- 締切済み
告知の変更はどのようにしたら良いですか?
8月2日に夫婦で保険の契約をしました。契約したのは、ひまわり生命の健康のお守りと日本興亜生命のがん保険です。 健康告知を記入する際、病歴は「いいえ」を選択してしまいました。 (1)はすっかり忘れていた為、(2)~(4)は主人にはまだ内緒なうえに保険外交員も男性で言い難かったからです。 (1)2008年9月20日 膀胱炎のような感じになり泌尿器科を受診。尿検査をして3日分の抗生物質を貰う。1週間後に尿検査の結果を聞きに再度受診し、細菌性の膀胱炎ではないかと言われた。ハッキリとした診断名は言われず、その時すでに完治していたのでその後の通院はなし。 (2)2009年3月18日 なんとなく陰部が痒くて近所の産婦人科を初めて受診。子宮膣部と子宮頸部のがん検査、おりもの検査、超音波検査をしてもらう。結果は異常なしで恐らく細菌が入って炎症を起こしたのかもという診断。診断名なし。 (3)2009年7月24日 妊娠の相談をしに上記と同じ近所の産婦人科を受診。不妊治療専門病院に行った方が早く妊娠できるのではないかということで、紹介状を渡された。ほぼ門前払い状態で検査は一切なし。排卵前で検査するには良い時期ということで早く行くように言われた。 (4)2009年7月30日 紹介してもらった不妊治療専門の病院を受診。採血でクラミジア、子宮内膜症、ホルモンの検査。また超音波検査の結果、卵胞があまり成長していないということで排卵誘発剤を5日分貰う。採血の結果と排卵の様子を見る為、8月6日に受診予定。 (4)に関してはまだ結果が分からず、診断名もないのでどうしたら良いのか分かりません。保険契約の後に婦人科を受診すれば良かったのですが、それに気付かず受診してしまいました。 今からでも変更は遅くないでしょうか?保険外交員を通さずに変更はできるのでしょうか?できれば保険外交員や主人に知られたくないです。(主人にはいずれきちんと話します)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- adual_ito
- ベストアンサー率100% (1/1)
No.2にて1点回答が漏れました。 告知の変更・追加告知をする場合、追加告知書という告知を新たにする形になります。 たいていの場合で告知義務違反等と言われる事はありませんので、保険契約継続をご希望の場合は、追加告知をするのがよろしいかと思います。
- adual_ito
- ベストアンサー率100% (1/1)
初めまして。 ライフコンサルタントをしている者です。 ご質問の ・今からの変更 ・保険外交員を通さずの変更 に関して回答いたします。 まず、今からの変更ですが可能です。 下記にも記載されていますが、手段の一つとしてクーリングオフ。 申込・入金・告知の3つ全て手続きが済んでいる場合はクーリングオフが有効でしょう。 どれか1つでも手続きが終わっていない場合は責任開始日と言われるものが発生していないので、その場合は単純に申込内容を変更・または撤回の形になるかと思います。 次に外交員を通さない変更も可能です。 下記のハガキの方法の他に、契約保険会社のカスタマーセンターに電話する事により可能です。 ですが、外交員にその情報を知られない様にするのは難しいでしょう。 理由としては、社内での情報共有を抑制する法的手段は現状存在しない為です。 個人的な理由で特定の従業員を限定し情報を開示しないというのは、現実的には難しいです。 実際の流れとしては (1)変更なりクーリングオフ ↓ (2)外交員に社内での情報共有 という流れになるかと思いますので、担当の外交員に現状を伏せるというのは難しいでしょう。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
追加告知の内容を担当者には知られない……というのは、建て前ですが、担当者に知られる可能性はあります。 そもそも、追加告知の用紙を請求した時点で、担当者に知られる可能性があります。 また、追加の告知をすれば、(4)のために契約不可となる可能性があります。 ここは、クーリングオフを利用して、撤回するのが良いでしょう。 クーリングオフの撤回には、「理由は不要」です。 ベストは、内容証明郵便、配達証明郵便ですが、ハガキでもOKです。 契約申込をした日時、申し込みをした保険の名前、担当者名などわかっている情報を書いて、「申し込みを撤回します」と書いて、署名捺印して送ってください。 ハガキならば、消印がありますが、封書では、撤回の文書そのものには、公的な日付が記入されないので、封書ならば、内容証明または配達証明を利用してください。 たぶん、問題になることはないとは思いますが……トラブルになると、証明の有無がとても重要になるので。 ご主人様には、すぐに事情を話すべきでしょう。 保険選びは担当者選びだと言われています。 保険は、いざ、支払いとなったとき、人には言いたくない病気の場合もあります。 保険とは、つまり、人には知られたくない情報を扱う商品なのです。 なので、当然ですが、担当者は、そういうことを話しても良いと思える人、信用できる人を選ばなければなりません。 ご参考になれば、幸いです。
お礼
回答ありがとうございました。 保険会社に契約書を出す前だったらしく、申し込みの取り消しができました。すべてお話しして、不妊治療中でも入れる他の保険を探して頂けることになりました。何でも話せるような信頼できる担当者を探すのって言うのは簡単ですが実際は難しいですね。
お礼
詳しく回答して頂きありがとうございました。