熟語、単語を一夜漬けで暗記して試験に臨んでいた私は、紙の上では成績が良くとも、全く頭の中に学んだ内容が入っていません。 おそらく中学1年レベルがあるかないかくらいかと・・・。そこで中学生の英語ドリルを書店で購入し、それで基本を学ぼうと思うのですが、有効でしょうか? 英語が達者な方の中には、「学校で学ぶ英語なんて無意味だ」という方がいますね。 ですが自分なりには、中学高校くらいの基礎は頭に入っていないと会話なんて成り立たないんじゃないかと思っています。 また、英語のメッセージを頂いて、だいたいの意味は理解できるのですが 会話となると全く聞き取れません。すっごくゆっくり話してもらってやっと半分意味が分かる感じです。 先ほど映画を見ていると言いましたが、それすらほぼ「?」です(チャーリーとチョコレート工場なので、比較的簡単な英語が使われていると思うのですが) ネットで英会話の勉強方法を調べても、ある程度基本が分かっている方向けの内容がほとんどでした。何か有効的な勉強方はありますか? 英語学習についての考え方について 英語学習についての考え方について、皆さんのご意見を伺いたく質問します。 今、改めて英語の勉強をしようと思っています。 仕事柄(コンピュータ関連)英語の必要は認識していたのですが、学生時代から苦手で今まで逃げていました。 最近いろいろな英語教材の広告などを注意して見ているのですが、大まかに2つの相反する考え方があるようですね。 即ち、 (1)英語を英語で考える、頭の中に英語の引出しを持つ、“英語→日本語→英語”といった翻訳はしない、 といった考えを基本に置いているものと、 (2)日本人が日本にいて勉強する以上、それは不可能である(だから、文法や構文をきちんと覚える) という考えのものとがあるようです。 この2つの考え方について、どちらが正しい(あるいは、より効果的)と思われますか。 ちなみに、私の英語力はほとんどゼロに近いです。(高校時代、赤点だったことも多く、しかも卒業後20年経ってほとんど忘れてしまいました。)先月から、地元の市民だよりで募集されていた「英会話教室(初級)」に週1回参加していますが、正直言ってついていけません。(先生の質問自体がよく分からない。) 社会人の英語の学習方法 近々社内でTOEICの試験があるという噂が流れています。 しかし、はっきり言って私の英語レベルは中学生程度です。 中学で習う英文法すらマスターしていないのではないかと思います(家にあった「集中2週間完成 英文法・語法[高校初級用]すら満足に解けません」)。 皆さんに助言を請いたいのは、 1.TOEICで最大限の点数を出すには、これから何をしたらいいでしょうか?勉強方法やお勧めの教材がありましたら教えてください。噂では試験はGW明けだとか…。 2.長期的にTOEICを受ける事になると思うので、今からコツコツと英語の学習をして、徐々に点数アップを図りたいのですが、最適だと思われる具体的な勉強方法やお勧めの教材がありましたら教えてください。 なお、私は語彙力も無く、文法も曖昧な部分が多いです。去年TOEICを受けた時は330点程度でした。そんな私に最適な勉強方法を教えてください。 1日のうち英語に使える時間は最大1時間~2時間程度だと思います(忙しい時はゼロになる可能性も)。 長期的に見て、TOEICの為だけの勉強はしたくないので、出来るだけ早く日常会話が聞いて話せて、仕事で使う英語のドキュメントを読める程度の英語ができるようになりたいなと思っています。 社会人の英語学習方法について 色んな学習法を調べて行くうちに、何をしたらいいのか分からなくなり混乱してきました。 学生時代は英語が嫌いで真面目に勉強をした事が無かったのですが、4か月ほど前にふと思い立ちスピードラーニングを始めました。ただ聞き流すだけで喋れるようになるとは思えなかったので、意味を電子辞書で調べたり、声に出して発音を真似ています。 その他サボりつつ中学英語の文法参考書を読んだり、月曜~木曜は教育テレビのリトルチャロを見ています。 また聞くだけよりも、実際に会話した方が上達が速いのではないかと思い、スカイプ英会話(ぐんぐん英会話の予定)も始めようと思っています。 しかし仕事が忙しく、勉強しない日も度々です・・・。限られた時間の中一体何から始めればいいのか混乱していて、今一つ前に進めない状態です。 スピードラーニングは書店で見かけるCD付きテキストよりも割高ですが、全く効果が無いとは言い切れないですし、続けていこうかと思っています。 ですが実際スピードラーニングとスカイプ英会話の併用は時間的に難しい気がしてきました。どちらも疎かになりそうです。 英語レベルは中学生以下、一日に取れる勉強時間は1時間が限界です。いずれ軽い日常会話ができるようになりたいです。 語学を学ぶ以上覚悟を決めて全てやるのか、またはどれかに絞って勉強を進めるのか。 アドバイスを頂けないでしょうか。宜しくお願いします。 英語を使えこなせるようになりたい!!! こんにちわ。私は20代のものです。