• 締切済み

物理の力学の質問

明日物理のテストが合って勉強しているのですが、分からない問題がいくつかあって質問しました^^ どなたか解説お願いします^^; 半径r1,r2、質量m1,m2の2つの一様な球が、滑らかな釘にかけられた長さlの糸で連結されて触れ合っている。 つり合いの位置とそのときの糸の張力を求めよ。 質量M、幅a、奥行きbの一様な長方形状の板がある。 この板の重心を通り、板の面に垂直な軸に関する慣性モーメントを求めよ。

みんなの回答

noname#94461
noname#94461
回答No.4

引続き次の様な結果が得られました。 (1) Tsinα-T3cosγ=0;    // m1 水平力バランス (2) Tsinβ-T3cosγ=0;    // m2 水平力バランス (3) Tcosα = m1g -T3sinγ; // m1 垂直力バランス   (4) Tcosα = .., // m2 垂直力バランス これらより次の式が得られる。 (5) tan(α)tan(γ)=2(m1-m2)/(m1+m2) また、ABCの三角形に正弦定理を適用すると次の式が得られる。 (6) (r1+r2)/sin(2α)=(x+r1)/sin(π/2-(a-γ))=(y+r2)/(...) この式を変形していくと次の式が得られる。 (7) 2x=l(1+tanαtanγ)-(r1-r2)+(r1+r2)tanαtanγ =l-(r1-r2) +(l+r1+r2)tanαtanγ 7式の tanαtanγは5式で得られているのでxは求まり、三角形の各辺の長さが(x+r1,l-x+r2,r1+r2)と計算出来たことになる。 以上の通りです。 途中一部省いた部分を追加したりして、結果を確認して下さい。

noname#94461
noname#94461
回答No.3

>最初の問題はわからない点があります。 >一本の糸の両端に球が連結され、球同士にも釘にも摩擦が無いとすると、 >重さが異なる場合は釣合う事は無いはずです。 上の考えは間違っていたようです。 一本の糸で繋がっていても、軽い方(?)が少し下側になり、重い方から斜め下向きの力を受けて相互に力を及ぼしあう場合、バランスするようです。 その場合、釘(B)と各球の中心(m1>m2,m1:A,m2:B)とで出来る三角形の三辺等は次の関係が成立ちます。 BAと鉛直線、BCと円直線との角度、BAとBCの角度をα, β,θ, 球中心間と水平面のなす角をγすると θ=α+β; x+y=l; (A,C側の糸の長さ) AC=r1+r2; BA=x+r1; BC=y+r2; m1,m2の水平方向、垂直方向の力のバランスの式を立てていけば解が求まるはずです。 時間がせまっていると思いますのでまずここまでを連絡します。

noname#94461
noname#94461
回答No.2

α>r1/l, β<r2/l を α<r1/l, β>r2/l に訂正 (重い方が軽い方を押しやって重い方の糸はより垂直に近くなる) 

noname#94461
noname#94461
回答No.1

最初の問題はわからない点があります。 一本の糸の両端に球が連結され、球同士にも釘にも摩擦が無いとすると、 重さが異なる場合は釣合う事は無いはずです。 従って球は2本の長さlの糸で別々に釘に掛かっているとして、釣合いを考えれば良いはずです。 また、r1,r2に比べてlはかなり長く、球同士はほぼ水平面内で押合ってバランスしていると考えます。(計算を分かり易くするための条件) そうすれば次の様な関係が成立つとして良いと考えられます。 m1>m2, 鉛直線とm1,m2のなす角をα,βとして α>r1/l, β<r2/l θ=α+β=(r1+r2)/l T1,T2の水平分力は互いに逆向きで釣合う。 以上ような関係等から答は求められる。 二番目の問題はgoogleで調べること 板、慣性モーメント、計算式 等の三項で