- ベストアンサー
結婚したら妻が家計を預かるのが一般的なんでしょうか?
夫の全収入を妻が没収するように思えてなりません。。。 没収後、夫にお小遣いを渡す感じですよね??・・・違うんでしょうか? (1)夫が自分の収入の7~8割りほどを生活費として妻に渡す感じでしょうか? 少し収入が多い夫だと(1)のような形が一般的でしょうか? (月の収入が百万以上の場合) 逆に収入の全部を妻に預けない夫は何か問題ありなキナ臭い感じでしょうか? こちらは未婚の♀です。婚約しました!(^o^)v…^_^;
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#99227
回答No.4
その他の回答 (15)
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.16
- suswm
- ベストアンサー率10% (14/130)
回答No.15
noname#93412
回答No.14
- giri2yane
- ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.13
noname#142920
回答No.12
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.11
- tori-pi
- ベストアンサー率36% (50/137)
回答No.10
- elixir_200
- ベストアンサー率9% (37/405)
回答No.9
- star55_
- ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.8
- Alliance17
- ベストアンサー率16% (14/85)
回答No.7
- 1
- 2
補足
皆様こんにちは。 私があまりにも無知だと彼に話しても取り合ってもらえないと思って質問をたてました。たくさん回答を寄せてくださってありがとうございました。参考にさせていただきます。 籍を入れる前に一度しっかり話したほうがいいものでしょうか? 今までは私が彼からお小遣いを貰っていたので、これからもしばらくはそんな感じになるのかな・・・。だけど、、、お金の話は話し辛いものですね。。。 そんなに珍しいことでもないですが、年の差が10コ以上あるのもあって(私が歳のわりには子供っぽいのも原因で。。)夫婦って感じじゃないんですよね・・・。 そのうち馴染んでくるものでしょうか。。。不安材料がいっぱいですが、いい家庭を作れるように頑張ります。 皆様ありがとうございました。