- ベストアンサー
整理だんすの奥にかびが!
かびの処理の仕方を教えてください。 整理ダンスの一番下の引き出しが開かなくなってしまいました。その対処法はこのサイト内で拝見したのですが、そのとき、試しに1つ1つ引き出しを抜き出してみたところ、奥にびっしりと白い「かび」がはえているではありませんか! きゃー! これって雑巾でぬぐうだけでよいのでしょうか?でも、湿り気を与えたらまた繁殖しそうで。どうしたら良いですか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雑巾でぬぐう(除菌:菌数を減らす)だけでは、湿気を加えることにより残った菌が元より繁殖し易い環境を作ってしまいます。 >たんすの背中の内側がかびているのです。 ・たんすの裏の壁が外に面している。 ・・・外気との温度差による結露が考えられます。 この場合、たんすの位置を変えたほうが良いでしょう。しかし、壁はカビ発生の可能性大のままです。 ・たんすの裏の壁が外に面していない。 ・・・たんすの中の衣類が湿気っていたた可能性があります。この場合、中の衣類をたまに取り出して乾燥させれば、たんす内部のカビ発生の可能性が低くなります。 カビは退治(除菌では不足)しても、空中にカビの胞子は多量に飛んでいるので、元の環境が変わらなければ簡単に再発します。 殺菌には、薬局で売っている消毒用エタノールが良いでしょう。白いカビなら綺麗になると思います。黒いカビでは色素が残りますが、殺菌はされています。カビキラー等は強すぎて木を傷めます。殺菌後は、しっかりと乾燥させて下さい。 設置に関してですが、空気が流れなければ意味がありません。部屋の隅からカビが生えるように、袋小路のようではあまり意味がありません。 服は、できれば全部洗濯しましょう。
その他の回答 (1)
タンスは、家の中でも外壁に面した壁につけて置いてありませんでしたか? 私も以前カビがびっしりはえてタンスが開かなくなりました。 まず、中のものを全部出し、引き出しも全部抜いて、雑巾でよく拭いて、引き出しを干さなければなりません。 陰干しするのは当然ですが、カビは紫外線に弱いです。 何時間も日光に当てるのはタンスが傷むので、よ~く陰干しした後、1時間でもカビが生えたところを日光に当てるといいです。 引き出しがびっしりカビ、ということはタンスの裏側も内側も生えていますよ。できればタンスも同じように干さなければ完全ではありませんが、もし無理なら、雑巾で拭いた後、扇風機などで風を当てるとか、窓際でタンスの裏に日光を当てるとか、工夫してください。 でも、一時的にはいいのですが、また、生えてきます。 タンスの置き場所を変えるか、それも無理だったら、せめて、タンスの裏を壁から5センチぐらい離すと少しはいいです。 タンスのなかの洋服もチェックしてください。 全部干した方がいいですよ。
お礼
ひょえ~、大変な作業になりそうですね。確かにずーっと同じ場所においてありますが、引き出しがかびているのではなく、たんすの背中の内側がかびているのです。その裏側、というか、壁に直接面した方は、おそろしくて見ておりません。幸い、たんすの中身はかびていないです。でも、早速やってみます。ご返答ありがとうございます。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。詳しいご説明をありがとうございました。