- ベストアンサー
母乳について教えて下さい
生後3週を過ぎた赤ちゃんを持つ新米母親です。 できれば母乳で育てたいのですが、苦戦しているのでアドバイスをいただければと思います。 経過としては… 出産で入院中は両方とも乳首が切れてしまい、授乳時間を少なくしてその後ミルクをあげていました。授乳中に吸えていたのは6cc。搾乳で20ccでした。 退院後1週間はもっと母乳の回数と時間を増やし、量は「母乳:ミルク=5:5」の割合にまでもっていくことができました。 しかし、私が子宮に胎盤が残っていたため倒れて入院。1週間入院している間搾乳をしていましたが、子供は哺乳瓶で慣れてしまったのか、退院後、母乳を嫌がり、吸い方も下手になってしまいました。 今は母乳をあげてから毎回ミルクをあげている状態です。30分~1時間母乳をあげていますが、その間何度咥えさせても口を外して泣き、手足で叩いてきます。ミルクは毎回60~100ccあげています。 赤ちゃんは3400gで生まれ、比較的大きかったせいか泣き疲れて寝るということがなく、母乳だと常に咥えさせた状態になってしまうため、ミルクを与えますが、それも満足しない限り泣き続けます。 有名な某サイトも見ましたし、看護士さんにも(入院中は)相談してやってきましたが、正直言ってどう母乳を進めていいのかわからなくなってしまいました。 両親にも「おっぱいの出ないママ」「お腹いっぱいミルクを飲ませてあげないのはかわいそうだ」など言われて精神的にも辛いです。 母乳が出るようにするにはどうしたらいいのでしょうか?どのくらい頑張れば出るようになるのでしょうか?それともミルクで育てた方がいいのでしょうか?色々迷っています。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。赤ちゃんの育児お疲れ様です。 3週間だと、疲れがピークにさしかかってくる時期ですよね。 慣れない生活、出ないおっぱい、うるさい外野…。 イヤになっちゃいますよね! 我が家には2人の子供がいます。 1人目はどーーーーしてもおっぱいを嫌がりまして… ミルクで育てました。 おっぱいはあげないと、すぐに出なくなります。 そんな経験がありましたので、2人目が産まれて、 これまたあんまりおっぱいを飲まない。そして出ない。 質問者さんと同じような感じです。 こりゃまたミルクだろうか…と、正直ガックシですよ。 でも2人目のときは、ま、色々ありまして、忙しくてですね。 赤ちゃんが泣いたら、出ないけど、吸わないけど、 とりあえずおっぱい飲んどいて!っていうことをしてました。 で、1ヶ月すぎたくらいから、子供の吸う力が勝利しまして チューチュー吸う、母乳が生産される、出る、飲む!と。 母乳:ミルクが当初2:8くらいだったのが、 9:1くらいまでいったんです。 なので、質問者さんも今のまま、「とりあえずおっぱい!」 ということでよいと思います。赤ちゃんとお互い刺激しあって 母乳の生産量をあげていけばよいのだと思います。 で、そのためには、 まず外野のうるさい声を気にしないことです。 産後入院までして大変だったけd、頑張ってるんだから、私!と 自信を持ってください。 赤ちゃんは多少泣いていてもいいんです。 「わーい今日も元気に泣いててかわいいわー!」 くらいに思えばいいのです。 まだ3週間、肺呼吸の練習をしているんだ、とかね。 そのくらいに思えばいいんですよ。 頑張りやのママさんで質問者さんはステキです。 そんなママを持つ、質問者さんのお子さんはラッキーですね。 どうぞ焦らず、どーんと構えていってください。
その他の回答 (4)
お邪魔します。 六歳四歳の男と二歳おっぱい大好き娘の母です^^ 結論から言うと、「時期的にまだまだ完母に戻せます!!」です。 私は第三子と、出産後十日で小児病棟に逆戻りして保育器と酸素マスク。 勿論直接母乳不可で、搾乳。プラス付き添いの私自身の疲労で混合栄養へ。 そのまま、戻せずミルクがドンドン増え、悩みつつ生後半年にまでなりました。 そんな遅過ぎる時期から一念発起。生後七ヶ月で完母に戻しました。 だから、まだ新生児の時期を脱していらっしゃらない質問者様とお子様なら「絶対戻せる筈!」と思います。^^ ただ。。。 他の方への返答を拝見して、かなり煮詰まっていらっしゃるようで、 此処迄断言する事が逆にお辛くさせてしまうかな。。。とも考えてしまいます。 外野のちょっとした言葉が重たくって大きくって、苦しくなってしまいますね。。。 