土地の所有権移転登記について教えてください。
建築条件なしの分譲地を購入予定です。
予算が厳しいので、がんばって自分で土地の登記をしたいと思っています。(抵当権設定登記は、プロに任せようと思っています。)
1.土地の登記はプロにまかせたほうがよいと聞いたのですが、この点に気をつければ大丈夫というのはありますか?
2.法務局にも相談に行こうと思っていますが、その前に知識だけつけておきたいので、参考になることがあれば教えてください。
3.相続関係の登記についてのHPはみつけたのですが、我家のような場合で参考になるHPがあれば教えていただけたらと思います。
長々と書いてしまいましたが、1つでもよいので教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 こうなると本籍地…住所を記載すること自体??ですね。 実際、現在の本籍地の表記に相当する住所は無いんですよ。 区画整理以前の住所ですので。 そんなことなら、本籍地は国と管轄の市町村までで良いような気もする?