• 締切済み

住宅個人ローンを抱え離婚 妻に譲渡

妻とは結婚13年と半年を迎え離婚致します。今では離婚は両成敗と思っています。 子供が小6長男、小4長女がいいます。 過去嫁とは色々問題(嫁がめんどくさいことが嫌い⇒バセドウ⇒甲状腺低下症⇒軽度鬱)があり、結婚5年目で離婚を考えましたが、自分が片親だったため、子供に同じ思いをさせまいと気持ちを改め、マンションを購入し、仲良く4人で暮らすことにし時には幸せを感じ、なんとか頑張ってきました。ですが嫁の性格の粗さに加え病気、目が付けれないほどのズボラさでほとんど家で家事もしないしPCのゲームに夢中、朝方までして昼過ぎまで寝るの繰り返し。自分の不徳、病気を理解しきれなかったこと。もあり、2年前に離婚決意して別居し、調停で話し合いました。 半年以上かかって出た結論です。調停員の言葉「母親失格で最悪です。子供が不憫で仕方がない。旦那が仕事をしながらでも子供を見たほうが(親権)いいと思う。」大きな涙を流しながら仰って頂きました。結果、子供だけの為、家に戻りました。戻ってから1年と8カ月妻に前向きに病気を治すことや、子供の為にと時間をかけて話してきましたが、何一つ別居前とは変らず、ただただ時間が流れました。お話が長くなりすみません。ここから本題なのですが、当初、調停員と話していました、僕個人低金利ローンで購入したマンションを売って残りの債務を僕がすべて払い、嫁、子供は近くにある嫁の実家(5LDK一軒家で母親1人暮らし)に帰らす、という考えがありました。 ですが、嫁の母親は娘だけは帰ってきてもいいが、子供はいらん!!それに加え、小6の子は僕に似ているから、施設に預けてこいといい、受け入れてもらえませんでした。僕が子供を引き取る方向で考えることを嫁に話すと、あんたに預けるくらいなら、あんたを殺すと言われました。裏を返せば、嫁にとって子供だけがせめてもの生甲斐だと思いました。マンションも当然売れるような状態だけではなく、人が住むにやっとの場所になっていました。売ることを諦め、嫁を追い出すことを諦めました。僕も不明の病気を患っていまして(大学病院で検査中)、合わせて家に帰ってくることだけで死にそうな位のストレスに見舞われています。半鬱状態で、このまま家庭内別居を続けることが、体力的にも精神的にも限界です。焦ってもだめですが、居候をさせてくれる場所がありますので離婚届けには判を貰っているので、やはり別居し離婚をしようと思います。 子供の為、28年のローン(月65千円)は自分が完済する意思です。 ローン名義、家の名義はすべて僕ですが、離婚をして別居先に住民表を移すことは可能でしょうか? 銀行は離婚、住居転居が判明した時点で、一括請求をしないでしょうか?名義は一切変えることはしません。 自分なりに調べたのですが判らず、元夫名義の家に嫁が住んで、母子手当はもらえるのでしょうか? 大変辛く、少しでも半歩ずつでも、前に進みたいんです。長文になってしまいましたが読んでいただけた方に、感謝いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • zzr1100d5
  • ベストアンサー率40% (23/57)
回答No.5

大変な状況ですね。 残りの28年分の住宅ローンを支払うとは凄いですね。 でも、もう一度考え直しててみませんか? 28年分x65000円=2184万ですよ 慰謝料にしては高額すぎませんか? もし、数年後に再婚されるようなことがあった場合、 間違いなく問題になりますよ。 今は子供のために住宅ローンを払い続ける気があっても 10年もすれば子供たちは独立し、離婚した元妻のために 1400万もの大金を支払うのですか? 離婚の取り決めをする前に、もう一度考え直したほうがいいですよ。 たとえば10年間のみローンを払い続けるが、子供たちが巣立った後 マンションを売却し、残債を受け持つとか。 もし、元妻が再婚して、子供たちが住んでいないマンションに 元妻とその旦那が住んでいて、その住宅費をあなたが支払う・・・ 想像したら、嫌になりません? せめて再婚した場合、住宅ローンは新しい旦那に払ってもらいたいですよね。 でも、籍を入れずに同棲だったら? こんなことを考えるくらいなら、子供たちを引き取って 元妻を実家に帰したほうが良いと思うのですが・・・ もちろん、弁護士を間に入れないと無理でしょうが。 子供たちもそれなりに大きいようですから、仕事しながらでも育てていけるんじゃないですかね。 子供たちの意見はどうなんでしょうか? やはり母親がいいんでしょうか?