大丈夫でしょうか? どうでしょう? やっぱりおっぱいがいいですか? 母乳を諦める事よりも、外野に対抗する方がお辛いとお感じでしたら、ミルクっ子だって全然構わないと思うのです。 要は、お母様の朗らかさが赤ちゃんには一番!ですから。^^ 入院、大変でしたでしょう。 もう大丈夫なのでしょうか? きっと、退院後の >、母乳を嫌がり、吸い方も下手になってしまいました。 これは、哺乳瓶に馴れてしまったのもそうでしょうけれど、 お母様の疲労が母乳量を減らし、味を落としてしまった事もあると思います。 奇しくも丁度一年前に同じような質問へ回答した事がありまして、一部抜粋してみました。私が実際に試して成功した方法です。お役に立てると嬉しいのですが。。。 >> *「食べ過ぎ」など気にせず、お腹いっぱい食べる。(但し、添加物等には気を付けました) *夜中の授乳は大切!!でも「添い乳」で一緒に眠る!(夜にミルクを足すと、本当に出なくなります) *とにかく「回数を増やす」 計画の「初めの二、三日」の注意点です。 *家事放棄、 *昼寝、間食、夜食、水分補給、ひたすら「ぐうたら」 *家の中で「半裸生活」の覚悟でひたすら「おっぱい」 これを三日もやったら「体が憶え」ます。赤ちゃんのお父様にも「宣言」して、「おっぱい集中生活」を「三日だけ」させてもらいましょう! 出来るだけ、お父様の「連休」など狙ってお母様ご自身の負担を減らしてください。これ、重要です!! >> それから、外野が気になってしまう時は、直接関係無い人や機関に電話相談等するのが一番です。 私はお金が掛かってしまうのが嫌で、無料の所ばっかり掛けていましたが、なかなか良かったところを挙げておきます。 *地域の保健福祉センターの助産師/保健師さん *出産した産院に電話。 それから、おっぱいの相談先ってなかなかありませんよね。 いや、桶谷式等良いとは聞きますが、出費が気になって(汗)利用した事がありません。 これもやっぱり無料で。。。 *ラ・レーチェリーグ日本 http://www.llljapan.org/ 私は此処の地域の相談員さんに電話しました。 声を聴くって、声に出して話をするって大事です^^特に煮詰まっているときは。 私が産後七か月にして完母に戻せたのは、此処に相談した御陰です。 おっぱいの専門家だなあ、と感じました。 少しでもお役に立てたら、質問者様のお気持ちが楽になりましたら幸いです。^^
お礼
アドバイスありがとうございます。 退院後、母乳の量や味が落ちたのはあると思いました。入院中の搾乳も70ccから30ccまで減少していましたし、貧血の数値が6でしたので普通の人の半分の値でした。やはり美味しくないですよね。 7カ月での完母…本当に凄いなぁと思いました。7カ月でも頑張れるんだから1カ月の私がめげてはいけませんよね。 幸い私自身が入院したこともあって、まだ実家にいるので頑張ってみたいと思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
出産お疲れ様でした。産後再入院は辛かったですね・・・。 とにかく吸わせるしかないと思います。 近くに母乳外来や桶谷式はないでしょうか? 産婦人科に問い合わせてみると母乳外来の入ってる病院も結構あると 思います(保険診療外ですが) 私も母乳でどう進めていいのかわからなくなった時に母乳外来に行って おっぱいマッサージをしたら滝のように母乳が出て、妙に自信がついたのを思い出します。ミルクにするのはそれからでも遅くないと思いますよ。 あとはたんぽぽ茶をたくさん飲んでました。 今では息子は来月で1歳になりますが、まだまだおっぱい飲んでます。 あのとき母乳外来に行かなかったら絶対に心がくじけてましたね。 身内の言うことは気にしないでいいです。里帰りですか? >「おっぱいの出ないママ」「お腹いっぱいミルクを飲ませてあげないのはかわいそうだ」など言われて精神的にも辛いです。 そんなこと言う親には孫に会わせなくてもいいですよ。ひどすぎます。 こういった無神経な発言も母乳が出なくなるもとです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 母乳外来ですが、出産した病院は乳腺炎などの方が対象のようです。新たに里帰り先で探すか自宅周辺で探すか迷うところです。 でも、周囲の言うことは気にしないようにします。
- mikunyan