今更ながら英語の勉強をしたいと思っています。私は高卒で、その上高校が専門高校だっだためはっきり言って中学程度の学力しかありません…英検も中学のときに取った3級ぐらい…でも、英語を好きです。また、あと5年ぐらい経ったらアメリカに短期で留学したいと思っています。なので、日常生活を送れる程度の語学力を身に付けたいと思っています。やはり、文法などは専門書を買ってひたすら覚えるんのが一番よいのでしょうか?また、英会話教室などにも通った方がよいのでしょうか?どのような勉強方法が、身に付くのか教えて下さい。お願い致します。 効果的な英語学習方法 職務のレベルアップや転職等も視野に入れ、英語のスキルを高めたいと考えています。 目標は、今年度内に専門的な内容を除いた業務上の打合せ(挨拶から人の紹介、日程調整、ビジネスにおける一般会話程度)ができる会話力を習得することと、TOEIC720以上の成績を取得することです。 自身の現在の経験、実力の程度は、業務では日常的に英語を使用する機会はなく、年に何度か電話を受けたり、客に挨拶をする程度。海外旅行では、空港、ホテル、レストラン、お店等での意志疎通は何とか可能。正規のTOEICは受けたことがなく、英会話学校の無料模擬TOEIC的なものをためしたところ、500点オーバーといったところでした(キャンペーン的なものを受けただけで、英会話学校に通っている訳ではありません。)。 今まで学校教育以外でまともに英語に取り組んだことがなく、一年間はしっかり取り組んでみたいと思うのですが、効果的な勉強方法が分かりません。 費用も潤沢にある訳ではないので、安価な方法にこしたことはないのですが、必要なら月数万円程度の支出も考えています。 以上から、効果的な勉強方法(何を集中的に、どのように学習したら良いか、役に立つ講座・教室・教材・サイトetc.)、また、一年間どのようなスケジュールで取り組んだら良いか、一週間ではどうか、一日単位ではどうかなど、全くの素人にどうか良きアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 英語を学習上で、 英語を学習上で、 ネイティブとの会話を目指すなら、 英文法じゃなくてやはり、英会話を勉強した方が良いのでしょうか? 英会話を学ぶ上では、 英文法もやはり重要でしょうか。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 英語の勉強方法 私は英語が大の苦手でして中学高校と怠けてきてしまい、レベルは小学生以下です。(文法も読み方もチンプンカンプンな状態) でもいつか一人でいろんな国をまわりたい!(バックパッカーみたいな)と夢見てます。 なので英語を勉強しなおそうと思っていますが、何から手をつけたものか…。受験勉強ではなく、喋れるようになりたい!という場合は英会話スクールに行ったほうが効率がいいのでしょうか? でも、いきなり英語教室に行くもの金がかかるのでなんとか独学で頑張りたいです。 そこで質問なのですが ・皆さんはどんな風に英語を勉強してましたか? ・文法のお薦め本があれば教えて下さい よろしくお願いします。 学校の英語の教科書って・・・(小学校から高校まで)アメリカ英語かイギリス英語どっち? いまどきの、学校の英語の教科書の英語ってアメリカ英語?それとも、イギリス英語?今、私の4歳になる子が、最近英語に興味が出てきて、英会話教室の体験に行っていて思ったのですが、英会話教室でも、アメリカ英語とイギリス英語で教えるところがあり、実際勉強をしていく上で、小学校に上がって英語の授業の時、イギリス英語とアメリカ英語では、単語など、言い方や意味の違いで、英会話教室と学校の授業での中で、混乱してしまわないかと思い、出きれば、学校の勉強と同じものを勉強させたいと思って質問しました。まぁ・・最終的に、習わせるとしたら英会話教室の雰囲気など教え方が、決め手だとは思いますが・・・。その他、お勧めの英会話教室、教室を決める時の一番の決め手は何でしょうか?今、英語を勉強をしている方、子どもを教室に通わせている方など・・みなさん、教えてください。 英語学習方法 初めまして。大人になって久しぶりに英語を勉強を開始して2ヶ月です。 自己診断では準2級程度までは正解を出せるんですが英検は二次試験もあるので表現のための英語がしっかり身についてないので、どの級から受けるのを目標にすればいいか迷っています。何級から受験した方がいいでしょうか? 英単語は4500語~5000語レベル、英文法は少しだけ(完了形・仮定法の一部)忘れてて不安があります。 耳に重度の障害があってかつては英検を受験したことがないのですが、今は障害があっても受験できるので受験したいと考えています。 英検を受験しながら、将来は英語のe-mailや薄い本を読んで会話ができるようになりたいです。 今は英文法と熟語とリーディングと会話の勉強を自宅でしています。 どっから始めていけばいいんでしょうか? 