- 締切済み
保険加入申し込み後の健診結果について
30代の主婦です。 先日、ライフプランナーさんに来ていただいて主人と私の保険の見直しをいたしました。現在は加入申し込み中で、2週間位で審査結果が出るようです。 申し込みをする前に会社で私の健康診断を受けたのですが、子宮頸がんの結果だけ申し込み後に届きました。結果は「炎症が疑われますので婦人科で受診してください」とあり、IIクラスのようです。 来週婦人科へは行く予定です。婦人科へ行って結果が分かってから、保険会社に報告したいと思うのですが遅いでしょうか。もし、異常なしとなった場合でも報告した方が良いのでしょうか。 プランナーさんにも見せたのですが他の健診結果では、心電図が「経過観察」で、血圧が「許容範囲」でした。このことについては特に申込書には書いていません。書いた方が良かったのでしょうか。 あと、夫はBMI以外は正常でしたが、BMIが31.6で要精密検査になっていました。検査には行っていません。これも書かなくてよいそうなので書きませんでした。 これらは告知義務違反になるのでしょうか? いざというときに保険がおりないのかもしれないと不安になりました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 おっしゃるとおり医療保険とがん保険の会社は別なんです。 そうですね、婦人科へ行ってみたら、先生が特に治療は必要いし、保険会社に報告する必要もないよとおっしゃってくださいました。 告知義務違反→保険がおりない+強制解約・・・とマイナスイメージばかり膨らんでしまいました。 心配しすぎるのも駄目ですね。 ありがとうございました。