• ベストアンサー

円建て外債について教えて下さい。

 お世話になります。長年の親友が円建て債権を私に勧めて来ました。 ノルウェーの円建て債権で6%以上の金利が期待出来るとの話しです。 この世の中にうまい話はないと私は思っています。今までこの様な話し には全く関心が有りませんでした。しかしながら折角の親友の誘いに むげに断る事も出来ないので私も理論武装して丁重に断ろうと思って います。そこで次の数点について教えて下さい。宜しくお願い致します。 (1)友人が進める債権というのは、「サムライ債」の事でしょうね? (2)アイスランドの様に国家がデフォルトしない限り安心で為替にも     無関係なので全然心配がないと親友は言います。本当でしょう    か?不安要素ってないのでしょうか? (3)利率が6%以上の事ですが、この数字は全く信じられません。    私の親友が騙されているのではないのか逆に心配しています。    この利率についてその信頼性について教えて下さい。           以上宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

債券名称が分かると、より確度の高い事を申しあげられるのですが・・・ (1)ユーロ円債だと思います。サムライ債にして日本国内法に準拠させるメリットは、販売者・発行体にはあまり無いと思いますので。ただ、サムライ債か、ユーロ円債かそれ以外か・・・という所は、投資判断に大きな影響を与えるものでは無いと思います。(サムライ債だから買う、ユーロ円債だから買わない、とか、そういう判断は、個人投資家ではあまりしないのではないでしょうか?) (2)「ノルウェーの円建て」とありますが、ノルウェーだと代表的な債券発行体は二つあります。ノルウェー地方金融公社(Kommunalbanken)とノルウェー輸出金融公社(Eksportfinans)。それぞれ格付けが異なりますが、どちらでしょう? ノルウェー地方金融公社は政府保証がありますが、ノルウェー輸出金融公社には政府保証がありませんので(数年前の知識ですので、今は変わってしまっているかもしれませんが)注意が必要です。 (3)円建て元本確保で年率6%は、これらの発行体ではありえません。 年限をお書きになっていないので何とも言えませんが、満期3年の債券だとしたら、1%はまず超えられません。(額面100円あたり120円で債券を買う、というなら話は別ですが) そうでなければ、他の方も指摘してますが、何かしらの特約(株価連動や、為替連動)がついているはずです。目論見書は文字も小さく分厚いので読むのが面倒かもしれませんが、販売のパンフレットなどのリスク説明を今一度読み直す事をお勧めします。販売広告におけるリスク開示は一昨年前より義務化されてますので。

kshuto
質問者

補足

 そうですよね。私の友人は、何だか冷静さを欠いています。彼も既に 契約しているとは思えませんがそう簡単に儲け話しはないという事を 話して見ようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

金融商品取引法という法律が2007年9月30日に施行されました。一般の投資家に関係する部分として、金融機関が投資家に目論見書を渡すのは当然として、いままで以上にリスクの説明が求められています(最悪の事態を想定した)。説明した証拠を残すため、金融機関によっては確認書類の提出が必要です。まともな金融機関と取引されているのであれば、親友の方も説明を受けられたと思うのですが…。 たぶん日経平均株価が大きく値下がりすれば大損する債券ではないでしょうか。特定の銘柄の株価や為替を参照する債券の可能性もあります。

kshuto
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.2

#1さんも指摘しておられますが 仕組み債でない?  まず目論見書を見て下さい。 そこに、「金融デリバディヴ商品」「ノックイン」 「トリガー」「参照価額」なる文字があったら間違いなく 仕組み債です。  2,3ページくらいのパンフレットにはリスクがあまり書いてないこと多いですよ。  まずその確認からです。

kshuto
質問者

お礼

 本当にありがとうございました。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

(1) 円建てだからサムライ債と言えるが、仕組み債と思われる。質問文には無いが、地方金融公社などの債券で「日経平均参照型期限前償還条件付」「複数株式参照型他社株転換条項付」のような債券では? それならば、その条件が付帯した上での利率。 (2) 外貨で償還されたり、株式で償還されたりと条件が満たされた場合に損する可能性あり。 (3) 利率は信用できる。クリアしなければいけないハードル数あっての上での利率だから高いだけ。

kshuto
質問者

補足

 ありがとうございます。所で「仕組み債」とは何でしょうか?

関連するQ&A