英語基礎学習 英語基礎力ゼロから勉強し直して約3年になります。 会社勤めをしながら英語のやり直しをしてますのでノロノロしてます。 もっと自信を付けたく最近は海外のメル友をつくりました。 しかし、私の英語力は辞書なしではとても返信はできません、、 おまけにメル友からは、ときどき君の文法がわからないと返信もきました。 しかし半年以上もメールのやりとりしてる大事な友人達です。 私が落ち込んだ時も英語が嫌になりそうだと愚痴をこぼしても 励ましの返信をくれる友人達です。 努力してもっと英語上達させたいです。 本音はまだ、基礎があやふやで英文法に自信がありません。 また中学基礎を徹底するべきだと考えています。 英会話に通ってますが、スクールの夏休みもあり私自身も来月一ヶ月休むことにしました。レベルは初級の中辺りです。 英会話の休み期間も勉強したいのでここで2つ質問です。 1)効率よく勉強に取り組みたいので、何か良いテキストがあれば 教えて頂きたいのです。 一ヶ月で集中型ドリル等、参考書ではなく、書くことができる テキストです。中学生用、高校生用ドリルでもとにかく基礎が身に付く テキストが知りたいです。 2)英会話の上達法 リスニングはかろうじて毎日してます。(通勤時) 毎日少しでも英語を喋ることが大事なのはわかりますが、 初期は、何を参考にして練習をされましたか? また、上達の為にこうゆうことだけはかかさずしていた! ということ等ありましたらご教授ください。 尚、テレビを観ながらの勉強はできません。 実際私はテレビを持ってませんので、壊れたので捨てました。 購入の予定はありません。DVDはパソコンで見てます。 長文を読んでいただきましてありがとうございます。将来は、ボランティアで英語を使いたいので真剣に勉強しています。 英語の堪能な方または勉強中の方からのご意見を頂けたら幸いです。 英語(英文)の教室ってありませんか? 英会話はよく聞きますがビジネス英語(っていうのかな。)を勉強したいと思ってます。 英会話教室ではよくひっかかりますが文字での勉強は英文教室とでも検索するのが最適なのでしょうか? 微妙な田舎なので英会話しかヒットしなかったのですが・・・ (ちなみに英語のサイトを見ることはありますが、ほぼ翻訳サイト頼りで実力は皆無といってもいいほどです・・) 半年で英語の上達をしたい。いい学習方法 いま中学3年生で来年の8月に学校の交換留学プログラムでアメリカの私立1年間、留学することになりました。幼稚園から現地の小学校卒業まで向こうで(イギリスとアメリカ)過ごしました。 会話力は週一回の英会話教室で一応維持しているので問題ないと思うのですが、語彙力・英作文能力はまだまだなのでこれらの能力を向上したいと思っています。留学先の学校でもいい成績をとることが目的です。 そこで、質問なのですが英語能力を向上させる方法は何でしょう。語彙力は単語を覚えればいいとわかるのですが、英作文能力はどうすればいいのでしょう。 英字の新聞を写して勉強すればいいのでしょうか。教えてください。 英語の学習方法 はじめまして。 私は、英語が不得意で、不得意で本当に困っています。 英語が話せたらどんなに楽しいだろうかと思います。 最近、洋画にはまっていて、字幕を読まずに、すらすらきけたらきっと楽しいのだろうな~って憧れている毎日です。 しかし、文法、長文はおろか、中学生レベルのものでも会話ができません。(パニックになってしまいます) 英語が、話せる、そして読めるようになりたいのですが、英語がもう本当に大嫌いで、何をやっても続きません。 文法書などを読んで問題は解けるようにいくらかなりましたが、話すのと、聞き取るのは別。 全然上達しません。 良い学習方法等ありましたら教えてください。 語学スクールも考えているのですが、週に一回ぐらいでは意味がないといわれました。 それに、田舎なので近くにないんですね。 それなら、毎日ラジオ講座をきいていている方がましだと言われた事もあります・・・ 学生なので、お金もあまりかけられません。 今、興味があるのはオンライン英会話教室です(イングリッシュタウンのようなもの)。でも、何がいいのか、悪いのか・・・・・ お願いします。 留学に向けた英語の学習法について、質問させてください。 留学に向けた英語の学習法について、質問させてください。 アメリカの大学院に留学を考えているのですが、TOEFLの点数と、向こうに行ってからの会話力や文章を書く力が必要かと思い今自己流で勉強しています。 そこで留学を経験された方に質問なのですが、留学用の英語の勉強は一人でもできますか? 誰かに作文を見てもらったり英会話教室に通って実際に話したりしないとやはり厳しいでしょうか? 周りに英語の得意な人がおらず、英会話教室も通わないで済むならそうしたいです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 早速近くの本屋さんでペンギンリーダーズを購入予約しました。もともと本を読むのが好きなので簡単な本なら長続きしそうです。