• ベストアンサー

inEの楽譜をトランペットで吹くにはどうすればいいのでしょうか?

inEで書かれている楽譜をトランペットで吹かなければいけないのですが、inEからB♭への移調の仕方が分かりません。 色々調べてみたのですが、音楽知識には疎く、まったく理解できませんでした。 どなたか、分かりやすく説明していただけないでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.1

ドレミファソラシドは知ってますよね? ドレミファソラシドをアルファベット表記するとCDEFGABCです。 さらにその間に半音がいくつか入り、半音を12個つなげたものが1オクターブとなります。 EとF、BとCはもともと半音で繋がってるので、その間の半音はありません。ピアノの鍵盤を見れば一目瞭然ですね。 E→B♭ですから、F、G♭、G、A♭、A、B♭と、6つの半音を上がるか、E♭、D、D♭、C、B、B♭と、6つ半音を下げるとそのキーになります。 つまり元のinEの楽譜の全ての音符を、半音6つ分上げるか下げるかすれば移調できます。 これには音楽の知識なんてほとんど関係ないですよ。面倒な作業をやるかやらないかだけの問題です。

gongn
質問者

お礼

とても分かりやすいご説明ありがとうございますm(_ _)m

その他の回答 (2)

noname#157743
noname#157743
回答No.3

ひとつ抜けましたね。最後に臨時記号の調整です。 in Eの楽譜でナチュラルがついている音符があったら、ナチュラルによって音が半音上がるのか下がるのか調号やそれ以前の臨時記号を見て確認して、in B♭の楽譜でも同じ方向に音が変化する臨時記号に書き換える。♯や♭も同じように。 例えば、in Eで調号に♭が付いている音に臨時記号で♭♭が付いていたら、in B♭の時にその音に調号がついていなければ♭に、調号で♯がついていたらナチュラルに書き換える。

gongn
質問者

お礼

とても分かりやすいご説明ありがとうございますm(_ _)m

noname#157743
noname#157743
回答No.2

in E の「シ」の音とin B♭の「ファ」の音が、実音のE♭で同じ音なので、まずは音符を全部5つ上に書き換える。 「シ」→「ファ」 「ド」→「ソ」 「レ」→「ラ」 「ミ」→「シ」 「ファ」→「ド」 「ソ」→「レ」 「ラ」→「ミ」 臨時記号の♯と♭は全部元の楽譜と同じ音符につける。 そして最後に調号を表す譜面左端の♯と♭。これは、元のin Eの譜面に単純に♯を6個足す。例えば、in Eの調号が♭4つだったら、♭を全部取って代わりに♯を2つ書く。in Eの調号が♯1つだったら、6つ増やして♯を7つにする。 調号の♯の位置はどういう順番でつくか決まっているからその通りに。音楽の教科書の最後のページあたりにも書いてあると思うけど、わからなかったらここでも見てください。  http://hp.vector.co.jp/authors/VA028660/mt/keysign.htm

関連するQ&A