• ベストアンサー

『・・・はよろしかったですか?』

気になりだしました。。再投稿です 『ポテトはよろしかったですか?』 『車内のごみはなかったですか』 っていいますよね なんで過去形やねん!wwまだなんもゆうてんへんがな  九州でもなぎゃ~(名古屋)でも あります。広域なんでしょうか?  これに違和感のある人つっこんでください (九州在住、今は自分も言っているwww)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kou_hana
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.9

またまた気にかかったので回答します。 何度もすみませんm(_ _)m No.7の方が書いておられるのですが、 よろしい=いらない という意味があるんですよ。 なので、 「よろしかったですか?」=「いらなかったですか?」 となるんです。 よろしい=良い だけではないので気をつけてください。 あんまり、店員さんをいじめないで下さい>< やってみればわかると思いますが、 客の一言一言でこちらはひどく傷つくんですよ。

noname#3489
質問者

お礼

おぉ~~ そうですね、そうとれますね だから違和感があったのですね

その他の回答 (9)

  • ticky
  • ベストアンサー率36% (123/337)
回答No.10

「ご注文の確認をさせていただきます。 ○○○、×××、………、 以上五点のご注文でよろしかったですか?」 というケースなら、私には納得いきますけどね。 「ポテトはいかがですか。」 「ポテトはどうされますか。」 「ポテトはどうなさいますか。」 「ポテトはいかがなさいますか。」 「車内のゴミはございませんか」 だったら、問題ないでしょう? (あと、「コーヒーになります」、「コーヒーでございます」、「こちら、ご注文のコーヒーになります」とか……) 私を含め、若い世代の大部分は、ちゃんとした日本語にであったことがないのです。 だから、これでもがんばっているつもりなんだと思います。 私は、「~た」+「です」などという表現に違和感を覚えます。

noname#3489
質問者

お礼

皆さんありがとうございましたww  マニュアルにかいてあるというのはびっくりしました 流行語までいかなくとも、時代の流れかな って思ったりしました。  こんなこと言うのはオバサン化なんでしょうか。。。 まだまだ若いんですが。。

  • kou_hana
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.8

接客業のバイトをしている者としての意見です。 >『ポテトはよろしかったですか?』 ある程度の注文が終わってから言ってるのでは? 「いらっしゃいませ。ポテトはよろしかったですか?」 と聞く人はまずいないでしょうから。 客が注文してなかったから、どうか聞いているのです。 たとえポテトがいらなかったとしても、その店からしたら 是非ポテトもご一緒にいかが?みたいな感じなのではないのでしょうか? >『車内のごみはなかったですか』 接客を始めてすぐに言うのはおかしいですが、 ある程度時間が経ってからだったら言うのかも・・・。 他の作業を(たとえば窓拭きとか)終えてからだったら 使ってもおかしくないと思います。 ちょっと気になったので書きますが。 No.3の方が言ってますが、(No.1の方もですが) >「ご注文はAでよろしかったですかぁ~」 >・・・だから今そう言ったばかりじゃん。って。 ←注文の再確認ですよ。  もし聞き間違えてたら腹立てるのはそっちじゃん!! それと、No.6の方の >「こちらコーヒーになります」も嫌ですよねえ。じゃあ今はいったい何なんだ? って聞いてみたくなります。 ←「コーヒーでございます」と言えばOK?  何となく言ってしまうんですよね。  こちらはコーヒーです。ご注文された品はこちらの様になっております。という感じですかね??  なる=完成する?  いろいろ考えました(笑)・・・長々とすみませんm(_ _)m

noname#3489
質問者

お礼

そっか、、そう言われるとそうですねw ニュアンスはわかりますww  私がバイトしていた時は再確認でも 『○と○、以上でよろしいでしょうか』と いってました  ありがとうございます ww

  • terakoya
  • ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.7

○○はよろしかったですか?・・・このように問いかけるのは、自分じゃない誰かの意思を伝える表現に思えます。本来なら『○○は如何でしょうか?』と聞くべきです。私はマク●ナルドで『ポテトはよろしかったでしょうか?』と聞かれて、『よろしくありません』と返事したら、変な顔をされました。外食産業(サービス業)なら、客に不愉快な思いをさせるんじゃない・・・。

noname#3489
質問者

お礼

私の知り合いもそういいいますww  

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.6

こういうこと「ていねいな言い方」だと思って、マニュアルに書く馬鹿がいるから困りますよね。(^^;; 「こちらコーヒーになります」も嫌ですよねえ。じゃあ今はいったい何なんだ? って聞いてみたくなります。

noname#3489
質問者

お礼

おもしろい~~~ww 時々思いますw

回答No.5

名古屋弁も話します。 文字だけで見るとわかりにくいと思いますし、見た人は自分の読み方で読むので賛否両論になりえるでしょうね・・。 私の地域では・・・ 「~でよろしかったですか?」の「ろ」にアクセントがあると耳障に思いません。「~よろし」で順に下げて「~かった」でポンと上げる。「ですか。」と下がる。(どっちかと言うと成熟した言い方で丁寧かな、と思います。コテコテ名古屋弁。)  が、最近出てきた、違和感のある言い方は「よ」と「か」にアクセントがあり、「~よろし」の「よ」を強く下げ「ろし」で順に上がり、「~かった」と上げたまま。「ですか。」と順に下がる。気になります。(若い世代に多いですね。)  前者の言い方の過去形は「こちら側(店側)の責任を理解した上の過去系分。」 後者は「あなた側(客側)の責任確認に対しての過去形文。」 世間では後者に違和感があるのではないのかな。と思います。   意味理解してもらえたかしら(不安)・・久々にマジになったわ~。 名古屋人として、自信あり!

  • osietezoo
  • ベストアンサー率18% (58/311)
回答No.4

 これはファミレスのマニュアルに載っている言い方なので、全国で使われています。  おかしな日本語としても、よく取り上げられてますね。  でも、私は、どこがおかしいのかわかりません。私の方がおかしいのでしょうか・・・

noname#3489
質問者

お礼

マニュアルに載っているのはおののき!です

回答No.3

東京でもありますよ。 注文したら 「ご注文はAでよろしかったですかぁ~」 ・・・だから今そう言ったばかりじゃん。って。

  • yo-ya
  • ベストアンサー率24% (100/415)
回答No.2

北海道でもあります。 当方関東ですが、実家は北海道で、 13年前に北海道を出ました。 その当時は、北海道でもこのような言い方は していなかったように記憶しています。 なのに7、8年前に帰省したときあたりから、 ファーストフード店でこの言い方でした。 なぜでしょう?

回答No.1

ああ、言われますよね。 最初すごく気になりました。 例えば喫茶店で「ooジュースお願いします」って言った時「ooジュースでよろしかったですか?」ってきかれたりすると内心そんなに念押さなくてもいいのにとか、ダメなんかいそれ?とか思ってました。 地元の人は気にならないというより、それが当たり前だと思ってるようで「なんか気になる」というのを分かってもらえなかったなぁと思い出しました。 東海では広域だと思います。

関連するQ&A