• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「他社のキャラクター」を漫画で掲載する際の著作権について)

他社のキャラクターを漫画で掲載する際の著作権について

このQ&Aのポイント
  • 他社のキャラクターを漫画で使用する場合、著作権法によってどの程度までが許されるのか疑問です。
  • 週刊少年マガジンのへなちょこ大作戦Zには、有名なキャラクターの墓石をモチーフにした危険な表現がありました。
  • こち亀の初期の話でも他社のキャラクターを出すことが制約され、許可を得ていた場合にのみ登場させることができたと思われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootara01
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.1

 まず、著作権に関連した法律は親告罪であり権利者が訴えなければ罪にはなりません。その意味ではD社は著作権に非常に厳しいと言われています。一方、日本のキャラクターの権利会社はD社に比べると著作権に鷹揚です。  国内では、漫画はもともと「現実をパロディー化する」という手法を含むものなので、そんなに目くじらを立ててもしょうがない、という考えが一般に浸透しているように思えます。 今回の場合は、キャラを継続的に使用して営業しているわけではないので、仮に訴えて勝訴しても賠償金はわずかと考えられます。したがって、実際には誰も訴えないでしょう。 余談ですが、あの有名なアニメ映画もジャングル大帝のパクリではないかという批判も多かったですね。

t_c
質問者

お礼

 回答ありがとうございますm(_ _)m  少なくとも著作権の侵害が親告罪であり、権利者が訴えなければ 何もなかったことになるのは承知の上ですが、今回のケースではキャラクターを 使用する手段、目的にかなり大問題がありそうだと思います。  いくらギャグ漫画とはいえ「ネズミのキャラクター:M」を墓石(の形)にするようでは 著作権は元より、キャラクターのイメージを損ねかねない点からして、道義的な問題にもなりかねないと思います。  同じマガジンの漫画でいえば、かつて「カメレオン(著者:加瀬あつし)」という漫画で 「銀河鉄道999」のメーテルに鉄郎のコスプレをしたキャラが登場する話もあったそうですが、 あまり度の過ぎた表現があったためか、作者の松本零士先生がこれを不愉快に思ったらしく 結局単行本には収録されなかったという話まであったそうです。  他に「機動戦士ガンダム」の人気キャラ、シャアのコスプレをしたキャラや、 背景のカットとしてエヴァンゲリオンの立て看板(ポップ)を描いたシーンもありましたが、 こちらはかろうじて黙認されているようですね。 >一方、日本のキャラクターの権利会社はD社に比べると著作権に鷹揚です。  現実的に見れば漫画・アニメ・ゲームなどのキャラクターを取り扱う企業は なおさら著作権に厳しくなる節があるようで、中には同人での使用や非営利な個人のHPで 手書きのイラストを公開するといった、いわゆる二次創作すら禁止している企業もあるそうですね。  有名どころでは ・サンライズ …サンライズの全キャラで、特にガンダムシリーズでは二次創作を一切認めていないと聞きます。 ・ガイナックス …今でも人気の衰えないエヴァンゲリオンやその他のキャラをイラストにする場合、  一定の条件付きで許可を得ないと(例え非営利でも)HPに掲載できないと聞きます。 などがありますが、他にも著作権に厳しい日本の企業はご存じないでしょうか?

関連するQ&A