• ベストアンサー

全介助の受け入れ先施設

祖父の事です。先月脳梗塞で倒れ救急車で病院に運ばれました。ほぼ植物人間状態です。水を飲む事も食べる事もできず(点滴と経管栄養)、歩く事も話す事もできません。しかし病院側では、「これ以上手のほどこし様がないので」と、退院を進めてます。病院の相談室に相談し、介護保険の申請をしていますが、自宅に帰っても祖母一人で面倒を看れるとは思えず、転院先を探してもらっています。しかし、転院しても1ヶ月、相当額が掛かるという話で、正直言って途方に暮れてます。病院で療養すると一般的に1ヶ月どれくらいかかるものなのでしょうか?うちも母子家庭で援助等は難しいと思います。そういった状況で相談できる窓口は病院以外であるでしょうか?延命等の必要は考えていないのですが、静かに寿命を全う出来るような施設はないでしょうか?(特別養護老人ホームとかで受け入れてもらえるのでしょうか?) 一方的な乱文、一方的な質問でスミマセン。もし何か情報が得られればと思い、投稿しました。何とぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10312480
  • ベストアンサー率34% (30/86)
回答No.2

私は医療法人で相談員をやっているものです。 経管栄養は鼻から?それとも腹部から? まあ、どちらであっても受け入れていただける特養はあると思うので、最終的には特養で良いと思います。 ただ、特養はすぐに入れると思えません。 質問者様の話を聞く限り、まず、現在の病院のあとをどうするかが今の問題ですよね。 であれば、特養待機しながら療養型の病院で過ごす事になるのかと思います。 療養型の金額は地域によっても、また同じ地域でも病院によって料金に大きな違いがあります。 参考までに、当方の東京多摩地区では月に20万円前後が一般的です。 金銭的に難しいようであれば減額を受けれる制度があるので、現在の病院の相談員に相談してみましょう。 減額が適用されなければ、高額医療費や高額介護費などの制度もあります。 いずれにしても上記制度には一定の条件がありますので、まず相談してみましょう。 あと、話は変わりますが、在宅でも生活の仕方はあると思います。 同居の家族がおばあ様だけでも、どのようにすれば在宅介護ができるか? これはケアマネさんに相談すれば道があるかも知れませんよ。 色々話ましたが、私の意見は参考までに、現在の病院の相談員さんと良く話し合ってください。

junbe7001
質問者

お礼

ありがとうございます。私の近隣地域でも20~25万と言われました。制度もいろいろとあるのですね。まだ考えられる手段があるようで、心の支えになりました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

この質問の解答、心が痛みます。 先ず特別養護老人ホームですが、 予約が一杯です、即入所は出来ないと思います。 個人経営のグループホームは可能と思いますが 、 全介助だと、毎月25万位掛かります。 入所金も30万~50万円位掛かります。 これが現時点の実態です。 お金の話でだけでごめんなさい 。

junbe7001
質問者

お礼

ありがとうございます。お金の話は、とても重要だと思いますが、なかなか情報が得られなかったので助かりました。本当にありがとうございます。