• 締切済み

婦人科での血液検査について

生理が2週間ほど止まらなくて、婦人科を受診しました。 内診でエコーと、子宮頸がん検診、 「ホルモンバランスを調べる為血液検査をしましょう」との事で、 採血をしてもらいました。 がん検診と血液検査の結果は、1週間後に結果を聞きにきてください とのことだったのですが、 「ホルモンバランスを調べる為の血液検査」とは、 普通の健康診断などで行われる血液検査とは違うのでしょうか? ここ数年、健康診断をしていないので、できれば他に異常がないか 確認したいのですが・・・。 もし他に異常があった場合、婦人科でも教えてもらえるものなのでしょうか? 採血の時にその旨尋ねればよかったのですが、 聞きそびれてしまいました。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • siro-m
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私もよく血液検査をするのですが、目的によって検査結果として出す項目は違うと思います。 もちろん一度確かめてみた方がよいですが、もし全体的に調べるのであれば、人間ドックなど受診されるのも良いと思います。

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.1

「ホルモンバランスを調べる検査」と言われたのなら、ホルモンの数値(こういう場合どのホルモンの検査かはわかりかねますが)だと思いますよ。 「普通の健康診断などでおこなわれる検査」というのは、血中脂質や肝機能・腎機能などのことでしょうか? ホルモンの兼ね合いで甲状腺の異常が見つかったり、生理が続いているので、貧血の有無くらいは調べてくれるかもしれませんが、それ以外は調べない可能性が高いと思います。 もし仮に他の異常が見つかったとしても、婦人科では専門外ですので、心配であれば内科などで別に健診を受けた方がいいです。 次回受診時に確認してからでいいと思いますが。

reo-rin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのですね。 実は数年前、肝数値に異常がありまして、 食生活などに気を使っていたら正常値に戻ったのですが、 最近また不摂生をしていたのでちょっと心配になりまして・・・。 婦人科の結果が出たら内科のほうで調べてもらうことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A