- ベストアンサー
マイナス思考(心配性)です
私はどうしても否定的な考え方を持ってしまいます。 この前も自分のミスで相手に迷惑をかけてしまいました。向こうの方は大丈夫だといってくれましたが、いつまでもその事をクヨクヨ考えてしまうし、その人とも中々話せなくなってしまいます。 こうした否定的な考え方をしないためにはどのような発想をすればよいのでしょうか?(周りの人でもいいので、肯定的に考える人はどのように物事を捉えているのでしょうか?) またこのようなミスで他人に迷惑(まだそこまで親しくない)をかけてしまった場合、どのような対応を取っていけばよいでしょうか? いきなり馴れ馴れしく話かけるのも失礼ですし、いつまでも意識してしまうのもお互いきまずいので。 お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
思考の現実化について参考までに・・・。 貴方は過去の経験諸々から自分を否定的に捕らえてしまい、そして今後も続いてしまうという刷り込みを自分にしてしまっています。そして益々負のスパイラルにはまって行く訳です。 簡単な例えでお話します。今夜貴方はカレーが食べたいと思うのと、カレーを食べると思うのでは行動力に違いが有るのに気が付きますよね?そして食べる欲望が強い場合はそれを現実化するまでに努力をしますが、結果的にカレーを食べるために起きる障害は、自分で克服できる範疇と判断して行動し、食べる結果に至るのです。 これが寿司屋(人それぞれ、例えです)などだったら障害が大きくなり、例えば金銭的な事とかで断念するでしょう。これとて、食べる決意が強いと借金してまでも食べるという現実を選択するわけです。 実はこのシステムはほとんどの事に当てはまるのですが、貴方は先に言ったとおり自分を否定的に捕らえる人間だと決め付けてしまい、それが現実化しているだけです。 人間誰でも失敗はありますし、それをばねに前向きに進もうと自分を現実化しているのです。その思考が強いほどそれは達成できるという事なのです。 指しあたって貴方の否定的な思考を自分から削除しましょう。何事も負の結果が起こったらそこに持っていかない事です。今度はどうするか?どうすればいいか?に思考を持っていけばいいのです。小さなことから始めてみて下さい、結果は付いてきます・・・。
その他の回答 (2)
- heinell
- ベストアンサー率35% (420/1172)
自分を「マイナス思考」という言葉で説明する事で、本来の自分を考えるという思考を停止する。 その発想を捨てる事が重要だと思います。 質問者さんが何故今回の質問(自己分析の結論)に到ったか? ミスを減らしたり、ミスをしてもそれを覆すくらいの実績を上げる努力より 「自分の性格が否定的だから、どうしようもないんです」と言い訳する方が圧倒的に楽だからです。 「開き直り」という奴ですね。 「マイナス思考」なんて名前をつけてそっちに目を向ける事で、ミスを減らしたりミスを超える実績を上げるという、根本の解決になるけど非常に難しい命題を無視してる訳です。 マイナス思考を直したいという(無意味な)努力には自己満足できるので、気は晴れます。 でもそれでは何も解決しません。 マイナス思考なんてマヤカシに目を奪われず、本来の自分をしっかり分析し、対策を練ってください。
お礼
今後気をつけたいと思います。 回答ありがとうございます。
- hasiru750
- ベストアンサー率13% (64/490)
>どのような対応を取っていけばよいでしょうか? 先手必勝ですぐに謝る。 言い訳はその後です。
お礼
必ず行いたいと思います。 回答ありがとうございます。
お礼
否定的な考えに陥りやすいのは確かなので、意識して取り除いていきたいと思います。 回答ありがとうございます。