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.4

#1・3です。 思い至ったことがありましたので、またやってきてしまいました。 住宅ローンの残りの返済期間が28年とのこと。 ならば、ご質問者さまは「住宅ローン控除」を受けていらっしゃいませんか? 住民票を移せば、当然に住宅ローン控除は受けられなくなります。 住民票を移せば、当然に勤務先へその届けを出さなければなりませんよね? そうしますと、年末調整関係書類は、その住所で行われることになりますが、住宅ローン控除の年末調整書類にはマンションの所在地が「住所」として表記されるため、不一致になってしまいますから。 ご質問者さまの場合、年末調整があと何年受けられるかは存じませんが、少なくともあと3年は受けられたのではありませんか? 本来は、転居すればその届出を役所にしなければなりませんが、現実社会においては、住民票上の住所と実際の居住地が違っていらっしゃる方は多数いらっしゃいます。 「単身赴任」の方や学生さんなど、「住民票は自宅。実家においたまま」という方、たくさんいらっしゃると思いませんか? ですから、その方向で様子を見られてもよろしいのではないかと思いました。 それから、マンションの管理費、修繕積立金は、ご質問者さまが支払われることになりますよね?(分譲マンションの場合、その費用は居住者ではなく区分所有者が負担することになっていますから。) また、マンションの管理組合についても、多くの場合は居住者は携わることができず、区分所有者が権利・義務を負うことになります。 場合によっては、ご質問者さまが出て行ってもそのような関係でマンションと関わり続けなければなりません。 また、「妻」は専業主婦だったのでしょうか?収入はありますか? 公共料金(水道光熱費等)くらいは居住者に支払わせるべきだと思いますが、「妻」には、離婚したら自分と子供の生活費は、自分で稼がなければならない…という自覚はあるのでしょうか? 子供さんに関しては、養育費という形である程度の生活援助をなさるべきかとは思いますが、それはあくまでもお子さんのお金であって、例え母親でも「妻」が自分の自由にしていいお金ではありません。 そのあたりの「現実」も「妻」には見えていないような気がしまして…。 分譲マンションの場合でも、あまりに「規約が守れない」ようですと、管理組合から退去を求められることも考えられなくありません。 決められた日にゴミを出さない、安全管理の点から郵便受けから郵便物等がはみ出した状態で放置しない…こういったことも規約にあると思います(郵便受けから郵便物等がはみ出した状態…も、金融機関に「居住していないんじゃないか」と目を付けられる要因になります)。 居住者にそれを「守らせる」のも、区分所有者の義務になります。 区分所有者が業者に委託して賃貸に出しているような場合には、業者がそれをしますからいいんですが、ご質問者さまの場合、賃貸に出すわけではありませんものね…。 何度もこまごまと申し訳ありません。 後から気になっては思い至ったりするものですから…。

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

#1です。 ご丁寧なお礼をありがとうございました。 #1では、契約に基づいてお話をしましたが、実際には#2さまがおっしゃっているとおり、 > 支払いに滞りがなければまずばれることはありません。 とも言えます(バレなければ何をしてもいい…という問題ではないのですが、それはおいといて)。 正確に言えば、本人はバレていないつもりでも、結構、いろいろなパターンで居住確認をしているので、実はバレていることも多かったりしているんですが、返済が滞らなければ、あまり厳しくは言わない…というカンジです。 万が一の際は、「契約上の届け出義務違反」をされたいる訳ですから、その分、態度が厳しくなったりしますが…。 ただ、ご質問者さまの住宅ローン契約の詳細が分かりませんでしたので、「バレる」ことが懸念される材料があったものですから…。 それは、奥さまの状況から考えまして、住宅ローンの契約において、ご質問者さまが届けていらっしゃる住所や電話番号に銀行から連絡を差し上げても、ご質問者さまと連絡が取れない場合があるのではないかと思ったんです。 住所変更の届け出をしなければ、ご質問者さま宛の「重要連絡等」も「現住所」にお届けすることになります。 住宅ローンの基本が「債務者当人が住宅ローン対象物件に居住すること」であるため、郵便物は「転送不可」にしているところもあります。 その時に、奥さまがご質問者さまあての郵便物をご質問者さまに渡してくださったり、電話があった旨を連絡してくれるかなぁ…と思いまして…。 「一般的」には何とかなるのかもしれませんが、「ご質問者さまの奥さまの場合」は、ちょっと心配だったものですから…。 ましてや、銀行から架かってきた電話を奥さまが取って、「もうここには住んでいません」とか「出て行きました」と言ってしまったりしないか…ということが心配で…。 それから、離婚されるとして、奥さまが離婚後に名乗られる姓として「旧姓」を選ばれた場合には、『郵便受け』や『表札』などにも注意してください。 あと、例えば、ご質問者さまの住宅ローンが「全期間固定金利」タイプならばいいのですが…。 もし、「固定金利選択型(短期固定)」だったりしますと、「固定金利特約期間の満了時」に金利見直しについてのご連絡を差し上げることになります。 その連絡が何とかついたとして、銀行によっては「特約書」を再度取り交わすことになり、そこに押印するのが「実印」だとしますと、当然に『印鑑証明書』も徴求されることになります。 住民票を移していれば、当然に、印鑑証明書に記載される住所も変更されますので、そういった『注意』も必要になります。 そんなことでバレる可能性があるのならば、きちんと手続きをされておいた方がいいと思ったんです。 また、債務者本人が居住していない物件については、「借り換え」も難しくなりますので、そのあたりはご承知おきください。 もし、銀行に届け出ないのでしたら、充分に注意をしてください。 ご質問者さまの場合は、奥さまに心配な点が多そうなものですから…。

koorinoouj
質問者

お礼

大変参考になります。 仰られる通り、嫁は郵便受けを開けることもしないし、不安が付きまといます。銀行と相談するかは今も悩んでいます。 リスクマネジメントをしたうえで判断して参ります。 色々な考え方があることを知ることが出来、感謝しております。 本当にありがとうございます。

