- ベストアンサー
執行猶予中の態度
現在、執行猶予中で戻ってきた弟がいるのですが・・・ 母の言葉に耳も傾けずやりたい放題で過ごしていて母もお手上げ状態でどうしたらよいか悩んでいます・・・・。 まるで反省のいろはない様子で・・・。 この場合どこへ相談するべきなのでしょうか・・・?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そもそも、どういう事件を起こし執行猶予で、出てきたかです! 逮捕され、警察の取調べで留置されて、何度か検察庁の検事の取調べにより起訴されて、公判までに警察の留置場から拘置所に移送され裁判に至るまでは、弟さんもいろんな嫌な経験をしたり、結局自分の主張が通らず判決が出て、その執行猶予判決にも不満があり、やけになっていると思います。実際には執行猶予で出てきても、前科者と言う経歴が残るプレッシャーで自分でも悩み苦しみながらも辛くやけになっていると思います。実際に執行猶予で拘置所から出所された方の話を聞くと、警察署で留置されている時はある程度の配慮もありますが、起訴され、被告になり拘置所では被告となり拘置される時には、かなり厳しくなるので、別の凶悪事件等で裁判が長期になり、長く拘置されている方もいて、他の被告と話せる場があり、執行猶予で出所後は、その事も含め二度と戻りたくないと言っていましたが、今でも不安でやけになりたくなる事もあるそうですが、拘置所での拘置されていた日々や家族のことを考えて、再犯を起こさないように考えているようです。とにかく弟さんにお説教するのではなく、弟さんに拘置所での拘置期間の辛さを聞き、家族がどれだけ心配したことかを、弟さんに思い出させる様に話して、その当時の弟さんの気持をよく聞いてあげたらいいと思います。
その他の回答 (1)
- flashbeam
- ベストアンサー率43% (57/132)
何をやりたい放題なのか知りませんが、保護観察が付いているのなら、遵守事項を守らなければ執行猶予を取り消されるかもしれないと言って脅かしてみては。説明は受けているはずですから。または保護観察官や保護司に相談すること。 保護観察が付いていないなら本人を導くのはご家族など周囲の人間です。 執行猶予の意味を本人に再認識させて下さい。刑法第四章(第25条~27条)の規定です。やりたい放題の結果、うっかり犯罪にあたることをやったら終わりなのだときちんと考えさせること。執行猶予中の自分の行動はことさら他人によく見られているものなのだということも、です。 そんなのわかってやってるんだと開き直るのかもしれませんが、一度有罪判決を受けたような人間が、全ての刑罰法令に触れないよううまく立ち回ることなど至難の業です。 それなら面倒見ない、この馬鹿息子と言って叩き出すのも一つの手です。
お礼
そうですね・・・。もう何度も再三の注意をしましたがまったく態度が変わらず・・・。いっそのことたたき出すのが一番なのかとつくづく思います・・・。もう少し様子をみてそれでも変わらないのなら一度家を出て自立してみろと言うのがいいのかもしれませんね・・ アドバイスありがとうございました!
お礼
ありがとうございます。 お説教とかのつもりはないのですが彼からするとなんでもそう聞こえるみたいです・・・。 夜中遊びまわったり迷惑をかけた人に対して弁済などは考えてないようで・・・。何もなかったように前と同じようにふらふらとしているのが腹ただしく思ってるのは事実です。 そのことをあまり触れないようにしてるのですがトゲトゲしくなってるのかもしれませんね・・・。 でも、やはり筋の通ることをしてほしいものです・・。 愚痴になってしまいましたが、参考になりました!