• 締切済み

なぜ地デジにするのですか?

国民の意志とは別にして、地デジが政治家とテレビ局の間で、推進されています。 地デジになると何がいいのか、悪いのか、ご意見ある方、教えてください。 また、賛成か・反対かも合わせてお願いします。 私自身は、地デジにするかどうかの議論や説明が全くないという印象がああり、疑問を持っています。

みんなの回答

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/873)
回答No.19

 こんばんは。 自分では説明出来ないのでここを参考にして下さい。

参考URL:
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20090120
  • hytrseokj
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.18

すこしズレているかもわかりませんが、この不景気が続けば 間違いなく伸びますよ 恐らく、2~3割の家庭では受信できないですし 民主党、社民党あたりが政権をとれば実行できませんよ 支持者の多くが、貧困層ですから わたしの家族の会社もそうですが、大手電機メーカでは 当たり前のことです 株持ってたら、売られた方が良いかも!

  • vantice
  • ベストアンサー率18% (42/227)
回答No.17

現状維持で良いかな? 説明が全くないですね。 テレビ局の収入が激減するだとか。 でも、電通が独占しているから、それもまた良し? アメリカ先行しましたがどうなんですかね? BCASカードが壊れて変えないとならない。 壊れると見れなくなる。 これは破棄しないと不味いですね。 欠陥品。 画質自体は当然良くなる。 ただし、高齢者は交換が大変。 わからない人が多そう。アメリカより高齢社会だし。 今のアナログTVでも、機械をつければ見れる。 ただし、捨てる人は多そう。 周波数帯の割り当てがかなり怪しい。 何か怪しいことに使おうとしているかも。 あと、地デジは砂嵐や電磁波にとても弱い。 災害時にアナログと違って映らなくなる可能性が高い。 なので、不気味、ってのが本音です。

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.16

具体的とはだれがどんなことをしてどんなメリットがあるかを我々一般人にイメージできることです。 専門家の言葉を使って説明しても納得しづらいということです。 説明が足りないかな

noname#252164
noname#252164
回答No.15

2011年以降に空く周波数の使い道は「誰に免許するか」はまだ決まってませんが「何のために免許するか」はほぼ完全に決まってますよ。 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2007/pdf/071114_2.pdf

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.14

デジタル化の流れはそれなりに間違っていないと思います。 問題は変える側の費用と空き領域をどう使うか具体的目的が見えないことです。防災に使うとかありますが具体的でないので また他のシステムも検討段階のものが多く具体性に欠けるので納得できない人が多いと思います。

回答No.13

 反対ですね。  画質が上がるのは結構だが、既に地上波民放に観るべき番組はない。  チャンネルが増えるわけでもないし・・・。正確には各局が三チャンネル使えるけどそうじゃなくて別地域のチャンネルを観られるようにしたり全く新しいチャンネルを増やすべきだろうに。  だから地上波に金掛けるより衛星放送を推進したほうがよっぽど良い。  地上波数チャンネルではなく、あたりまえに衛星数百チャンネルと言う時代になってほしいですね。

  • honde
  • ベストアンサー率5% (10/182)
回答No.12

もちろん反対。 周波数帯をあけるためという、もっともらしいデマにごまかされないように。 本当に空きが必要なら、わざわざ既存局に13セグメントもあげる必要はない。アナログと同程度なら4セグメントだ。 すでにB-CASが既得権団体と化してることからも明らかに、役得のために官僚と政治家と企業が手を結んだだけ。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.11

草なぎ君のCMを何度も見ましたが、まともに納得のいく説明を私も聞いたことがありません。 また、どんなに素晴らしい事でも、現状のアナログテレビ5000万台を捨てさせようとする考え方のどこがエコなのでしょうか? デジタル化が60%に到達したと言っていますが、50%切っているのが現状のようです。それだけ国民に支持されない、また、納得のいく説明が飛んでしまっている政策には賛成できません。 100%時期が延期されます。 また、「 2011年7月24日までにアナログテレビ放送は終了し、デジタルテレビ放送に移行します」は正しくはありません。予定をいれなければうそです。

noname#100277
noname#100277
回答No.10

周波数帯の枯渇で、デジタル化の流れに成りますが、此の本来の目的と「B-CAS」の法人問題は切り離さないと駄目ですね。 法人化で天下りを認めた様なモノですから。 現状ではアナログハイビジョンで充分かと。