- ベストアンサー
知らない場所に置いていかれたらどうやって帰りますか
一文無しでパスポートも無し、装備は換金価値はほぼないであろう安い布の服と靴だけ。 言葉は通じない、かつ道端の看板の文字の意味もまったく読解できない。山に囲まれた村らしき田舎な場所、人家や畑らしきものはあっても周りに主要言語が通じる可能性もなくはない公的施設は全く見当たらない場所、に放り出されたとしてどうやって日本に帰りますか。 太陽の動きからわかる東西南北以外現在位置は不明なものとして、日本へ帰るためにまず何をしますか。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、ここは何という国のどこなのかを確認します。 人家に行って、とりあえずカタコト英語&身ぶり手ぶりで聞き出します。 日本大使館が置かれている国ならば、まずその首都に向かって行く手段を考えます。 よほど治安が悪いか変な国でない限りは、どこかに日本人はいますから、東洋人には片っ端から声をかけますね。
その他の回答 (12)
その村の住民に電話を貸してもらって、国際電話で日本に連絡します。 電話が無かったら、国際郵便で日本に連絡します。 住民には愛想良くして、自分から進んで村のお手伝いをします。
大使館に行けばなんとかなるかもしれません。 まずは周りの人に頼り役所へ行きます。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
まず原住民に日本語を教える。
>日本へ帰るためにまず何をしますか。 とりあえずヒッチハイクで街に出ます。 該当する場所を想定すると、 北朝鮮、アフリカや中東の山の中くらいしか 思い浮かびません。 チベットやヒマラヤ奥地だと言葉は通じるし。 フンザの最奥だと骨が折れそうです。
- Ja97KG
- ベストアンサー率26% (222/840)
とりあえず大きな町を目指します。 その上で何とかたどり着いたら 行政機関 警察等に援助を求めて その国の首都に連れていってもらいます 今の時代大使館等がない国でも ジャイカの人や商社の人は大抵の国にいますから 後はそこから近隣国の日本大使館に連絡を取り 帰国援助要請ですね
何もしませんし帰りません。 国外に出る時には水杯で別れをし、戻れない事を覚悟してます。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
人家や畑があるならとりあえず人間社会の中ですね。 まずはその社会の一員となるべく努力します。 農作物の搬送をしている荷車を押して一切れのパンを得たり、道端で歌を唄ってみたり、方法はその社会の実情に合わせます。 ある程度その社会に溶け込んでから日本に帰る手筈を考えるでしょう。 ただ、私の性格上、そこに至る過程の中でその社会の女性と恋に落ち、幸福な家庭を築いてしまい本来の目的を忘却の彼方に放置してその社会で一生を終える可能性も大いに考えられます。 あ、今の配偶者と子ども達が居るからやっぱり帰らなきゃ!! それほど家族には待たれてなかったりしそうですが。^^;
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
食料も飲み物もないとあれば、まあ、とりあえずジタバタしないことでしょうね。どこか場所が特定できない以上は、川水など自然水の清潔度も分かりませんし、野草なども食べられるかどうか分かりませんから。 どうしてこんなになったのかを、まず落ち着いて考えます。でも、考えが及ばなかったら、さっさと考えることはやめましょう。 周囲の光景をよく観察すれば、ここが地球上のどのエリアに属しているかぐらいはわかります。そして、道端の看板の文字の意味もまったく読解できない・・・ということですが、これだけあればもう十分。道路があればかならず人が通りますし、看板があるということはかなりの人が通る可能性を教えてくれているからです。 だれか人に出会うとラッキー、これまでの経験から、どんな言語で話すどんな国の人とでも意思の疎通はかならず可能なことは知っていますから、全身を使って自分の意思や希望を伝えます。 こちらからそれ以上積極的に動かなくてもいいと考えます。これほど過疎な場所であったらほとんどの場合は現地の人々に親切にされるでしょうが、同時に不審者扱いされ、当局の横柄な取調べを経て、やがては大使館に連絡が行き、そして強制送還という名のロハの帰国が可能になります。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
日本語が通じない時点で日本国外なので、海を渡ることを諦めます。 犯罪起こせば強制送還で帰れることは心に留めておきます。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
koubanへいくかな? 日本の大使館か領事館へたどりつくのが手っとりばやいけど 看板や人家らしきものがあるだけラッキー ネットがつながっているパソコンにたどりつけば なんとかなるかも。 これが日本でも、現地人と言葉を交わすことはほぼないし あっても、地図で指さしながら、アーうー いうだけだし。
- 1
- 2
お礼
具体的な回答を皆さんありがとうございます。 とても参考になりました。