- 締切済み
健康食品、サプリメントについてしつもん
健康食品もとりすぎると毒になるが、なかには毎日食べてもいいような食品とかわらないような健康食品もあると本で読んだのですが、具体的にどんな健康食品・成分なら毎日摂っても大丈夫でしょうか? 肝心のそこが本に載ってなくて、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yyuki1
- ベストアンサー率50% (184/364)
こんばんは、HALASHOさん。 補足の回答を頂きまして、ありがとうございました。 皮膚炎でお困りだったのですね。 私の勉強不足で皮膚炎には、何のサプリメントが効果的かが分かりません。 お母様の方は軟骨成分系と鉄分とカルシュウムに特化し過ぎているような気もします。 更年期過ぎの女性で運動量が少ない場合は、カルシュウムの摂取が多過ぎると体が処理しきれずに、内臓の各所にカルシュウムが溜まって膵臓や腎臓などに結石ができる事が有るので注意した方が良いと言うお話をテレビで見ました。 神経痛や腰痛、関節痛などの痛みには再春館製薬所の痛散湯を試して見てはいかがでしょうか。(再春館製薬所はドモホルンリンクルで有名ですが、化粧品以外の物も手掛けている漢方薬の会社です) 質問者様ご自身の皮膚炎についても、サプリメントだけで治すのは難しいと思いますので、漢方薬の専門店に相談してみてはいかがでしょうか。 初めの回答で、栄養は出来るだけ自然の食材から摂った方が良いと思います、などと偉そうな事を書いてしまいましたが、実は私は好き嫌いが多くてサプリメントを毎日10種類30錠(多い時には15種類50錠)くらい飲んでいます。 自然にサプリメントにも詳しくなりましたが、偏った物を摂取し続けると体には良くないと思いますし、沢山のサプリの成分を分解したり、排泄する為に働き続ける肝臓や腎臓の負担も心配なので、お酒の休肝日と同じ考えでサプリ類を飲まない日を設定しています。 最後になりますが、質問者様並びにお母様が共に体調が良くなって、早く元気になられる事をお祈りして、結びの言葉とさせて頂きます。
- danzou09
- ベストアンサー率0% (0/1)
体内酵素を補うのなら 酵素のドリンクはどれだけのんでも大丈夫ですよ。 現に、どんどん減っていくものですし。 酵素はカラダを助けるものですから。
お礼
ありがとうございました。
- makky_love
- ベストアンサー率44% (8/18)
日本人の食事摂取基準(2005年版)は、健康的な生活営むために、特に生活習慣病意識を策定されています。そのため、初めて「上限量」という、過剰摂取による健康障害を起こすことのない栄養素摂取量の最大限の量を設定しました。 従って、この食事摂取基準に示された上限値のある栄養が、サプリメントで摂りすぎると危ない栄養ということになります。 例えば、ビタミンA,D,Eや鉄、カルシウムなど、サプリメントの定番も摂りすぎては危ないぞ!ということです。 このほか、イソフラボンなども過剰摂取のリスクのあるもののようです。 www.nikkeibp.co.jp/archives/421/421862.html 他の方がおっしゃっているように基本は食事です。ちょっと足りないかなと思ったとき、表示の用量より少なめにしてサプリメントを利用するのがいいのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。
- yyuki1
- ベストアンサー率50% (184/364)
こんばんは、HALASHOさん。 毎日食べても平気なサプリメントだからといって、自分に必要の無いサプリメントを飲んでも意味が有りませんし、お金の無駄遣いになってしまいます。 どこか具合が悪いのでしょうか? 男性ですか、女性ですか。 年齢は何歳位なのでしょうか。 健康食品と言うのは名前の通り食品です、大体の物は毎日摂取しても大丈夫だと思いますが、同じ物を取り過ぎれば何だって弊害が出て来る可能性が有ります。 栄養と言うものは一種類(単体)では吸収されず、他の栄養素と結びついて吸収される物が多いので偏った栄養素を取り過ぎると、その栄養を吸収する為に必要なビタミン類や酵素類が不足して返って体調不良になる場合も有ります。 ビタミン類のなかには別の種類のビタミンを分解する働きが有るものがあるので、体に良いと思って取り過ぎると別のビタミンが分解されてしまってビタミン欠乏になる事も有りますから注意して下さい。 (ビタミン剤を飲み過ぎてビタミン不足では、本末転倒になってしまいますから) 毎日摂取しても大丈夫な健康食品は、代表的なものでしたら青汁系が有ると思います。 (ケール系が多いですが、お勧めはエジプト産モロヘイヤ、又は沖縄の長寿草、制癌効果は緑茶、高血圧なら銀杏葉とか) 次に代表的なのは、黒酢、香酢などですね。 (カプセルタイプも有ります) 後は、にんにく系で大蒜卵黄油、大蒜カプセル。 (無臭にんにくがお勧めです) 他は、胡麻系でしょうか、有名な所ではサントリーのセサミンなどが有ります。 その他、牡蠣肉エキス、DHA、梅肉エキス、大豆レシチン、納豆キナーゼ、目に良いブルーベリーとかですね。 (カリゥーム、亜鉛、マグネシュームも取った方が良いですが、鉄分系は毎日ではなくて、一週間に一回とかにして下さい) 食事でまかなえそうな栄養素は出来るだけ食事で摂取するように心掛けて頂いた方が良いと思います。 カリゥームはバナナやアーモンドから摂取できます。 ミネラル類は海苔に多く含まれていますので、毎日一帖くらい摂取できるとベストだと思います。 イカやタコにはタウリンが多く含まれています。 カキ、ハマグリ、アサリ、シジミなどの貝類もお勧めな健康食品だと思いますよ。 薬局ではなくて、八百屋さんや魚屋さん、スーパーなどで売っている健康食品だと思って頂いても良いくらいに、自然な栄養がいっぱい含まれています。
補足
yyuki1様、御返事有難うございます。 私は27歳、男性です。 皮膚炎が10年くらい続いており、塗り薬等いろいろ試してみたの ですが、現在はサプリメントを摂っています。 また母が腰や背中が曲がっており痛がるので、母にもサプリメントを 薦めています。 ちなみに銀座まるかんの ・青汁酢(私) 大麦若葉末、ウコン、乳糖、ケール末、黒酢エキス末、熊笹末、イノ シトール、フィチン、米胚芽、クロレラなど ・スリムドカン(私) ハブ茶末、センナ茎末、キダチアロエ葉末、明日葉末、ハトムギ末、 忍冬末、オオバコ種子末、キトサン、スギナ末、カキ殻末など ・スーパーウルトラひざこし命(母) コラーゲンペプチド、ミルクオリゴ糖、米胚芽抽出物、グルコサミ ン、ヒジキ末、乳酸カルシウム、ビタミンC、ビフィズス菌末など を飲んでいます。
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
「健康食品」という名前はどんな食品に付けても良いのです。 イメージだけのネーミングです。 「健康食品」と食品を別扱いしないことです。 ということで、通常の食品と同じように、何でも食べすぎは良くないわけです。まあ、満腹になる限界という問題もありますが。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 yyuki1様にも多くの幸せが起きますように。