- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:告知義務違反について)
告知義務違反の可能性と癌保険への影響
このQ&Aのポイント
- 41歳の主婦が、以前の保険会社から別の保険会社に切り替えた際に、過去の婦人科検査結果を告知しなかった場合、告知義務違反が適応される可能性があるかどうかについて質問しています。
- 現在、精密な検査を受ける予定であり、もし癌と診断された場合、過去の検査結果を言わなかったことによる告知義務違反が問題となるかどうかについても疑問を持っています。
- また、癌と診断された場合、今後癌保険に加入することはできなくなるのかについても知りたいとしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生損保代理業の者です。 検査で良好ではないと診断されたのでしたら、告知するべきでした。 約款に、告知義務違反と詐欺無効の条項が記載されているので熟読して下さい。 本件ご質問の場合、告知義務違反(2年または3年で免責)だけでなく、詐欺無効となる可能性が少なくありません。 詐欺無効となった場合は、既に払った掛け金は全額没収のうえ、遡って契約が解除されます。 これには、2年または3年の免責はありません。 検診の検査資料の法定保存は最終検診日より5年と定めています。 たとえば、同一病院で、1998年に良好ではないと診断され、2002年も良好ではないと診断された場合、1998年の記録が残っていることになります。 故に、調査者が5年以内の過去を調査したら、5年を超える過去を知る場合があります。 また、支払査定時照会制度により、保険金請求時にバレる可能性も少なくありません。 なお、この調査は個人情報保護法の対象外になっていますので、民間調査会社に調査委託させた場合は、徹底的に調べます。 ガン保険は、一度ガンと確定診断したら生涯契約出来ないとする生保もあれば、完治後5年経過すれば契約できる可能性がある生保もあります。 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2068167 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1243610 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1230872
お礼
早速のお答え有難うございました。 後悔先に立たずとはこの事ですね。 あとは精密検査が軽度の物であることを祈ると共に すぐに加入保険会社の方に相談する事に致します。 本当に有難うございました。