- ベストアンサー率41% (255/621)
せっかく頑張っていたのに、お母様の入院で中断されてしまったのは、とてもお辛いですね。 私も初めはほぼミルク、乳首が扁平気味で、なかなか吸ってさえもらえなかったので、嫌がる赤ちゃんに吸わせる時の悲しい気持ちわかります。 まずは回数吸わせることですよね。 乳首の傷の方はもう大丈夫ですか? すでに色々勉強されていると思いますが、馬油や羊油(ピュアレーン)などのふき取り不要の軟膏を塗ったり、ラップパックをしたりして、乳首はいい状態に保った方がいいです。 吸い方も浅吸いにならないように注意しましょう。 今吸ってくれない理由は、哺乳瓶に慣れてしまったことが大きいのですよね? だとすれば、乳頭保護器を使ったり、哺乳瓶のゴムの部分を乳首にかぶせた状態で吸わせたり(母乳相談室という哺乳瓶で実際やっていました)して、哺乳瓶を吸ってるっぽい感覚のまま母乳を吸わせてみてはいかがでしょう。 うまく吸ってくれれば、母乳の分泌も促されるし、おっぱいと哺乳瓶の間をつなぐ役目になってもらうという感じで、徐々に母乳に移行できるかもしれません。 それでも毎回直接おっぱいを吸ってもらうことも続けてください。 徐々に母乳を飲む量が増えてくればしめたもの。 ミルクの量を思い切って減らせれば、だんだん母乳の量も増えると思いますよ。 私はその方法で毎回両方(直母と乳頭保護器)吸わせるうちに、徐々に直接吸ってくれる時間が長くなり、2ヶ月手前で完母に持っていくことができました。 初めは辛かったけど、頑張って本当によかったと思っています。 3週間ならまだまだ諦めないでほしいです。 周りの言うことは聞き入れず、頑張ってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 乳頭の傷はピュアレーンやワセリンを使い、ラップで被せて治りました。ありがとうございます。 2か月手前で完母に成功されたのですね。 実際に成功された方のお話を聞いて、もう少し頑張ろうと励みになりました。
- xxrose21xx
- ベストアンサー率17% (3/17)
はじめまして。現在1歳1カ月の娘を母乳で育ててます。 3ヶ月頃、娘が3日間ぐらいカンシャクを起こしてたので、 母乳の出が悪いのかなと不安になり、出産した病院の紹介で母乳外来という所へ通いました。 その時に、出産後1日別室で過ごしたからかミルク(哺乳瓶)に慣れてしまって 頑張って母乳を飲もうとしないという方も受診してました。 先生のお話ですが、ミルクを与えてしまう事は簡単だけど、 必ず母乳をしっかり飲んでくれるようになるからと指導なさってました。 その方は毎回授乳時間にまずは母乳をあげて、吸いつくのを辞めたり、寝てしまいそうになっても 『頑張って!とかパイパイパイ!』って話しかけて、まずなるべく飲んでくれるようにし、 残った母乳は搾乳しミルクにまぜて飲ませるという事を試してた様です。 夜中もなさってたみたいなので、とても大変だったのではないかと思いますが、 いつかは母乳だけでとの思いが強く頑張っておられました。 私も当時は何としてでも母乳で育てたいと思ってましたが、 今はもし次に子供が生まれたら、そこまでこだわらずに(神経質にならずに)育てようと思ってます。 何をお伝えしたかったかと申しますと、 近くに母乳外来があればご相談に行かれるといいのではないかと思います。 1人で考えるのはとても負担になります。 私自身、母乳外来で教えてもらいとても気持ちが楽になりました。 身体も本調子ではない時期に、赤ちゃんの泣き声やご両親のお言葉は 負担になりますよね。 あまり参考になりませんでしたらすみません・・・。 いい方向へ向かいます事を祈ってます。
お礼
アドバイスありがとうございました。 母乳外来は、私が出産した病院にもありますが、乳腺炎などの方が対象のようで…。他を探してみたいと思います。 ただ通院が必要ならば、今は里帰り中なので、自宅に戻ってから探すか迷うところです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 実際に母乳が出るようになった方のお話を伺えて、もう少し頑張ろうと思えました。 何が辛いかと言えば、やはり周囲の心無い言葉で…。 ステキですと言って貰えて嬉しかったです。考えてみたらそういう言葉を久しぶりにいただきました(皆赤ちゃんに夢中で母親のことって後回しなんですよね)。