  • kirua3325
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.2

不動産に携わる者です。 大変な時期を迎えており、心中お察し致します。 まず住宅ローンについてですが、支払いに滞りがなければまずばれることはありません。銀行のスタンスとして質問者様と契約をしていますので、離婚等で契約者である質問者様が出て行くことを金融機関にお話をすると、金融機関は最悪のことを考えるので構えると思われます。(奥様が占有していると見られると思われます。)  ただ、支払いを続けている限り金融機関も質問者様に何も言うことは出来ませんので、わざわざご自分から金融機関に目をつけられるようなことはしないほうが良いと思います。  住民票を移すことは役所のことですので問題はありません。  ただ、住民票を移した後に金融機関に住所変更をしたことの旨を伝えると住民票の提出を求められるので、そこからばれる可能性は高いです。ですので、住宅ローンの引き落とし金融機関”以外”にだけ、”必要であれば”伝えてください。  世の中しんどいことだけではありません。がんばってくださいね。

koorinoouj
質問者

お礼

kirua3325様 親身になって、貴重なアドバイスをしていただき本当感謝しております。色々な考え方があることがわかりました。 自分の人生は生きてくることだけで精いっぱいでした。 子供はとっても可愛いですし、離婚をしても間違いなく僕の子供です。 子供大事にそして自分も大事にして生きていこうと思います。 ありがとうございました。

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

住宅ローン審査経験者です。 ご質問者さまは銀行のような「他人」にご家庭の事情を知られるのは置屋かもしれませんが…。 ご質問者さまがマンションから「引っ越しをされる前」に、住宅ローンを借りている銀行に「相談」してください。 「住宅ローン」には、「債務者」が「住宅ローン対象物件に居住すること」という条件があることが多いので、「居住しなくなる場合」には、事前に「債権者(=銀行等)」の承諾が必要になるんです。 物件名義:100%「夫」、ローン名義:100%「夫」という不動産について、離婚に際して、物件名義:100%「妻」、ローン名義:100%「夫」と変更することも『よくあること』なのです。 ご質問者さまの場合は、名義変更をされないとのことですし、引き続き「お子さん」が住まわれることになるので、「債務者であり、物件所有者であるご質問者さまが、住宅ローン対象物件に居住しなくなること」については、おそらく、認めてもらえる可能性が高いと思います。 母子手当というのは、『児童扶養手当』のことだと思いますが、受給資格者のなかに ・父母が離婚した後、父と生計を同じくしていない児童 がありますから、お子さんの場合は、こちらに該当するかと思います。 父親名義の家に住んでいても、ご質問者さまが住民票を移される以上、世帯が一になっていませんし、ご質問者さまの収入で生活をされるのでないのならば、受給は可能なのではないでしょうか。 こちらについては、私は専門ではありませんし、別途、質問を立てられた方が、専門の方やより詳しい方からの回答・アドヴァイスが入るのではないかと思います。 (質問のタイトルが、住宅ローン関係ですので、児童扶養手当にお詳しい方がいらっしゃっても、見にいらっしゃらないのではないかと思います。) ただ、 > 調停員の言葉「母親失格で最悪です。子供が不憫で仕方がない。旦那が仕事をしながらでも子供を見たほうが(親権)いいと思う。」大きな涙を流しながら仰って頂きました。 という状況では、いくら > あんたに預けるくらいなら、あんたを殺すと言われました。裏を返せば、嫁にとって子供だけがせめてもの生甲斐だと思いました。 であっても、「子供を育てる」ことはできるのでしょうか? 「欲しいから自分のものにする」だけで、お子さんにとっての将来を考えてまでのことではないように思います。 そちらの心配も感じられましたので、お子さんにとって「法律的に」何らかの手段を講じていただくことも考えられた方がいいのではないかと思ってしまいました。 実は、私の友人(女性)が、数年にわたる調停の結果、長男(高1)は夫が、長女(中2)は妻が引き取る形で、今年離婚していまして(夫は全く子供には関心がなかったのに、離婚に際して「長男は跡取りだから自分のものだ。女の子はいらない。養育費も払いたくない。」と言ったんです)、彼女の苦しみ、悲しみ、憤りを比較的長く見てきたものですから、少々、他人事とは思えず、要らぬ口を挟ませていただきました。

koorinoouj
質問者

お礼

Domenica様心温かいご回答ありがとうございます。 涙があふれてきます。 銀行に相談しようと思ってたんですが、怖かったんです。相談しただけで一括請求をされたらどうしようと・・・・ ご回答を読みまして、銀行に相談し前に進んで参ります。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A