• ベストアンサー

内野ゴロアウトが記録はヒット

参考資料が見つからないので、ウロ覚えなのですが。 何年か前のソフトバンク(ダイエー?)VSロッテの9回裏、ホークスは 一死3塁サヨナラの場面でバッター松中。松中の打球は高いバウンドの ファーストゴロ。ロッテ1塁手福浦はジャンプしてキャッチ、着地と共に 1塁を踏んで松中をアウトにし、バックホーム。しかし3塁ランナーの 足が早くサヨナラゲーム。この松中のファーストゴロアウトは記録上 ヒットになるのだそうです。サヨナラの場面では本塁を1塁とみなし 3塁ランナーが生還すれば打者にヒットが記録されるそうで。 では3塁ランナーが挟まれてランダンプレーの末の生還なら 松中の記録はどうなりますか。勿論野手のエラーや走塁妨害もなく 一瞬のスキを突いて、という事になりますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.7

no.3です 初耳でした。 が、リンク先のケースだと公認野球規則から外れている 旧規定に基づいて安打が記録されたということになります。 となると削除された規定が生きているということになり ルール改正の意味がないことになります。 このケースでいえば、野手選択にすべきだという解釈に 変更されたわけですから、その野手選択も削除されたルール になりますよね? そうなれば記録員の都合のいいように 記録出来ることになってしまいます。 私としては旧規定を知っている公式記録員の判断ミスと理解するのが妥当であろうと考えますし、 千葉氏のコメントも旧ルールでは安打であると言ってるだけで、 現ルールに則った解説ではありませんし、 ルールにないものをルールだというのは理解できません。 もし、安打だとしても 狭殺プレイになったら単に一塁ゴロだと思います。

popps
質問者

お礼

ありがとうございました。 公式記録員のキャリアと知識量の違いで、別の 記録員なら違うジャッジになってたかも 知れませんね。

その他の回答 (6)

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.6

#2です。 「たとえば、最終回無死または一死で走者三塁のとき、打者二ゴロし、二塁手が三塁走者をアウトにしようとして本塁へ送球したが不成功となって試合終了となった場合には、三塁走者がミスプレイのためにアウトをまぬがれて得点したと記録員が判断しないかぎり、一塁で打者をアウトにできたかどうかにかかわりなく、打者には安打を記録する」 とありますので、他の走者(打者走者を含む)をアウトにしたか否かは問うていません。「サヨナラの場面では一塁手は絶対バックホームしなければならない」と言っていますが、そもそも三塁走者が走らなければバックホームは必要ありませんし、フォースアウトの成立とバックホームによるタッチプレイの有無は因果関係がありませんので、ヒットを記録した記録員のミスと考えるのだ妥当と思われます。

popps
質問者

補足

「サヨナラの場面では一塁手は絶対バックホームしなければならない」 これはこの状況を指しての事だと思います。3塁ランナーが自重してるのに、何でもかんでもバックホームってことはないですから。 「一塁で打者をアウトにできたかどうかにかかわりなく、打者には安打を記録する」、で実際アウトなのに記録上ヒットになるのはやはり 合点がいかないですね。でもルール上明記されてるのか、サヨナラの 場合は本塁を1塁と考えるというのであれば、なんとなく理解できるような。で、ランダンプレーにミスがなければ、記録員の判断ミスとしても この場合ヒットと記録されたでしょうか。スムーズなホームインと、 もたついてのホームインは違うのでしょうか。

noname#107596
noname#107596
回答No.5

すでに多くの回答がありますが、 先に一塁でアウトにしていれば、一塁ゴロでアウトだと思います。 >サヨナラの場面では本塁を1塁とみなし >3塁ランナーが生還すれば打者にヒットが記録されるそうで。 一塁を踏んでいなければ、 一塁に送球すればアウトのタイミングだけど、 サヨナラの場面なのでホームに送球した場合、 サヨナラの場面でなければフィルダースチョイスですが、 サヨナラの場面ではホーム送球するしかないため、 守備側に落ち度があるとは言えず、打者の結果は安打とする、 と判断されるのなら、安打になる可能性はあるでしょう。 -あるサイトからの転記- 10・05『安打』次の場合には安打が記録される。 (f)打球を扱った野手が先行ランナーをアウトにしようと試みたが成功せず、 しかもその打球に対して普通に守備しても1塁でバッターランナーをアウトに できなかったと記録員が判断した場合。 「付記」本条各項の適用に当たって疑義のあるときは、常にバッターに有利な判定を与える。  打球に対して非常な好守備を行ったが続くプレイが十分でなくアウトをとることが できなかった場合などには、安打を記録するのが安全な方法である。 -------------- サヨナラではホーム送球が「普通」なので「普通に守備しても」 の部分に該当するのかもしれませんし、 「疑義のあるときは、常にバッターに有利な判定を与える。」 としていますし。

popps
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • charusora
  • ベストアンサー率25% (101/393)
回答No.4

質問通りの状況ならば打者に安打が記録されることはありません。 ヒットと記録される可能性があるとすれば ・着地と共に1塁を踏んだが、セーフだった。 ・着地の際に一塁手の足はベースに触れていなかった。 のいずれかです。 >サヨナラの場面では本塁を1塁とみなし みなしようがありません。 >ランダンプレーの末の生還なら松中の記録はどうなりますか 上記のようにいずれにしても打者は一塁ゴロですが、記録上違う部分が 一つだけあります。 ダンダンプレーから走者が生還した場合は、打者に打点がつきません。

popps
質問者
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

>1塁を踏んで松中をアウトにし この時点で一塁ゴロが記録されはずです。 そのあと狭殺プレイの末、走者が生還しようが 松中には関係なく、記録は一塁ゴロのはずです。 10.05(f)打球を扱った野手が先行走者をアウトにしようと試みたが 成功せず、しかもその打球に対して普通に守備しても 1塁で打者走者をアウトにできなかったと記録員が判断した場合。 は安打を記録する。とあります つまり捕球後一塁を踏む前に送球し、 かつ、普通に守備をしても内野安打になったであろう場合 のみ安打が記録されます。 また 10.06(d)打者がが1塁でアウトになるだろうと記録員が判断したとき、 打球を扱った野手が先行走者をアウトにしようとして 行った送球または触球行為などが不成功に終わったとき。 「付記」打球を扱った野手が、直ちに打者走者に向かわないで、 わずかに他のランナーをうかがったり、 または他の塁へ送球するふりをした(実際には送球せず)ために 送球が遅れて、バッターを1塁に生かした場合などには、 本項を適用しないでバッターに安打を記録する。 これらからすると打者走者に直ちに向かった場合は その結果(この場合ですと松中、一塁ゴロ)が優先され 安打はつかないはずです。

popps
質問者

補足

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.2

一塁を踏まずにホームへ送球して、間に合わずセーフになった場合は、松中にヒットが記録されます。 しかし、一塁を踏んでからホームへ送球した場合は、一塁を踏んだ時点でフォースアウトになりますので、ヒットにはならないはずです。

popps
質問者
  • gkyozin
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

ファーストが本塁に送球して、 ファーストを松中選手が踏む前になら ファーストゴロ「こっちは自信あり」 踏んだ後でもファーストゴロでしょう

popps
質問者

補足

ありがとうございます。大方の意見が何を寝ぼけた質問をしてんねん、 みたいに感じたので、意地で参考資料を探しました。http://www.sportsclick.jp/baseball/02/index71.html これで今一度おねがいします。

関連するQ&A