- ベストアンサー
白熱電球のフィラメントを加熱した場合
白熱電球のフィラメントを外から加熱した場合ソケット部分に少しは電流が流れるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
異種金属を接触させて熱を加えると電圧を発生するゼーベック効果があります 原理上発生します 元々それを目的としていないので少しばかりは出るでしょう 白熱電球はフィラメントと支柱二本を通してねじ込みの電極に繋がっており計3,4種の金属で直列接続と見られます フィラメントと支柱二本での発生は接触点が二箇所で極性が逆転しますからこの部分では相殺されるでしょう 支柱二本と ねじ込み電極との接触点でも発生するはずですが半田も使われていて複雑で果たしてどうなるか? 計った事はありませんのでどの位かは解りませんが極微量でしょう 温度センサー等は電圧が小さい為に極微量でも問題になる事があり それなりの注意しなければなりません mV~数10mV程度です 例えばテスターのテスト電極を接触させても発生しますが通常テスターで計れるレベルではありません 熱伝対素子はこれを利用したもので高周波の電力測定に使われております 高周波で加熱し発生する電圧&電流で高周波電力を計るのです 高周波電力計を使った事あります 内部にガラス管封じの熱伝対素子が納まっておりました ガラス管を使うのは熱が逃げないようにする為です 詳しくは検索を ぺルチェ効果は それの逆現象で電流を流すと熱を発生又は逆電流では熱吸収しパソコンのCPU冷却に利用されてます
その他の回答 (2)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
ペルチェ素子や熱電対とは違うため、ほとんど流れないでしょうね。 白熱電灯に電流を流すとジュール熱が発生しますが、熱を加えた場合の逆の効果はありません。
補足
ほとんどというのは微量は流れるということでしょうか(実用的な意味ではなく原理的な意味でということですが)。
お礼
お礼が遅れて申し訳ございません。極性の逆転のことは気がつきませんでした。御懇切なご説明をありがとうございました。